広報須坂 令和7年7月号

発行号の内容
-
イベント
情報ファイル7月ー催し・講座(1) ◆わ~くわく臥竜山 日時:7月27日(日) 場所: ・南部地域公民館 ・臥竜山公会堂 内容: ・ペットボトルランタン ・ゴムでっぽう ・レジン、パラコードでストラップ ・キラキラボールペン ・ふわふわラベンダーボール ・お金の講座 ・パンの販売 ※小学生以下は保護者同伴 申込・問合せ:長野経済研究所臥竜公園活性化チーム 【電話】224-0504 ◆おひさまサンサンクールイベント 当日の朝、最高気温...
-
イベント
情報ファイル7月ー催し・講座(2) ◆せせらぎサイエンス 魚や水生昆虫などを採集、観察します。生き物と触れ合いながら環境について楽しく学びましょう。 日時:7月26日(土)午前9時~11時45分(受付は午前8時40分~) 場所:宇原川(曲がり屋敷ダム上付近) ※雨天時は高甫地域公民館内 集合:くつろぎ荘駐車場 講師:杉本淳さん(県自然観察インストラクター) 参加費:150円(保険料など) 対象:小学生とその保護者 ※託児はありません...
-
講座
情報ファイル7月ー催し・講座(3) ◆映像で学ぶ人権 日時:7月15日(火)午後1時30分~2時33分 場所:人権交流センター 上映するDVD: ・母のさがしもの…32分 ・考えよう!デートDV…30分 問合せ:人権交流センター 【電話】245-0909 ◆地域交流学習会 日時:7月16日(水)午後7時~8時30分 場所:二睦学習センター 演題:「差別事件から学ぶ」 講師:篠塚勉さん 問合せ:部落解放同盟須坂市協議会 【電話】248...
-
講座
情報ファイル7月ー催し・講座(4) ◆盆花アレンジメント教室 日時:8月12日(火)午前10時~正午 場所:日野地域公民館別館 内容:お盆のお花を中心にカゴにアレンジして飾る 講師:古平静子さん(村山町) 参加費:2500円 定員:10人(申込順) 持ち物:花ばさみ(貸出可能) 申込期間:7月7日(月)~8月7日(木) 申込・問合せ:日野地域公民館 【電話】246-2274 ◆高齢者健康教室 自宅で行える転倒予防の体操や認知症予防の...
-
くらし
情報ファイル7月ー善意の窓口(寄附) ◆図書(書籍)372冊(読書習慣を育てるきっかけにするため)…パルコスモ株式会社様
-
文化
情報ファイル7月ー市民の掲示板 ◆須坂祗園祭(弥栄祭) ◇天王下し 神輿・笠鉾巡行 日時:7月21日(月)午前7時30分~ ◇天王上げ 神輿・灯籠行列 日時:7月25日(金)午後7時~ ◇神輿の下くぐり(疫病除け) 日時:7月21日(月)正午~25日(金)午後7時 問合せ:芝宮墨坂神社氏子大総代(中村) 【電話】246-4918
-
くらし
情報ファイル7月ーリサイクル情報 《差し上げます》 ・室内用組立式すべり台 ・ベビーベッド(木製) ・農業用アルミ製三脚はしご 《譲ってください》 ・室内用はしご付きすべり台(5~6歳向け) 申込期限:7月10日(木) 交渉順位抽選:7月16日(水)午前 申込・問合せ:市民課 【電話】248-9002
-
くらし
情報ファイル7月ー市営住宅入居者募集 募集期間:7月1日(火)~9日(水)(土・日曜日を除く) 抽選日:7月14日(月)午前9時 ・屋部(3DKY)…3戸 申込・問合せ:長野県住宅供給公社須坂管理センター 【電話】214-5620
-
くらし
納期限・口座振替日 ◆納期限・口座振替日 7月31日(木) ・固定資産税・都市計画税…2期 ・後期高齢者医療保険料(普通徴収)…1期 ・国民健康保険税(普通徴収)…1期 ・介護保険料(普通徴収)…4期
-
くらし
各種相談・説明会など ◆司法書士法律無料相談(要予約【電話】245-0031) 7月24日(木) 午後1時~3時 場所・問合せ:須坂商工会議所 ◆行政相談(要予約【電話】248-9002) 8月7日(木) 午後2時~4時 問合せ:市民課 ◆シルバー人材センター入会説明【電話】246-2003 7月9日(水)、16日(水) 午後1時30分~ 場所・問合せ:シルバー人材センター ◆もの忘れ相談日 7月23日(水) 午前8時...
