広報ふじかわ 令和7年5月号

発行号の内容
-
くらし
クリーンキャンペーンに伴う町内環境美化一斉活動
日程:5月18日(日) ※雨天中止・小雨決行 ※中止の場合は、当日午前6時に防災行政無線で該当地区に周知します。 参加者:町内全世帯 収集物:可燃・不燃ごみ(家庭のごみは、出さないでください。) 実施方法: ・実施場所などは、各地区で選定してください。 ・収集したごみは、必ず可燃・不燃に分別して袋に入れ、口はしばって出してください。 ・午前8時までに指定の集積場所へ可燃・不燃ごとにまとめて置いてく…
-
文化
町指定文化財に新たに指定されました
4月1日に、壽命山昌福寺(青柳町)が所有する七面大明神倚像が、町指定有形文化財(彫刻)に指定されました。 本像は江戸時代の作品で、かつて富士川舟運の船頭たちは、道中の安全を祈願し、必ず七面天女に参詣したといわれています。 町内の指定文化財は56件です。 問い合わせ:生涯学習課 社会教育担当 【電話】22-7200
-
くらし
地域の水は、地域で守ろう!! 河川水質検査結果報告
■河川の水質検査結果報告 川を汚す原因の大半は、私たちの家庭から流れ出る生活排水です。これは、主にトイレから排出されるし尿と、台所や風呂場、洗濯などから排出される生活雑排水に分けられます。河川が汚れていると魚が住めなくなるばかりか、農作物にも悪影響を与え、浄化能力も低下するため、自然環境を破壊してしまいます。 町では、河川の汚れを監視するため年1回、町内の河川9か所で水質検査を実施しています。主な…
-
くらし
清潔で快適な生活環境をつくる下水道への接続にご協力ください!!
下水道は、私たちの生活環境を良くし、川や湖などの水質を守る目的で整備を進めています。 令和7年3月末で、全体計画区域のうち8割の区域が整備されました。 お住まいの地域に下水道が整備されましたら1日も早い接続をお願いします。 問い合わせ:上下水道課 下水道担当 【電話】22-7204
-
くらし
Information(1)
◆全国どこの市町村でも戸籍証明書が取得できます 令和6年3月1日から本籍地以外の市町村の窓口でも、広域交付として戸籍証明書や除籍証明書を取得できるようになっています。広域交付を請求できる人は、本人とその直系尊属(親や祖父母)・卑属(子や孫など)に限られます。 ※鰍沢サービスセンターでは広域交付は行えません。 問い合わせ:町民生活課 戸籍担当 【電話】22-7208 ◆春季町民ゴルフ大会参加者募集!…
-
くらし
Information(2)
◆令和7年度寺子屋学級生徒募集 ★ますほ あやめコーラス ~人生にリズムを 生活に歌声を~ 歌う事が好きな方「大募集」です。仲間とのふれあいを大事にしながら、先生の指導の下、美しいコーラスをめざして、楽しく練習に励んでいます。歌うことで、生活に生きがいを感じてください。見学も可能です。お気軽にご参加ください。 日時:月4回(練習日水曜日)午前9時30分~11時30分 場所:町民会館 指導者:有泉み…
-
くらし
FUJIKAWA TOPICS まちのわだい
◆第44回大法師さくら祭り開催! 3月29日~4月6日 第44回大法師さくら祭りが開催されました。 雨が降る日が続き、ステージイベントが中止になったりと、残念ではありましたが、期間中来場された車両の台数は、9,543台と、多くの方にお越しいただきました。 夜のライトアップや光と音の演出によるライティングを今年も実施し、会場は昼夜を問わず賑わいました。 ◆春の全国交通安全週間 4月6日(日)から15…
-
くらし
富士川町 男女共同参画推進委員募集(富士川町 男女共同参画推進委員会)
町では、家庭、仕事、地域社会など、あらゆる分野において、性別にかかわりなく誰もが自分の個性と能力を十分に発揮できる社会、「男女共同参画社会」の実現を目指し取り組みを進めています。 令和3年3月に策定した、第二次富士川町男女共同参画基本計画では、プランの名称を「男女共同参画推進プラン」から「すべての人が輝くふじかわ推進プラン」に改めました。この名称には、「男女」という性別の枠にとらわれることなく、「…
-
くらし
食でめざそう!家族のえがお
◆元気に活動!「食改さん」‼ 食生活改善推進員会は「私たちの健康は、私達の手で」をスローガンに、食を通した健康づくりを行う全国組織のボランティア団体です。町では76名の会員が活躍しており、「食改さん」という愛称で呼ばれています。 食改さんは年間を通して、スキルアップのための学習会を行い、得た知識を家庭や地域に普及啓発をしています。 子どもから高齢者まで幅広い世代を対象に、食の大切さを伝える活動を行…
-
くらし
ふじかわFocus
~「教育は人なり」すべての方の笑顔のために努力は怠らない~ 富士川町教育長 樋口和仁さん 4月1日付けで就任した富士川町教育長にお話を伺いました。 ■就任されたいまのお気持ちを教えてください 富士川中学校が開校したこの年に就任させていただき、とても大きなことだと受け止めています。富士川中は校訓として「共創~ふるさと富士川に誇りを持ち、未来を切り開く生徒の育成」を定めています。富士川中学校第1回とな…
-
くらし
税金は納期限内に納めましょう!!
