市報こだいら 令和7年10月20日号
発行号の内容
-
子育て
出張児童館 親子のふれあい遊びをお届け 親子で児童館のふれあい遊びや体操、寝相アートなどを楽しみましょう。今回は秋がテーマです。 日時:11月11日(火) 午前10時30分〜11時30分 場所:中央公民館和室けやき 対象:乳幼児と保護者 定員:30組 申込み:11月1日(土)の午前10時から、花小金井南児童館へ(先着順)【電話】042-461-9988
-
イベント
市報こだいら 令和7年10月20日号5面(4) ■中央公民館 サークルフェア 2025 公民館で活動する団体が、楽器演奏や作品制作、地域の課題解決など多様なサークル活動を、展示会や体験会を通じて紹介します。公民館活動やサークル活動を始めたい方など、どなたでもぜひお越しください。 費用:一部参加費あり 申込み:当日、会場へ ※詳しくは、小平市ホームページ(ID123496)をご覧ください。 ◇日程・内容 11月2日(日) ・ボッチャ体験(午前10...
-
講座
公民館の講座・イベント(1) ※保育は市内在住の満6か月から就学前まで。希望する場合には、こどもの氏名(ふりがな)、性別、生年月日と保育落選時の受講の可否もお知らせください。 ※詳しくは、公民館のチラシや小平市ホームページ(ID43741)をご覧ください。 ■サークルフェア 映画会 続・深夜食堂 先着順 日時:11月2日(日) 午後1時から 内容:繁華街の路地裏にたたずむ深夜営業の小さな食堂である、めしやを舞台に、マスターと個...
-
講座
公民館の講座・イベント(2) ※保育は市内在住の満6か月から就学前まで。希望する場合には、こどもの氏名(ふりがな)、性別、生年月日と保育落選時の受講の可否もお知らせください。 ※詳しくは、公民館のチラシや小平市ホームページ(ID43741)をご覧ください。 ■文化・教養講座 初心者のためのやさしい絵手紙 (全4回) 抽選・小平市ホームページの申込みフォームでの申込み可 日時:12月3日〜24日の水曜日 午前10時〜正午 費用:...
-
文化
市報こだいら 令和7年10月20日号6面(1) ■鈴木公民館まつり ◇みんなで楽しむ弦楽四重奏コンサート 秋が深まる時期にぴったりな、優雅で上品な弦楽四重奏コンサートをお楽しみください。 日時:11月22日(土) 午後3時45分〜4時45分 場所:鈴木公民館ホール ※車での来場はご遠慮ください。 対象:市内在住・在勤・在学の方 定員:80人 出演:弦楽四重奏団 ロザカル 申込み:10月21日(火)の午前9時から、電話で鈴木公民館へ(先着順)【電...
-
イベント
津田公民館まつり ■11月15日(土) ・作品展示(午前9時30分〜午後4時) 津田公民館利用団体(絵画、写真、書道ほか)、小平第四中学校生徒作品、小平第四小学校児童作品、津田保育園園児作品 ・体験会 チェス体験(午前9時30分〜午後4時) ・女性紙切り芸人三遊亭絵馬「紙切り公演」(午前10時〜11時30分) 定員:60人 出演:三遊亭絵馬さん(紙切り芸人) 申込み:10月23日(木)の午前9時から、問合せ先へ(電...
-
くらし
電子図書館 サービスを開始 インターネットを通じて電子書籍が閲覧できる、電子図書館サービスを開始します。詳しくは、市報こだいらや11月1日(土)以降、小平市立図書館ホームページでお知らせします。 日時:11月18日(火) 午前10時から 対象:市内在住・在勤・在学の小平市立図書館利用カードをお持ちの方 問合せ:中央図書館 【電話】042-345-1246
-
子育て
市報こだいら 令和7年10月20日号6面(2) ■振り込みのご確認を 児童手当・児童育成手当 令和7年9月分までの児童手当、児童育成手当(育成手当、障害手当)を受給している方に、10月10日付けで指定の口座に手当を振り込みました。 ※出生、転居・転出、離婚、婚姻などにより、支給要件に該当、変更となる方は、届出が必要です。詳しくは、お問い合わせください。 問合せ:子育て支援課 【電話】042-346-9544
-
子育て
子ども家庭支援センター 11月のプログラム 対象:市内在住の親子 申込み:当日、会場へ 問合せ:子ども家庭支援センター 【電話】042-348-2100 ※月曜・日曜日、祝日は休館日。
-
イベント
市報こだいら 令和7年10月20日号7面 ■小平市文化協会 ◇第30回小平大正琴の会演奏会 日時:10月26日(日) 午後1時30分から 1時開場 場所:ルネこだいら中ホール ※駐車場はありません。 申込み:当日、会場へ 問合せ:小平大正琴の会・渡辺 【電話】090-7251-9216 ◇第24回ハワイアン フラフェスティバル 日時:11月16日(日) 午後2時30分から 2時開場 場所:ルネこだいら大ホール ※駐車場はありません。 申込...
