広報入善 2025年8月号

発行号の内容
-
くらし
(フォレストグローブ一般市民使節団が来町)ようこそ入善へ 町の姉妹都市、米国オレゴン州・フォレストグローブ市からの一般市民使節団が7月4日から8日まで、異文化交流を楽しみました。 同市との交流は、平成元年の姉妹都市提携に始まり37年目。町民や中高生らが相互に訪問して、草の根レベルの国際交流が広がっています。一般市民使節団は隔年で来町しており、今回で16回目。今回、町を訪れたのは、マリンダ・ヴェンツル市長をはじめとした計8人です。 一行は、町内の家庭にホー...
-
イベント
(7月5・6日、舟見七夕まつりが開催)町並み鮮やかに 舟見地区の夏の風物詩、「舟見七夕まつり」が7月5、6の両日に開かれました。メイン通りの旧舟見街道には、住民ら手作りによるエコ七夕飾りで飾られた竹が約130本立ち並び、訪れた人の目を楽しませました。 5日夜には、71回目を数える花火大会があり、色とりどりの花火600発を打ち上げ。特別10号玉10発や、フィナーレを飾るスターマインなど、豪華絢爛な花火が大勢の来場者を楽しませました。 翌6日の朝は、ひば...
-
イベント
夏のイベント情報 ◆8/23(土)おいしく楽しく食べて健康に サンウェルdeフェスタ 「おいしく楽しく食べて健康に~すごいぞ野菜パワー!~」をテーマに、健康と福祉の祭典「サンウェルdeフェスタ2025」を開催します。「野菜摂取増」につながるコーナーをはじめとした、楽しい催しが盛りだくさんです。 日時:8月23日(土)午前9時~午後1時 場所:健康交流プラザ・サンウェル ◇測定コーナー ・「野菜の摂取量見える化測定器...
-
くらし
まちのアルバム ◆最高に楽しい運動会に ◇アイシン新和が3小学校にテントを寄贈 アイシン新和株式会社は7月14日、地域貢献の一環として、入善・桃李・ひばり野の3小学校に集会用のパイプテントを寄贈しました。 桃李小学校では、安藤英明代表取締役社長が笹島町長に目録を贈呈し、その場でテントをお披露目しました。 児童を代表して、6年生の中川紗由美(さゆみ)さんが「いただいたテントを活用して、小学生最後の運動会を最高に楽し...
-
イベント
遊ingBOX—カルチャーandスポーツイベント情報— ※観覧料などが必要なイベントもあります。詳しくはお問い合わせください。 ◆スポーツクラブ入善「8月の教室案内」 ・やさしいヨガ教室 12日を除く火曜日…9:15〜10:15 ・やさしいパワーヨガ教室 12日を除く火曜日…10:15〜11:15 ・ズンバ教室 12日を除く火曜日…(1)13:30〜14:30(2)20:00〜21:00 ・ベーシックヨガ教室 13日を除く水曜日…11:00〜12:00...
-
くらし
お知らせー案内(1)ー ◆各手当の届け出を忘れずに ◇児童扶養手当 ひとり親家庭などの支援制度です。利用には、現況届の提出が必要です。対象者には町から書類を送ります。 提出期間:8月1日(金)~29日(金) 問い合わせ:結婚・子育て応援課 子育て支援係 【電話】0765-72-1857 ◇特別児童扶養手当 障がいがある児童を育てる家庭を支援する制度です。利用には、所得状況届の提出が必要です。対象者には、町から書類を送付し...
-
くらし
お知らせー案内(2)ー ◆安全に薬を飲むための「服薬情報」のお知らせ 富山県後期高齢者医療保険加入者のうち、一定数以上の薬を飲んでいる人に「服薬情報」を送ります。服薬情報が届いた人は、かかりつけ医や薬局に持参し、薬の安全な飲み方をご相談ください。 発送時期:8月上旬ごろ 問い合わせ:県後期高齢者医療広域連合 事業課 【電話】076-465-7505 ◆介護施設サービスの自己負担限度額の要件が変更 介護老人福祉施設や介護老...
-
くらし
お知らせー募集ー ◆参加者を募集します 男の筋トレ講座 健康のためになにかやってみたい、町在住の65歳以上の男性が対象の講座を行います。 日時:9月4日(木)、10月9日(木)、11月6日(木)の午後1時30分~午後3時30分 ◆認知症ケアを学ぶ 無料講習会を開催します 認知症について学べる「家族介護ワンポイント講習会」を開催します。 日時:9月1日(月)午後2時~3時 場所:サンウェル 対象:町在住で、高齢者を介...
-
くらし
お知らせーその他(1)ー ◆ふるさと納税に感謝します ◇6月10日〜7月9日受け付け分 全国から計124件189万8千円のご寄付をいただきました。 ふるさと納税の申し込み・問い合わせ:総務課 秘書広報室 【電話】0765-72-2829 ◆例月出納検査の結果報告 検査対象:令和7年5月分の一般・特別・事業 各会計の収支状況と現金の保管状況 検査期日:6月24日(火) 検査の結果、誤りは認められませんでした。 監査委員:上野...