町税・国民健康保険税の滞納処分の状況をお知らせします。 ~3月は差押を1件実施~ 納付・連絡がない場合は「滞納処分」を執行します。差押の前には「勤務先」や「取引先」に対し調査に入る場合もあります。 ◆滞納処分などの件数 期間:令和6年4月1日~令和7年3月31日 (単位:件 ※( )内は3月実施分)
-
イベント
はくばく文化ホールNEWS
◆イベント情報 ◇キッズフェアまほらの森and春のフリーマーケット2025~森からの贈り物~ 文化ホールの庭園で、フリーマーケットの出店や町民有志による「森からの贈り物」をテーマにした共催企画・プレイパークを開催します。 開催日時:5月11日(日)午前9時30分~午後2時(小雨決行) ◆チケット情報 ◇幼児舞台鑑賞教室 劇団トマト座ミュージカル「ミクロの三銃士」 ・5月6日(火祝)発売 主人公の少…
-
イベント
道の駅富士川
営業時間:午前9時〜午後6時 食堂ラストオーダー 午後5時30分 ◆イベント情報 ◇こどもまつり 毎年恒例!安くておいしいだがし市、ハズレなしのこどもビンゴ大会を開催します。5日には、太鼓の演奏やよさこいの演舞、少林寺拳法の演武も行われます。ゆずにゃんも遊びに来てくれます。ぜひお越しください。 開催日:5月4日(日祝) 5日(月祝) 時間:午前10時~午後3時 ◇フリーマーケット 珍しいお宝に出会…
-
イベント
富士川町立図書館 NEWS ニュース
◆かるがも おはなし会 5月8日(木) 午前10時30分~ ◆ぺんぎん おはなし会 5月25日(日) 午前10時30分~ ◆子どもの読書応援トークイベント 小宮由氏講演会 このよろこびをあのこに -子どもに本を手わたすこと- 日時:6月8日(日)午後1時30分~3時30分 場所:富士川地方合同庁舎 2階 会議室 定員:40名(先着順) 講師:小宮由氏(翻訳家・家庭文庫主宰) 申込:5月1日(木)午…
-
その他
ひとのうごき(4月1日現在)
人口:13,833人(-56) 男:6,748人(-37) 女:7,085人(-19) 世帯数:6,291戸(+6) ※( )内は対前月比
-
その他
その他のお知らせ(広報ふじかわ 令和7年5月号)
◆今月の表紙 富士川中学校開校! 富士川中学校初めての入学式(4月8日) ◆ふじかわスマイル 何歳まででも!2回目もOK!お子さまの写真を募集しています。 詳しくはこちら(二次元コードは、本紙裏表紙をご覧ください) ◆「富士川町ホームページ」「富士川町公式LINE」「富士川町公式Facebook」「ゆずにゃん公式X(旧Twitter)」「富士川町公式Instagram」 ※詳しくは、本紙裏表紙をご…
- 2/2
- 1
- 2