広報しながわ 令和7年7月1日号

発行号の内容
-
くらし
最期まであなたらしく過ごすために あなたらしい”終活”を支えます 自分らしい人生の終え方を元気なうちから考える「終活」。区では、品川成年後見センターとともに区民の皆さんの「終活」を支援しています。 「あんしんの3点セット」の基本料金を7月より無償化!詳しくは下記をご覧ください 区では、将来や死後に対する不安を軽減し、歳を重ねても住み慣れた地域で安心して生活するため、品川成年後見センターとともに区民の皆さんの「終活」を支援しています。 7月より、同センターが提供す...
-
講座
ACP(アドバンス・ケア・プランニング) eラーニング講座 ACPとは、自分が希望する医療や介護について、事前に周囲の人と話し合い共有することです。自分らしく生きるため、「ACP」を学びませんか。 日時:8年2月28日(土)まで 定員:500人(先着) 申込み:7月1日(火)~8年1月31日(土)に、介護・在宅医療・障害福祉情報ホームページ【HP】shinagawa.kaigoweb.jp/acp/の専用フォームから申し込み 問合せ:福祉計画課介護・医療連...
-
くらし
AIオンデマンド交通「しなるん」の 実証運行を実施します 鉄道や路線バスを補完する役割として期待される「AIオンデマンド交通」について、荏原地区で実証運行を実施します。 買い物や通院、雨の日の移動など、お気軽にご利用ください。 ■AIオンデマンド交通とは 路線バスやタクシーとは異なり、利用者の予約状況に応じて複数の乗客が乗り合う交通サービスで、あらかじめ定められた乗降場所間を移動します。 ■実証運行概要 期間:7月9日(水)~8年3月(予定) 時間:午前...
-
イベント
出会い!ふれあい!品川区民まつり 2025 今年も暑い夏がやってきました。いよいよ区民まつりの季節です。趣向を凝らした模擬店に舌鼓をうち、宵には盆踊りで汗を流し、家族みんなで地域のおまつりを楽しんでみませんか。 主催:各地区品川区民まつり実行委員会 問い合わせ:各地域センター 「結ぼう地域の輪、広げよう幸せの輪」 ■品川・大崎地区 ○品川学園(北品川3-9-30) 日時:9月14日(日)午前11時~午後7時 内容:模擬店、盆踊り、子どもコー...
-
スポーツ
ブラインドサッカー(R) トップリーグ2025 第1節 ■Shinagawa LIGA.i (リーガアイ)ブラインドサッカー(R) トップリーグ2025 第1節 令和4年に設立されたブラインドサッカートップリーグ「LIGA.i」の第1節が今年も区内で開催されます。東京2020パラリンピック競技大会に出場を果たした選手が所属する国内強豪チームも出場します。見ごたえのある熱い戦いをぜひ会場でご覧ください。 日程:8月2日(土) 会場:総合体育館(東五反田2...
-
くらし
夏のプールの紹介 ■しながわ区民公園(屋外プール・幼児プール) 期間:7月10日(木)~9月14日(日) ※8月4日(月)および9月1日(月)~14日(日)で団体申し込みがある場合を除く。 時間: 午前の部…午前9時30分~午後0時30分 午後の部…午後1時15分~4時15分 夜間の部…午後5時~8時 ※時間ごとの入れ替え制。 ※夜間の部は8月31日までの水・土・日曜日のみ利用できます(小学生以下の利用には制限あり...
-
くらし
国民健康保険に加入している方へ ■国民健康保険に加入している方へ 健康保険には、医療費の自己負担額(医療機関などの窓口で支払う保険適用の額)がひと月の限度額(所得区分)を一定の条件で超えたとき、後日その超えた額を払い戻す高額療養費制度があります。 所得区分は前年中の所得などをもとに、8月から翌年7月までの判定を毎年行います。 ○70歳未満の方 ○70~74歳の方 *1 旧ただし書き所得とは、総所得金額等から住民税の基礎控除額(4...
-
くらし
支え愛・ほっとステーション 「夜のよりみち」 これまでの経験や趣味、これからやりたいことなどをシニア・プレシニア世代の方同士でお話ししませんか。「知りたい」「話したい」「なにかを始めたい」という想(おも)いを後押しします。 日時:7月23日(水)午後6時30分~8時 場所:TIME SHARING五反田(西五反田1-17-3) 対象・定員:区内在住で70歳未満の方20人(先着) 申込み:7月21日(祝)までに、社会福祉協議会ホームページ【HP...
-
くらし
7月1日は「AEDの日」です AEDは誰でも簡単に操作できるよう作られています。区では、区施設(区役所、地域センター、運動施設、区立学校など)のほか、区内コンビニエンスストア(セブン-イレブン、ローソン)の一部店舗にAEDを設置しています。区内の設置場所など詳しくは、区ホームページをご覧ください。 ●平成16年7月1日にAED(自動体外式除細動器)の市民使用が認められたことにより、7月1日は「AEDの日」となりました。 ○橋の...
-
イベント
ヒカリの水辺プロジェクト 橋のライトアップを実施しています 区内の水辺が多くの人でにぎわい、観光・交流の軸となることをめざし、区内の13の橋を季節に合わせた色にライトアップしています。7月と8月は海をイメージした青色です。 点灯期間:7月8日(火)~8月31日(日) ※7月25日(金)~31日(木)、8月1日(金)~3日(日)・8日(金)~10日(日)を除く。 点灯時間:日没頃~午後11時 ※京浜運河の橋は午後10時まで。 点灯場所: [目黒川]…新品川橋...