-
スポーツ
スポーツイベント ※受付・問合せは、平日の午前8時30分から午後5時まで。 ※体育館…市民総合体育館。詳しくは、各問合せ先へ。 ■市民スポーツ祭 弓道大会(小平市弓道連盟) 日時:10月26日(日) 午前9時30分から 場所:体育館弓道場 対象:会員および市内在住・在勤の方(ただし、級・段位取得者に限る) 内容:霞的10射(会員の方は、例会を兼ねる)・色射 申込み:当日の午前9時までに、体育館3階弓道場へ 問合せ:...
-
イベント
ミニ情報 ■催し集い ■募集 掲載希望団体は秘書広報課、公民館利用団体は各公民館へ 政治、宗教、営利不可 先着順で受付 添削あり 掲載後の責任は負いかねます 問合せ:秘書広報課 【電話】042-346-9505
-
講座
災害時にも役立つ 愛犬と一緒に学ぶ しつけ方教室 防災の視点を取り入れたしつけのポイントを、愛犬と一緒にNPO法人ぶるーべりー愛犬ふぁみりー協会理事長の佐々木邦夫さんから学びます。 日時:11月15日(土) 午前10時〜11時30分 雨天中止 場所:野火止公園 対象:市内在住の犬を飼っている方 定員:10組 申込み:10月20日(月)から、問合せ先へ(先着順) ■仮設ドッグランを開催 日時:11月15日(土) 午後1時〜3時 雨天中止 場所:野火...
-
くらし
ご利用ください 市民無料相談 市民課市民相談担当
-
くらし
新しい公共施設の愛称をみんなで選ぼう 小川駅西口複合施設の愛称投票を行います 令和8年度完成予定の小川駅西口再開発ビルに整備される新たな公共施設(小川駅西口複合施設)の愛称について、196件の応募があり、選考委員会で3つの候補を選定しました。 たくさんの方に親しみを持ってご利用いただけるよう、投票により愛称を決定します。皆さんの投票をお待ちしています。 ■愛称候補 1 小川(おがわ)パレット 2 OGAWA+(おがわぷらす) 3 45(よんごう)クロスおがわ ※愛称候補の説...
-
その他
市長のこぼれ話 ■着物で所作を振り返る 毎年、市制施行記念日の10月1日に小平市表彰式を行っています。今年は感謝状や表彰状を百59名(団体含む)にお渡ししました。 以前、着付けサークルの方から、着物を着ると所作がきれいになりますよと教えていただき、今回は着物で参加。なるほど、普段どれだけ自分が所作を気にせずに動いていることか。小股で歩く、大きく手を上げない、階段を丁寧に上がるなど、一つ一つの行動に気をつけての1日...
-
くらし
フォトニュース 生き生きと輝く百歳 9月22日(月)に、市長が、令和7年度に百歳を迎えられる方67人のうち4人を訪問しました。4人とも、日々趣味や会話を楽しみながら元気に生活されています。皆さんの長寿の秘訣を紹介します。 森永弘子さん 果物やヨーグルトを毎朝食べること 内海琢己さん 歩くこと、できることは自分でやること 有賀廣子さん 楽天的に前向きでいること 山下茂雄さん 添加物を避けて自分で調理し、よく噛むこと
-
イベント
市長と話しませんか タウンミーティング 市長が直接、市民の皆さんのご意見やご提案をお聴きします。 ※詳しくは、小平市ホームページ(ID123229)をご覧ください。 日時:11月9日(日) 午前10時30分〜11時30分 場所:上水南公民館学習室4 定員:25人 申込み:当日、会場へ(先着順) 問合せ:市民課 【電話】042-346-9508
-
スポーツ
こだいら市民駅伝大会 日程:令和8年2月1日(日) 小雨決行 コース:中央公民館前‐青梅街道駅‐新小平駅‐四小通り‐学園中央通り‐一橋学園駅前‐中央公民館前(1区間3・1キロメートル)×4人 ※中央公民館前がスタート、中継、ゴールです。 費用: ・一般男子・女子・シニア…1チーム4千円 ・中学生男子・女子…1チーム1千5百円 対象:市内在住・在勤・在学の中学生以上で構成されたチーム(中学生は成人の監督が必要) 種目:一...
-
イベント
市報こだいら 令和7年10月20日号8面(1) ■小学生のアルティメット教室 アルティメットは、フライングディスク(フリスビー)を使ったチームスポーツです。 ※フリスビーはWHAMーO(ワムオー)社の登録商標です。 日時:11月30日(日)、12月7日(日) 午前10時〜正午 全2回 場所:小平元気村おがわ東屋外広場 ※雨天時やグラウンド状態が悪い場合には屋内広場で実施。 対象:市内在住・在学の小学3年〜6年生および保護者 ※児童のみの参加も可...
