広報かわきた 令和7年7月号

発行号の内容
-
くらし
第61回 自衛消防隊合同訓練大会 各地区の自衛消防隊員の皆さんが日頃の訓練成果を競う自衛消防隊合同訓練大会が6月1日に川北町コミュニティーandスポーツ公園のイベント広場で開催されました。 町内から20隊の消防隊員が参加し、各隊がポンプ操法に懸命に取り組んでいました。 審査の結果、橘自衛消防隊が優勝しました。 なお、大会結果と勤続10年以上の優良隊員表彰受賞者は次のとおりです。 ◇大会結果 優勝:橘自衛消防隊 準優勝:中島自衛消防...
-
イベント
町民ウォーキング大会~手取川・白山を眺め歩く~ 6月8日に町民ウォーキング大会が開催され、参加者・関係者あわせて約350名が参加しました。当日は日差しが強く差し込み、少し汗ばむような天気でしたが、参加者は笑顔で町内を歩きました。 今回のコースは、サンフィールド川北を出発して河川敷の東西2コースに分かれ往復する形で実施し、ゴール時のタイムに応じて、町長賞・議長賞・スポーツ協会長賞などが贈られました。 また、会場ではスポーツ推進委員の協力のもとモル...
-
くらし
まちの話題 ■5/19 第40回川北まつりに向けて 第1回目の川北まつり実行委員会が文化センターで開かれました。 いよいよ川北まつりに向けて町内全域が一体となって動き出します。 まつりの準備や運営に当たり、事故などがないようしっかりとした準備、体制が整えられるよう確認しました。 今回は40回目を記念するドローンショーも予定しており、川北まつり当日を盛大に迎える為に町全体で盛りあげていきましょう! ■6/6 藤...
-
くらし
マイナンバーカード申請・交付のための臨時窓口を開設します! 日時:7月27日(日)9:00~12:00 場所:川北町役場1階住民課窓口 内容:マイナンバーカード申請・受取 ※転入・転出の手続きは行っていません。 ▽開庁にあわせて以下の手続きが可能です。 ・住民票・印鑑証明・戸籍等の証発行手続き ・マイナンバーカード用電子証明書の発行・更新・失効手続き ・引っ越し後の住所変更や結婚などで氏が変わった場合の券面記載事項の変更手続き ・マイナンバーカードの暗証番...
-
くらし
石川県後期高齢者医療広域連合からのお知らせ ■後期高齢者医療制度に加入している皆様へ 【資格確認書の送付について】 ◎これまでお送りしていました被保険者証は、令和6年12月2日に廃止され、マイナンバーカードと健康保険証の一体化により、マイナ保険証※を基本とする仕組みに移行しました。 ※マイナ保険証とは、健康保険証として利用登録したマイナンバーカードのことをいいます。 ◎上記の制度変更および資格確認書の更新に伴い、後期高齢者医療制度に加入する...
-
くらし
国民健康保険に加入されている皆さまへ ■8月1日からご利用いただく資格確認書または資格情報のお知らせをお送りします 7月中旬に特定記録郵便で送付します。8月1日以降に病院等で受診する際にご利用ください。なお、現在お持ちの被保険者証または資格確認書等は7月31日をもって利用できなくなりますので、裁断するなどして破棄してください。 ▽マイナ保険証をお持ちでない方には資格確認書(エンジ色)をお送りします ・マイナンバーカードをお持ちでない方...
-
くらし
情報ひろば ーご案内 ■7月は社会を明るくする運動協調月間・再犯防止啓発月間です ▽第75回社会を明るくする運動 ~Time with Hope 進む、希望とともに~ この運動は、すべての国民が、犯罪や非行の防止と犯罪や非行の防止やその人たちの更生について理解を深め、それぞれの立場において力をあわせ、新たな被害者も加害者も生まない安全で安心な社会を築くための全国的な運動です。 毎年7月が社会を明るくする運動の強化月間で...
-
しごと
情報ひろば ーお知らせ ■白山野々市広域事務組合職場見学and就職相談会 白山野々市広域事務組合職員採用試験(技師・消防士)の受験を検討されている方を対象に開催します。 直接、職場の雰囲気を感じる機会になりますので、是非、お申し込みください。 日時:8月2日(土)午前9時~ 場所:白山野々市広域消防本部(白山市三浦町255─1) 詳細・申し込みはこちら(本誌8ページにQRコードを掲載しています) 問合せ先:白山野々市広域...
-
くらし
情報ひろば ー募集 ■自衛官募集 ☆航空学生 資格: ・海…高卒(見込含)から23歳未満の者 ・空…高卒(見込含)から24歳未満の者 受付期間:7月1日(火)~8月29日(金) 1次試験期日:9月20日(土) ☆一般曹候補生 資格:18歳以上33歳未満の者 受付期間:7月1日(火)~9月2日(火) 1次試験期日:9月13日(土)~9月21日(日) ☆自衛官候補生 資格:18歳以上33歳未満の者 受付期間:年間通じて行...
-
くらし
2025年5月26日 改正戸籍法施行 戸籍にフリガナが記載されます ◎必ず確認してください!! 本籍地の市区町村から、戸籍に記載する予定の氏名のフリガナの通知が届きます ※本籍地が川北町の方には、7月中に通知はがきを発送する予定です ↓ フリガナが誤っている場合は届出をしてください 〈Point〉 通知されたフリガナをまず確認!誤っている場合は届出をしてください ※マイナポータルでもオンライン届出ができます 通知書はがきが届く ↓ 正しい場合:届出不要 通知された...
