広報なめりかわ 2025年7月号

発行号の内容
-
くらし
ニジマス釣りと手づかみ大会 5月25日、第55回ニジマス釣りと手づかみ大会が行田公園で開かれ、88人が釣果を競い、手づかみ大会には約100人が参加しました。釣り大会入賞者は次の皆さんです。(本紙をご覧ください)
-
くらし
「なめりかわ共創ポイント」~きょうそうしながら持続可能なまちを共に創りませんか~ 第1期実施期間:7月1日(火)~12月31日(水) ※以後、半年毎に事業を継続予定(第2期:令和8年1月1日~) ●「なめりかわ共創ポイント」とは? 地域での支え合いや市民・事業者と行政との共…創による持続可能なまちづくりを推進するため、従来の健康づくりにつながる取り組み(健康ポイント)に加え、ボランティアや清掃活動、市イベントなどに参加することでポイントが付与される仕組みです。 ●対象 事業の趣...
-
くらし
スマホの使い方などを教える「デジタルアンバサダー」を募集します! 誰もがデジタル技術の恩恵を受けられるよう、デジタルアンバサダー(高齢者のスマホ利用などをサポートしていただく方)を募集しています。 ●要件 ・市内で活動する個人または団体 ・スマホなどの基本的な操作ができること ・デジタル機器の使い方を教える意欲があること ●活動内容の例 ・知人やご近所、町内会でのスマホ相談対応 ・スマホ教室、スマホ相談の支援など ※デジタルアンバサダーとしての活動も共創ポイント...
-
イベント
イベント情報(1) ■7/26 しげちゃんの「滑川の昔ばなし」 内容:県出身女優室井滋さん、アナウンサー木下一哉さんによる朗読劇。滑川市に語りつがれる民話などを紹介。 とき:7月26日(土)15:00開演 ところ:西地区コミュニティホール 料金: 一般2,000円(当日2,500円) 高校生以下500円(当日同額)※チケット販売中 問合せ:滑川市文化・スポーツ振興財団 【電話】476-9120 ■なめりかわ未来学校サ...
-
イベント
イベント情報(2) ■7/16 働く婦人の家地域啓発講座 内容:体引き締めヨガ とき:7月16日(水)13:30~14:30 ところ:働く婦人の家 講師:放生靖子さん(健康運動指導士、ヨガ療法士) 対象:市内在住・在勤の方 定 20人(先着順) 持ち物:運動しやすい服装、飲み物、タオル、ヨガマット(または、大きめのバスタオル可) 申し込み:7月14日(月)までに電話で申し込み 問合せ:働く婦人の家 【電話】475-...
-
くらし
みんなの広場 ◆俳句ポスト6月の入選句 ※作品は本紙またはPDFをご覧ください。 ◆俳句・短歌 団体の投稿 ※作品は本紙またはPDFをご覧ください。 ◆俳句投稿方法 ▽俳句ポスト 設置場所 ・博物館 ・市民交流プラザ ・図書館 ・働く婦人の家 ▽メール 【E-mail】[email protected] ▽郵送 博物館(開676) ▽オンライン こちらから(QRコードは本紙参照...
-
くらし
くらしの情報(1) ■7月に参議院議員通常選挙が予定されています ◇各投票所 投票時間:7:00~20:00※東加積第2は16:00まで ◇開票 とき:投票日当日21:00~ ところ:市民会館大ホール ◇選挙公報 新聞折込にて、各世帯に配布します。メリカ、市民交流プラザ、各地区公民館、図書館、博物館にも設置します。郵送を希望する方は選挙管理委員会へお問い合わせください。 ◇不在者投票 遠方に出張中の方や入院中の方、身...
-
くらし
くらしの情報(2) ■市営住宅等入居者募集 申し込みは事務所窓口(田中新町92-5)へ ※電話不可 金額は月額負担額、要件などは市HPをご覧ください ◆市営住宅 ※申込期限 7月15日(火) 抽選日 7月22日(火) 入居可能日 8月15日(金)以降 ◇荒俣 1階~3階2LDK9戸 19,300円~33,500円 2階3LDK4戸 23,000円~35,800円 ◇サンコーポラス上小泉 2階・3階2K 1戸 7,10...
-
くらし
防災クイズ 【問題】 家族と自宅近くの避難所に行くと、すでにたくさんの人であふれていました。この場合、間違っている行動は次のうちどれでしょう。 (1)避難所は地元住民のものなので、地元以外の人に出て行ってもらう (2)避難所ではない施設や場所に避難させてもらう (3)少し離れた避難所にスペースがないか確認しに行く 【回答】正解は(1) 避難所に入れない場合は柔軟な対応が必要です。災害救助法では、避難所は避難が...
