市報こだいら 令和7年9月5日号

発行号の内容
-
イベント
市報こだいら 令和7年9月5日号5面(1) ■多摩六都フェア 水と緑ウォッチングウォーク 多摩六都の緑地や水辺環境の再発見をしてみませんか。 日時:10月11日(土) ※雨天決行(台風の接近などの災害の恐れがある場合は中止)。 集合:午前9時 西武線萩山駅北口 ※解散は正午ごろ、農とみどりの体験パーク(秋津ちろりん村)を予定。 定員:百人 コース:萩山駅(北口)‐萩山公園‐四季の森公園‐野火止用水‐稲荷公園‐万年橋のケヤキ‐空堀川下堀広苑‐...
-
講座
まち巡りガイド養成講座 市の観光スポットや史跡などを案内する、まち巡りガイドの養成講座を開催します。 日時:9月20日、10月4日・18日、11月1日・15日・29日、12月13日、令和8年1月10日の土曜日 午前10時~正午 全8回 ※9月20日は説明会のため、必ず出席してください。 ※修了には5回以上の出席が必要です。 場所:中央公民館学習室1ほか 対象:市内在住・在勤で、受講後にボランティアガイドとして活動できる方...
-
イベント
こだいら観光 まちづくり協会 まち巡りガイドツアー ガイドが解説しながら歩きます。 ■津田塾大学見学と武蔵野美術大学 津田塾大学見学後、玉川上水緑道を歩き、武蔵野美術大学を見学して(希望者は学生食堂で昼食)、約4キロメートル歩きます。 日時:9月25日(木)・26日(金) 荒天中止 ※各回、同じ内容です。 集合:午前9時20分 西武線鷹の台駅改札口前 ※解散は午後1時ごろ、武蔵野美術大学。 ◇野火止用水に沿って(景観ベスト10を巡る) 野火止用水沿...
-
イベント
市報こだいら 令和7年9月5日号5面(2) ■小平ふるさと村寄席 小平ふるさと村の古民家を舞台にした、伝統芸能をお楽しみください。 日時:10月13日(月・祝) 午後1時30分開演 1時開場 場所:小平ふるさと村 ※駐車場はありません。 費用:1千円 定員:40人 出演:鏡味仙成(太神楽)、柳家小もん(落語) 申込み:9月11日(木)の午前10時から、問合せ先へ(電話可、先着順) ※2人分まで申込み可。 問合せ:小平ふるさと村 【電話】04...
-
しごと
令和7年11月採用 会計年度任用職員(専門職)募集 職種・採用予定人数などは、左表のとおりです。 ※勤務時間など、詳しくは募集要項をご覧ください。 提出書類:採用申込書(縦4センチメートル×横3センチメートルの写真を貼ったもの)、受験票、返信用封筒(本人の宛先を記載し、百10円切手を貼ったもの)、左表1〜3の職種は、資格を証明する書類の写し 募集要項・申込書の配布:9月17日(水)まで、問合せ先(市役所3階)、東部・西部出張所で配布 ※小平市ホーム...
-
講座
公民館の講座・イベント(1) ※保育は市内在住の満6か月から就学前まで。希望する場合には、こどもの氏名(ふりがな)、性別、生年月日と保育落選時の受講の可否もお知らせください。 ※詳しくは、公民館のチラシや小平市ホームページ(ID43741)をご覧ください。 ■金曜市民劇場 潮音 ある愛のかたみ 先着順 日時:9月19日(金) 午後2時から 内容:閉塞(へいそく)の時代に独自の創作活動を展開した、天才木彫家・高橋英吉の愛と苦悩の...
-
講座
公民館の講座・イベント(2) ※保育は市内在住の満6か月から就学前まで。希望する場合には、こどもの氏名(ふりがな)、性別、生年月日と保育落選時の受講の可否もお知らせください。 ※詳しくは、公民館のチラシや小平市ホームページ(ID43741)をご覧ください。 ■シニア講座 1960年代・70年代洋楽講座 ビートルズとロックの変遷 (全5回) 抽選・小平市ホームページの申込みフォームでの申込み可 日時:10月24日〜11月14日の...
-
子育て
市報こだいら 令和7年9月5日号6面(1) ■小平地域教育サポート・ネット事業 学校を休みがちな子のこれからを考える親の会 不登校のこどもの卒業後の進路、親の関わり方などについて、先輩保護者や同じ思いの方々と交流します。 日時:9月29日(月) 午後2時〜4時 場所:小川東第二地域センター娯楽室 対象:学校を休みがちなこどもの保護者 ※小・中学校卒業生の保護者の方も可。該当しない方はご遠慮ください。 定員:15人 申込み:当日、会場へ 問合...
-
子育て
小平市立小学校 朝の開放業務委託 おはようスペースを試行実施 市立小学校3校(小平第五小学校、学園東小学校、上宿小学校)で、学校施設(体育館)を開放して児童の朝の居場所を確保する「おはようスペース」を試行実施します。 事業は、小平市シルバー人材センターに委託して実施します。 詳しくは、小平市ホームページ(ID113527)をご覧ください。 実施期間:9月1日(月)〜令和8年3月25日(水) 問合せ:地域学習支援課 【電話】042-346-9574
-
子育て
市報こだいら 令和7年9月5日号6面(2) ■新入学児童の健康診断 令和8年4月に小学校に入学する児童の心身の状況を把握して、健康な状態で入学するための健康診断です。 日時:左表のとおり 場所:対象児童の入学予定校 ※9月下旬に、就学時健康診断通知書を発送する予定です。 対象:平成31年4月2日〜令和2年4月1日に生まれた児童 ※日本以外の国籍で、小平市立小学校へ入学を希望する児童は、お問い合わせください。 内容:内科・眼科・耳鼻咽喉科・歯...