-
スポーツ
がんばれ!! 川北町選手団 ■第77回石川県民スポーツ大会夏季大会選手紹介 今回は能美市を中心会場に分散して各競技が行われます。 皆さんの温かい応援をお願いします。 ・役員 ・陸上競技(7月6日 能美市物見山陸上競技場) ・水泳競泳(6月29日 小松屋内水泳プールで開催されました。) ・一般男子テニス(7月5日・6日 末広テニスコート) ・一般女子テニス(7月5日・6日 末広テニスコート) ・一般女子バレーボール(6月28日...
-
その他
18歳以上の方が投票できます 第27回 参議院議員通常選挙 (執行予定) 投票日時:7月20日(日)7:00~20:00 投票場所:投票区で決められた投票所(送付された入場券でご確認ください) 〈当日投票できない方〉 ◎期日前投票ができます 期日:7月4日(金)~7月19日(土)までの毎日 時間:8:30~20:00 場所:川北町役場2階会議室 川北町に住所がある方で、仕事や旅行などの都合で他の市区町村に滞在している人は、滞在先の市区町村で不在者投票ができます。また、自...
-
イベント
第40回川北まつり~能登の復興を願って~ 8月2日(土)開催 会場:手取川簡易グラウンド 「開催40回記念としてドローンショー開催!!」 川北町に暑い夏がやってきます!家族・友人・恋人と北陸を代表する川北まつりに足を運んで、会場を盛り上げましょう! 《川北まつり全体日程》 15:00~:バザー(21:20終了) 17:30~:音と光の祭典…手取亢龍太鼓、かがり火踊り、送り火、ドローンショー 20:20~:北國大花火大会 〈あゆのつかみ取り...
-
くらし
がんばるみんなを応援します ●競技● ・MIZUNOベースボール ドリームカップ ジュニアトーナメント石川予選(3/15~5/18 石川県) ・蜷川カップ【U12】(サッカー)(4/5・6 富山県) ・こまつドリームピッチカップ【U11】(サッカー)(4/12・13 小松市) ・FC笠間サッカーフェスティバル【U12】(4/26・27 サンフィールド川北) ・ジュニアサッカーKFN祭【U12】(4/26・27 金沢市) ・あ...
-
くらし
~ 熱中症を防ぐために ~ 暑い日が続くと、熱中症の危険性が高くなってきます。熱中症は野外だけでなく、就寝中など室内でも発生します。日頃から適度な運動を行い、暑さに備えて体づくりを行いましょう! ▽熱中症は予防できます! 熱中症予防には、水分・塩分の補給と暑さを避けることが大切です。熱中症のリスクが高い方(高齢者、子ども、持病・障害のある方々など)には、周囲からも積極的な声かけを行いましょう! ▽暑さ指数や熱中症警戒アラート...
-
くらし
献血のお知らせ 献血手帳または献血カードをお持ちの方はご持参ください。 日時:7月22日(火)9:30~11:30 場所:川北町役場 ・年齢:17歳~69歳(※)(女性は18歳から) ・体重:男女とも50kg以上 ※65歳以上の方の献血については、献血される方の健康を考え、60~64歳の間に献血経験がある方に限ります。 問合せ先:保健センター福祉課 【電話】277-8388
-
くらし
今月の相談日 ●人権相談 日時:7月14日(月)13:00~ 場所:サンアリーナ川北 相談者:人権擁護委員 ●法律相談 日時:7月8日(火)13:30~ 場所:川北町役場 相談者:長谷川・東法律事務所 その他:ご希望の方は前日までに総務課にご予約ください。 ●空き家相談会 日時:7月10日(木)8:30~ 場所:川北町役場 相談者:町職員 ●行政相談 日時:7月16日(水)9:00~ 場所:川北町役場 相談者:...
-
くらし
図書館だより ▼新刊・新着本の案内 ▽書名・著者 ・クロエとオオエ 有川ひろ ・サイレントシンガー 小川洋子 ・トットあした 黒柳徹子 ・松本清張の女たち 酒井順子 ・一撃のお姫さま 島本理生 ・烈風を斬れ 砂原浩太朗 ・天才望遠鏡 額賀澪 ・食べきり漬もの 重信初江 ・防災リュックはじめてのBOOK 高荷智也 ・自分の親にスマホを使ってもらう本 増田由紀 ・とっきゅうれっしゃがやってくる 鎌田歩/作 ・がっこ...
-
くらし
7月は 「青少年の被害・非行防止全国強調月間」です! 青少年とは、一般的に12歳から25歳くらいの男女を指しますが、法律的に18歳未満を示すことが多いです。 子どもの犯罪被害や非行を防ぐために、地域全体で見守り、子ども達を育み非行の芽を摘みましょう。 ▽夏休みは危険がいっぱい?! 特に間近に迫る夏休みは、子ども達にとって開放的な気持ちになり、気もゆるみがちになります。 子ども達を取り巻くインターネット利用環境が、一層多様化する中、SNSやオンラインゲ...
-
その他
広報クイズ「ひらがなクイズ」 36文字の「ひらがな」から、ヒントを参考にして、言葉を作ってください。 重複して文字は使えません。 使わなかった「ひらがな」を並び替えると川北町に関係する言葉が出来ます。 その言葉をクイズの答えとして応募してください。 正解者の中から抽選で図書カードをプレゼントします。 【ヒント】 ・「海豹」の読み方は「○○○○」 ・「蝙蝠」の読み方は「○○○○」 ・「犀」の読み方は「○○」 ・「海馬」の読み方は...
- 1/2
- 1
- 2