市報こだいら 令和7年10月20日号
発行号の内容
-
くらし
救急診療などの相談・案内
-
イベント
11月17日(月)〜22日(土) こだいら認知症週間 ■認知症関連図書・ポスターの展示 期間:11月8日(土)〜27日(木) 場所:図書館全館(分室を除く) 問合せ:高齢者支援課 【電話】042-346-9539 ■認知症サポーター養成講座 認知症の方への接し方などの基本知識をお伝えします。 日時:11月17日(月) 午前10時〜11時30分 場所:特別養護老人ホーム小平健成苑多目的室(鈴木町2-230-3) 対象:市内在住・在勤の方 定員:30人 ...
-
しごと
事業承継セミナー 事業承継の第一歩 事業承継の現状や支援策について、専門家が話します。 日時:11月19日(水) 午後3時〜4時30分 場所:中央公民館講座室1 対象:事業を営んでいる方や従業員・ご家族の方など 定員:25人 主催:東京都多摩地域事業承継・引継ぎ支援センター、小平商工会ほか 申込み:11月14日(金)までに、申込みフォーム(5面欄外QRコード)または問合せ先へ(電話可、先着順) ※二次元コードは本紙をご覧下さい。 問...
-
くらし
市民と議会の意見交換会 子育てしやすいまち小平をめざして」をテーマに、意見交換を行うほか、市政全般に関する意見交換を行います。 日時:11月15日(土) 午後2時〜4時 1時45分受付 ※磁気ループ(ヒアリングループ)設置、手話通訳あり。 場所:福祉会館3階第1集会室 定員:40人程度 ※保育5人あります(1歳から就学前まで、10月31日(金)までに、問合せ先へ)。 申込み:当日、会場へ(先着順) 問合せ:議会事務局 【...
-
子育て
市報こだいら 令和7年10月20日号4面(1) ■陸上自衛隊高等工科学校生徒を募集 応募資格:中卒(見込みを含む)で採用予定月の1日現在、17歳未満の男子 試験日(一次):令和8年1月24日(土)・25日(日)のうち、指定する1日 申込み:令和8年1月15日(木)まで(必着)に、問合せ先へ 問合せ:自衛隊東京地方協力本部・国分寺募集案内所 【電話】042-324-1010
-
しごと
自衛官を募集 ■一般曹候補生 試験日(一次):11月29日(土)〜12月4日(木)のうち、指定する1日 申込み:11月21日(金)まで(必着)に、問合せ先へ ■自衛官候補生 試験日:受付時に案内 申込み:年間を通じて受付 ■共通 応募資格:採用予定月の1日現在、18歳以上33歳未満の方(32歳の方は採用予定月の末日現在、33歳に達していない方) ※各コースすべて併願可。 問合せ:自衛隊東京地方協力本部・国分寺募...
-
イベント
こだいら観光 まちづくり協会 まち巡りガイドツアー ガイドが解説しながら歩きます。 (1)小平名木百選巡り こだいら名木百選について、小平市緑化推進委員会の椎名さんの講義の後、実際に名木百選をいくつか巡ります。また、小平市の緑化について、参加者との意見交換を行います。 日程:11月2日(日) 雨天決行 集合:午前9時 津田公民館講座室 ※解散は正午ごろ、津田公民館。 (2)だいだらぼっちの足跡を巡る 小平駅から民話に出てくる「だいだらぼっちの足跡」...
-
イベント
谷戸沢処分場で秋の自然を楽しもう 平成10年に埋め立てが終了した日の出町の谷戸沢処分場では、回復した自然を楽しむことができます。 すすきや紅葉の見頃を迎えたこの処分場や二ツ塚処分場のエコセメント施設のほか、鹿野大佛をバスツアーで見学します。 ※詳しくは、小平市ホームページ(ID122971)をご覧ください。 日程:11月18日(火) 集合:正午 市役所立体駐車場北側 ※解散は午後6時ごろ、市役所立体駐車場北側。 対象:市内在住・在...
-
イベント
市報こだいら 令和7年10月20日号4面(2) ■紅葉の谷戸沢処分場自然観察会 日時:11月27日(木) 午前8時20分〜午後5時10分 場所:クリーンセンター多摩川、二ツ塚処分場、谷戸沢処分場 ※集合・解散はJR西府駅北口付近。 費用:5百円(当日、昼食代として集金) 対象:多摩地域在住・在勤・在学の方 定員:40人 申込み:10月31日(金)まで(必着)に、はがきに「谷戸沢処分場自然観察会参加希望」と明記し、参加者全員の氏名(ふりがな)、年...
-
イベント
小平 多摩湖歩け歩け会 秋が深まる多摩湖を目指して、健康増進のため歩きましょう。受付は3か所あり、各受付場所から狭山・境緑道(水道道路)、多摩湖までの約4・9キロメートル〜8・6キロメートルを歩き、どこからでもスタートできます。ゴールでお土産を差し上げます。 日時:11月9日(日) 午前9時〜9時30分受付 雨天中止 ※当日、天候不順の場合は午前7時30分以降に市役所(【電話】042-341-1211)へお問い合わせくだ...