-
くらし
お知らせーその他(2)ー ◆(8.21開催)入善で働いてみませんか?人材マッチングフェア 町とハローワーク魚津は、合同就職面接・企業説明会「入善町人材マッチングフェア」を開催します。町内の製造業や運送業、福祉事業所など、32社が参加。複数の会社の採用担当者と、直接面談できます。参加は無料で、事前申込も不要です。町内での就職を考えている人は、ご参加ください。 参加企業の一覧は、町や富山労働局のホームページで紹介します。 【W...
-
子育て
(子育て応援情報ページ)子育てナビ 7月号 ◆にゅうにゅう 健診は約2時間かかります。お子さんの歯を磨いてきてください。 場所:健康交流プラザ サンウェル ◆児童センター 開館時間:10:00〜18:00 定休日:日曜日、祝日 カレンダーは【WEB】「入善 児童だより」 夏休み期間中は午前8時から開館します 期間:~8月30日(土) 時間:8:00~18:00 ◆出産後4か月以内の母子に朗報 産後ケアサービスがさらにおトクに 町では、出産後...
-
くらし
図書館だより 8月号 開館時間:午前9時30分〜午後6時 休館日:11日除く月曜、12日(火)、29日(金) 読み聞かせ:毎週土曜日、午前10時30分から ◆図書館の新刊 「ふたり旅日和(秋川滝美)」「こうふくろう(薬丸岳)」「ポルターガイストの囚人(上條一輝)」ほか多数 ◆今月のピックアップブック ◇暑い夜に怖い本を… ・近畿地方のある場所について (背筋) 「私」と友人は雑誌制作のため近畿地方の「ある場所」を調査。...
-
健康
健康宅配便 ◆受けませんか?骨粗しょう症検診 町では、骨粗しょう症の症状が多くみられる年代の女性を対象に、検診を行います。 骨粗しょう症は、長年の生活習慣や加齢、その他疾患が原因で骨の中がスカスカになり、骨折しやすくなる病気です。 そのほか、腰や背中が痛む、背中が曲がるといった症状も表れます。近年では、骨粗しょう症による骨折が、寝たきりになる原因の上位に挙がります。 骨粗しょう症は女性に多い病気です。初期には...
-
健康
医療知ってるつもり !? ◆医療費が高額な場合は「限度額適用認定証」があると便利です 医療費が高額になる場合、「限度額適用認定証」を医療機関の窓口で提示すると、支払い額が自己負担限度額までとなります。 認定証の交付や更新は、下記の窓口でお手続きください。なお、マイナンバーカードの保険証利用申し込みがお済みの人は、カードを提示すると、認定証がなくても自己負担限度額までの支払いになります。(ただし、カードを保険証として使える医...
-
くらし
年金だより ◆年金のご相談は予約しておくと便利です 年金事務所では、年金の悩みや年金請求の手続き方法などの相談を受け付けます。(1)年金事務所の窓口か(2)年金出張相談(役場で月1回開催)で相談したい人は、予約してください。 予約すると、自分で日時を決められるほか、職員が事前に準備できるので、相談がスムーズに進みます。 予約先: (1)予約受付専用電話【電話】0570-05-4890 (2)魚津年金事務所【電...
-
くらし
8月の相談・教室ガイド 場所: ・サ…サンウェル ・う…うるおい館 ・役…入善町役場 ・教…教育センター ・老…老人福祉センター ・厚…新川厚生センター ・む…新川むつみ園 ・オ…オレンジカフェすまいる ・産…産業展示会館
-
健康
8月の歯科休日当番医 問い合わせ:富山県歯科保健医療総合センター 【電話】076-433-2039
-
スポーツ
11/16(日)世界一美しい扇状地を駆ける 扇状地マラソン IN にゅうぜん 11/16(日)世界一美しい扇状地を駆ける 扇状地マラソン IN にゅうぜん 北アルプスを背景に黒部川扇状地を駆け抜ける「扇状地マラソンINにゅうぜん」を開催します。子どもから大人まで、多数のエントリーをお待ちしています。 日時:11月16日(日)午前8時50分(総合体育館で開会式) 定員:1,600人(先着順) 参加料: ・一般…3,000円 ・中学・高校生…1,500円 ・小学生・ジョギングの...
-
スポーツ
健闘を祈る 町は7月18日、役場で、全国高等学校総合体育大会、全国高等学校定時制通信制体育大会の激励会を開きました。 ここでは、この夏、全国大会や北信越大会に挑む児童・生徒の皆さんを紹介します(敬称略)。 ※詳細は本紙をご覧ください。
-
くらし
フラワーロードフォトコンテスト 入選作品が決定 専門家らが審査員を務めるフラワーロードフォトコンテストで、102点の応募作品の中から滑川市の河井香織さんの「さいたさいた」が最優秀賞に選ばれました。公式ホームページでは、全作品を鑑賞できます。 ※詳細は本紙をご覧ください
- 1/2
- 1
- 2