-
スポーツ
ENJOY!スポーツ (当)…事前申込が必要ない、当日参加できる教室・イベントです。 スポーツ協会は7月22日(火)はお休みです。 ■スポーツ大会・教室 内容や申込方法など詳しくは、スポーツ協会ホームページをご覧いただくかお問い合わせください。 問合せ:スポーツ協会 【電話】3449-4400【FAX】3449-4401 ■総合体育館トレーニング室 7月の特別プログラム(63コース) 日時:7月14日(月)~31日(木...
-
スポーツ
地域スポーツクラブの紹介 ※当日参加できます 地域スポーツクラブでは、地域の学校などを利用し、年間を通して様々な教室や自由に楽しめるフリースポーツを行っています。お住まいの地域で、気軽にスポーツを楽しみましょう。 ■地域クラブebaraA(エバラエース) 場所:旧荏原第四中学校(豊町3)、戸越体育館(豊町2)ほか ・体操教室 ・ノルディックウオーキング ・バドミントン(フリーand教室) ・キンボールスポーツ教室 ・ボッチ...
-
くらし
カビやダニにご注意を カビやダニが増える季節になりました。これらはアレルギー症状の原因になるほか、ダニに刺されるなどの健康被害につながることもあります。 日頃から部屋の換気と丁寧な掃除を行い、カビやダニの発生を予防しましょう。 ●換気と掃除で予防 ○換気 換気は、離れた窓を2カ所開けると効果的です。通気口は一年中開け、換気扇を使うこともおすすめですが、雨が降っている日は屋外の湿度が高いため、換気扇の使用は逆効果です。ま...
-
子育て
すくすく子育て ~お知らせ 18歳(高校生)までを対象とした講座・スポーツや、子育てに関する情報です。 ■オアシスルーム 9月より在園児も利用できるようになります(土曜日のみ) これまでは、保育園などに通っていないお子さんが対象でしたが、9月より在園しているお子さんも土曜日のみ利用できるようになります(区役所第三庁舎内のオアシスルームを除く)。 対象:生後4カ月~就学前のお子さん 費用:1時間500円 ※利用には事前登録が必...
-
子育て
すくすく子育て ~講座・催し ■こどものつどい 品川総合福祉センターに移転した「パン工房プチレーブ」で、パンの制作体験と食育について学びます。 日時:8月2日(土)午前10時~正午 対象・定員:小・中学生のお子さん20人(先着) 場所・申込み・問合せ:電話かEメールで、氏名(ふりがな)、電話番号、学年、年齢を品川総合福祉センター(八潮5-1-1【電話】3790-4839【FAX】5755-2345【メール】chifuku.ko...
-
子育て
すくすく子育て ~スポーツ ■子どもスポーツ教室 ※内容や申込方法など詳しくは、スポーツ協会ホームページをご覧いただくか、お問い合わせください。 問合せ:スポーツ協会 【電話】3449-4400【FAX】3449-4401 ■親子deウォーターホッケー教室〔電子申請可〕 東京2020オリンピックの会場で、区の応援競技であるホッケーを体験しませんか。 日時:7月26日(土)午前9時45分~11時30分 場所:大井ホッケー競技場...
-
子育て
夏休み 小学生向け 認知症サポーター養成講座and認知症VR体験型講座〔電子申請可〕 夏休みの自由研究で「認知症」について考えてみませんか。グループに分かれて話し合いなどを行い、認知症の正しい知識を学びます。 また、認知症の方が見ている世界を疑似体験できる「VR体験」も行います。 品川区認知症啓発キャラクター「くるみちゃん」も登場します! 日時:7月30日(水)午前10時~正午 場所:品川第一区民集会所(北品川3-11-16) 対象・定員:区内在住か在学の小学4~6年生30人(先着...
-
子育て
伝統工芸の親子体験教室 和裁の携帯ケースづくり〔電子申請可〕 伝統ある真田紐(さなだひも)と風呂敷を使い、生地を切らずに手縫いでつくる「和裁の携帯ケースづくり」に挑戦してみませんか。 日時:8月8日(金)(1)午後1時30分~3時(2)午後3時30分~5時 ※各回同内容。 場所:中小企業センター(西品川1-28-3) 講師:高橋紀子(品川区伝統工芸保存会会員) 対象・定員:中学生以下のお子さん各5人(抽選) ※同伴の保護者は1人のみ。 申込み・問合せ:7月2...
-
子育て
しながわシティフットサルクラブを応援しよう! 品川区初のプロフットサルチーム(F1リーグ所属)の公式戦に区民の皆さんをご招待します。 日時:(1)7月26日(土)(2)8月10日(日)午後3時30分から 場所:総合体育館(東五反田2-11-2) 対象・定員:区内在住か在学の小学生と保護者各25組50人(抽選) 申込み・問合せ:(1)7月15日(火)(2)7月29日(火)(必着)までに、区ホームページの申し込みフォームか往復はがきに「しながわシ...
-
くらし
情報ひろば ~お知らせ ■7月の区議会 問合せ:区議会事務局 【電話】5742-6809【FAX】5742-6895 ■女性相談員による総合相談(性別不問) ○法律相談(離婚、相続などの法律問題) 日時:8月6日(水)・12日(火)午後1時~3時30分、18日(月)午後5時30分~8時 ○カウンセリング相談(こころや生き方、人間関係などの悩みごと) 日時:8月28日(木)午後1時~4時 ○DV相談(配偶者・恋人などからの...