-
イベント
市報こだいら 令和7年10月20日号5面(1) ■ごみゼロフリーマーケット リユース推進を目指した、市民によるフリーマーケットです。堆肥の配布、小平産野菜の販売、おもちゃの病院、陶磁器食器・小型家電・小型充電式電池・廃食油・紙パック・雑貨類・未利用食品の回収などを行います。詳しくは、小平市ホームページ(ID105578)をご覧ください。 日時:10月25日(土) 午前10時〜午後2時 雨天中止 場所:リサイクルセンター広場 ※車での来場はご遠慮...
-
しごと
参加店舗を募集 小平グルめぐりスタンプラリー 市内の参加店舗で3百円以上の商品を注文・購入して、3つのスタンプを集めると、小平特産品セットなどが当たるイベントの参加店舗を募集します。詳しくは、小平市ホームページ(ID123238)をご覧ください。 日程:令和8年1月9日(金)〜2月11日(水・祝)まで 対象:市内飲食店、飲食料品小売店 申込み:11月14日(金)まで(必着)に、申込みフォーム(5面欄外QRコード)または申込書に必要事項を記入の...
-
講座
SNSと選挙 麗澤大学教授の川上和久さんが、SNSが選挙に与える影響について実例を踏まえ、民主主義の根幹を守るために、最近の話題を交えて話します。 日時:12月6日(土) 午後2時〜4時 1時30分開場 場所:ルネこだいら中ホール ※駐車場はありません。 定員:3百20人 ※保育あります(11月14日(金)までに、問合せ先へ)。 申込み:申込みフォーム(5面欄外QRコード)へ(電話可、先着順) ※二次元コードは...
-
スポーツ
秋のパークヨガ ヨガ講師のNami(ナミ)さんとともに、季節の風を感じながら心と体を整えましょう。 日時:11月3日(月・祝) 午後3時〜4時 ※雨天の場合は、11月16日(日)に順延。 場所:中央公園 費用:2千円(小学生以下は1千円) 定員:15人 持ち物:動きやすい服装、飲み物、ヨガマットほか 申込み:10月20日(月)から11月2日(日)までに、申込みフォーム(右図QRコード)へ(先着順) ※二次元コード...
-
イベント
市報こだいら 令和7年10月20日号5面(2) ■社協福祉バザー 市民の皆さんから寄付いただいた品物を安価で販売し、その収益を地域福祉事業に活用します。 日時:11月3日(月・祝) 午前10時〜午後3時 場所:福祉会館および会館前ロータリー ※駐車場はありません。 問合せ:小平市社会福祉協議会 【電話】042-346-1424
-
講座
市指定文化財 海岸寺山門 保存修理記念講演会 令和5年に行われた、市指定文化財海岸寺山門の保存修理工事で、新たに分かったことを、元工学院大学客員研究員の菅澤茂さんが山門の歴史を紐解きながら解説します。 日時:11月29日(土) 午後2時から 場所:海岸寺(御幸町318) 定員:25人 申込み:11月9日(日)までに、電子メールまたは往復はがきで住所、氏名、電話番号を問合せ先へ(申込み多数の場合は抽選し、結果を全員に通知) ※往復はがきの場合は...
-
イベント
小平ふるさと村 ■村まつり 日時:11月2日(日) 午前10時〜午後3時30分 ※雨天の場合は、11月3日(月・祝)に延期します。 内容:お囃子の演奏、アクセサリーや雑貨などのハンドメイドマルシェ(こもれびと水車のマルシェ)、焼き菓子、福祉施設の自主製品などの販売 ※内容は変更になる場合があります。 申込み:当日、会場へ ■羽子板作り体験教室 日時:11月29日(土) 午前10時30分〜正午 10時15分受付、 ...
-
子育て
こだいらなわとび チャレンジカップ 2025 小学生がチームで大縄跳びに挑戦します。一斉にチーム全員で跳び、制限時間3分以内で跳んだ人数×回数でポイントを競います。 日時:11月22日(土) 午後1時〜4時 0時45分受付 場所:嘉悦大学嘉悦記念体育館(花小金井南町2-8-4) 対象:小学生、市内在住・在学の小学生を1人以上含む5〜9人のチーム 定員:30チーム 主催:(一社)小平青年会議所 後援:小平市、小平市教育委員会 申込み:申込みフォ...
-
イベント
市報こだいら 令和7年10月20日号5面(3) ■大人のためのミニおはなし会 こどもにかえっておはなしと絵本の世界を楽しんでみませんか。 日時:11月15日(土) 午前10時30分〜11時30分 場所:上宿図書館おはなし室 対象:中学生以上の方 定員:13人 申込み:10月22日(水)から、電話で小平市子ども文庫連絡協議会・菅野へ(先着順)【電話】042-323-5933
-
講座
結婚、子育て、仕事の両立について考える ライフデザインセミナー 小平市・立川市と周辺市、都が協働で行う広域連携事業です。 日時:12月13日(土) 午前10時〜11時30分 場所:テレビ会議システム(Zoom(ズーム)) 対象:都内在住・在勤・在学で18歳〜39歳の方 申込み:12月5日(金)までに、申込みフォーム(右図QRコード)へ ※二次元コードは本紙をご覧下さい。 ※詳しくは、小平市ホームページ(ID122929)をご覧ください。 問合せ:子育て支援課 ...