-
文化
ギャラリー案内 ■「731部隊の細菌戦と毒ガス戦」展 日時:9月18日(木)~21日(日)午前10時~午後6時 問合せ:和田 【電話】080-5655-3354 ■第5回みずえ彩の会水彩画展 日時:9月23日(火・祝)~28日(日)午前10時~午後5時 (23日は午後1時から、28日は午後4時まで) 問合せ:加藤 【電話】042-332-2428 問合せ:中央公民館ふれあいギャラリー 【電話】042-341-08...
-
講座
市報こだいら 令和7年9月5日号7面 ■人権(LGBT)講座 多様な性について考えよう ◇ありのままの自分でいることとは トランスジェンダーで、ろう者であるモンキー高野さんが、体と心の性が一致していないことに気付いたきっかけや、悩み、パートナーのらーちゃんと一緒に生きる現在までの経験を話します。らーちゃんが手話の読み取り通訳をします。 日時:9月21日(日) 午後2時〜4時 1時40分開場 場所: (1)中央公民館視聴覚室、 (2)テ...
-
スポーツ
スポーツイベント ※受付・問合せは、平日の午前8時30分から午後5時まで。 ※体育館…市民総合体育館。詳しくは、各問合せ先へ。 ■市民スポーツ祭 バレーボール大会(一般男子の部、女子の部)(小平市バレーボール連盟) 日時:9月28日(日) 午前9時から 場所:体育館 費用:1チーム4,000円(締め切り日までに口座振込。未登録チームは別途登録料2,000円) 対象:市内在住・在勤・在学の高校生以上で編成されたチーム...
-
講座
ミニ情報 ■集い催し ■募集 掲載希望団体は秘書広報課、公民館利用団体は各公民館へ 政治、宗教、営利不可 先着順で受付 添削あり 掲載後の責任は負いかねます 問合せ:秘書広報課 【電話】042-346-9505
-
くらし
国や東京都への要望は行政相談へ 9月および10月は、行政相談月間です。 市では、総務大臣から委嘱された行政相談委員が、道路、社会福祉、医療保険などの行政全般について、国や東京都への苦情や要望を受け付けています。ぜひご利用ください。 日時:第3金曜日 午後1時30分〜4時30分 場所:市民課市民相談担当(市役所1階) 対象:市内在住・在勤・在学の方 申込み:相談日当日の正午までに、問合せ先へ(電話可、先着順) ※申込み開始日などは...
-
くらし
ご利用ください 市民無料相談 市民課市民相談担当
-
くらし
資源とごみの収集カレンダー・パンフレットを配布中 9月から令和8年9月までの資源とごみの収集日、出し方、指定収集袋の取扱店などを掲載した資源とごみの収集カレンダー・パンフレット(右図参照)を、事業所を含むすべての世帯に配布します。 期間が過ぎても届かない場合は、お問い合わせください。 ※詳細は本紙をご覧下さい。 ※収集カレンダーとパンフレットは、のり付けして配布します。 配布期間:9月3日(水)~9日(火) ※当日の天候により、配布日が変更になっ...
-
文化
小平市 平櫛田中彫刻美術館 ■企画展コレクションに見る茶道具の世界 田中が収集した美術コレクションの中から、茶道具に注目し、茶わんやなつめなどを展示します。 日本の伝統と美意識が凝縮された独自の世界をお楽しみください。 詳しくは、小平市ホームページ(ID61404)をご覧ください。 日時:9月11日(木)~11月24日(月・振休) ※9月20日(土)の午前10時30分から、学芸員が展示解説(45分程度)をします。開始時間まで...
-
くらし
市長のこぼれ話 ■人のために 9月5日はマザーテレサの命日にちなむ国際チャリティーデー。貧しい人、病める人、困難を抱える人に無償の愛を注ぎ続けたその生き方は、世界中の人々の心を動かし続けています。 ボランティアとチャリティ、混同されがちですが、ボランティアは個人が自発的に行う社会貢献活動全般、チャリティは団体などによる慈善・慈愛の精神に基づいた公益的な活動のことを言います。 いずれにせよ、人のためにという社会貢献...
-
スポーツ
ブラインドサッカー(R) 東日本リーグ2025in(イン)小平 包括連携協定締結を記念して、観戦と体験会にご招待 小平市と日本ブラインドサッカー協会の包括連携協定締結を記念した、東日本リーグを小平で開催します。 日本代表選手所属のチームも出場するリーグ戦の観戦と併せて、ブラインドサッカーを体験しませんか。 日時:10月5日(日) 午前の部(第1試合観戦後、体験会)…午前10時~正午 9時45分から受付 午後の部(体験会後、第4試合(決勝戦)観戦)…午後3時~5...