-
健康
育児・健康・福祉(1) ■国民健康保険からのお知らせ ▽国民健康保険被保険者証の更新 マイナ保険証をお持ちの方には資格情報のお知らせを郵送し、マイナ保険証をお持ちでない方には資格確認書(グリーン色)を郵送します。ご自身のマイナ保険証の登録の有無をご確認ください。 ※これまで使用されていた被保険者証(オレンジ色)は、8月1日(金)から使えなくなりますので、ご自身で破棄してください。 ▽限度額適用認定証の交付申請 令和6年1...
-
健康
育児・健康・福祉(2) ■寝具丸洗い乾燥有料サービス 実施日(寝具の回収日)※回収日の翌日に返却します 滑川中学校区:7月24日(木) 早月中学校区:7月25日(金) 対象: ・介護保険の要介護度4または5で在宅、寝たきりの方 ・身体障害者手帳1級または2級で在宅、寝たきりの方 申込:7月18日(金)までに電話で申し込み 料金: 布団 720円 羽毛羊毛 840円 毛布 200円 問合せ:市社会福祉協議会 【電話】475...
-
くらし
善意の窓(5月16日~6月15日) 社会福祉事業、善意銀行、ふるさと滑川応援寄附金などに次の方々からご寄附いただきました。 匿名希望 2件 ■ふるさと滑川応援寄附金 240件 ※個人の寄付につきましては本紙またはPDFをご覧ください。
-
くらし
7月の納税など ・固定資産税 第2期 ・国民健康保険税 第1期 ・介護保険料 第1期 ・後期高齢者医療保険料 第1期
-
くらし
7月の福祉総合相談
-
その他
人口と世帯 ●人口と世帯[6月1日現在]※外国人住民を含む 人口32,335[△14](△259) (男)15,922[△7](△123) (女)16,413[△7](△136) 世帯数13,062[+6](+86) ※[ ]は前月比( )は前年同月比 ●市内の交通事故状況[5月1日~5月31日] 事故件数2件(△3)〔9件〕 死者0人(ー)〔0人〕 負傷者2人(△3)〔9人〕 ※( )は前年同月比〔 〕は今...
-
くらし
休日当番医 ※診療時間は9:00〜17:00です。症状や年齢などによっては受診できない場合があります。当番医にご確認ください。 問合せ: 一般医 消防署【電話】475-0180 歯科医 県歯科保健医療総合センター【電話】433-2039
-
健康
市民健康センター ◆集団検診 ◇7月8日(火) ところ:サン・アビリティーズ滑川 がん検診(子宮、乳房)、骨密度検診 受付時間:13:00~14:00 ◇7月26日(土) ところ:市民会館大ホール 特定・後期高齢者健康診査、骨密度検診 がん検診(胃、大腸、肺・結核、子宮、乳房) 受付時間:8:00~9:30 ◆健康診査 ◇4カ月児健康診査・離乳食講習会 7月24日(木) 受付時間 12:45~13:15 対象は令和...
-
子育て
子育て支援センター 〔開所時間〕 9:00~12:00、13:00~15:30(平日) 9:00~12:00(第1・第3土曜日) ※3歳以下のお子さんと保護者であれば、誰でも利用できます。イベント申込はHPで ■赤ちゃんサロン(0歳~歩行がまだの1歳頃) 7月1日(火)10:15~ 夏祭りごっこ・身体測定 ■キッズサロン(歩けるようになった1歳頃~3歳まで) 7月8日(火)10:15~ 夏祭りごっこ・身体測定 ■マタ...
-
子育て
こども家庭センター 妊娠期から18歳頃までのお子さんのいる家庭に関するさまざまな相談に専門の相談員が対応します。 ■相談例 ・ひとり親家庭 ・子育て、家庭生活 ・園、学校生活 ・ヤングケアラー ・ことばのこと、発達のこと ※面談を希望される場合は、市HPまたは電話で事前予約をお願いします。 問合せ:こども家庭センター 【電話】475-1566
-
くらし
地域包括支援センター ■かようびクラブ体操や脳トレで元気な身体つくり とき:7月1日(火)、8日(火)、22日(火)、29日(火)13:30~14:30 ところ:市民交流プラザ3階多目的ホール 持ち物:動きやすい服装、タオル、飲み物 ■健康の森シニア大学校個別相談会 リハビリの先生にカラダの悩みなどを相談しませんか? とき:7月4日(金)、11日(金)、18日(金)、25日(金) (1)15:30~(2)16:00~(...
- 1/2
- 1
- 2