-
くらし
休日緊急診療室(小児科・内科) 日時:日曜日・祝日 午前9時~正午、午後1時~5時 場所:県立信州医療センター内 ※咳(せき)、発熱、喉の痛みなど風邪症状のある方は、受診前に必ず電話してください。 ※休日緊急診療室は、須高医師会、信州医療センター、須高行政事務組合が共同で運営しています。 問合せ:【電話】245-1650
-
くらし
日曜日・祝日の当番薬局 7月6日(日)…ファーマライズ薬局須坂店 7月13日(日)…アキヤマ薬局 7月20日(日)…ウェルシア薬局須坂日滝店 7月21日(月)…大丸薬局 7月27日(日)…ファーマライズ薬局墨坂店 8月3日(日)…クスリのアオキ旭ケ丘薬局 ※蔵の町薬局は21日を除き営業します。薬局マツモトキヨシ芝宮前店は20日を除き営業します。
-
くらし
災害情報/交通事故 ◎火災・救急・救助は局番なしの119 ◎火災などの問合せは消防情報ダイヤル【電話】245-1119
-
くらし
みんなの広場 ◆お便り紹介コーナー~6月に届いたお手紙から~ ◇根曲がり竹で頭がいっぱい 生まれも育ちも北信濃の私は、これからの時期は根曲がり竹のことで頭がいっぱいです!今年も山へ採りに行き、たくさんたけのこ汁を食べたいと思っています。 そのために今から毎週末登山をして体力作りをしています。 (ペンネーム はなちゃんさん 26歳) ◇花で季節を感じる 気温が極端になってしまい天候では季節感をあまり感じられなくな...
-
くらし
SUZAKA PHOTO NEWS 市内の出来事を写真とともにお届けします ◆高原のレンゲツツジ咲き誇る 五味池破風高原自然園 6月上旬から五味池破風高原自然園でレンゲツツジが開花。雨の時期と重なる開花時期ながら、高原一帯を埋めつくすツツジの花を一目見ようと、晴れ間をぬって県内外から多くの人が訪れました。咲き初めに訪れた新潟県からのグループは「一度来てみたかった。満開には少し早かったけど、十分美しくて大満足」と話していました。 ◆も...
-
子育て
子育て通信(1) ◆子育て支援センター 子育て支援センターは、就学前のお子さんと保護者が利用できる施設です。毎月楽しい行事や育児講座を開催しています。 利用時間:月~土曜日9:00~16:00 ※7月1日(火)、8月1日(金)は休館日 利用方法:インターネット予約制(先着順)です。本紙の二次元コードから会員登録し、ご予約ください。 ◇集まりの日(10:30~) ・7月17日(木) ふれあいあそび 親子でふれあい、楽...
-
子育て
子育て通信(2) ◆妊娠・子育てなんでも相談 おひさま 【電話】026-213-6400 相談時間:月~金曜日8:30~17:15 (祝日・年末年始を除く) 保健師や管理栄養士、子ども家庭支援員などが専門的な立場からご相談をお受けし、関係機関にコーディネートもします。 ◆児童センター 児童センターは、18歳未満のお子さんと保護者が利用できる施設です。各施設の「集まりの日」には、季節の遊びやミニイベントを開催していま...
-
くらし
「社会とのつながり」を持ち続けソーシャルフレイルを予防しましょう! ◆社会とのつながりが減るとフレイルが始まります 心身の機能が衰え、弱った状態を「フレイル」と言いますが、フレイルの原因は、栄養、運動機能、口腔(こうくう)機能、こころ(精神面)などの他に、社会とのつながり(社会参加)があります。社会とのつながりが少なくなり、社会的な役割や活動が低下した状態を「ソーシャルフレイル」と言います。 ソーシャルフレイルが最初の入り口となり、ドミノ倒しのように心身機能の低下...
-
健康
熱中症に注意しましょう ◆予防のポイント ◇暑さを避ける、身を守る ・扇風機やエアコンで温度を調節 ・遮光カーテン、すだれ、打ち水を利用 ・室温をこまめに確認 ・外出する場合は日傘や帽子を着用 ・気温が高い日は日中の外出を控える ◇体の蓄熱を避ける ・吸湿性・速乾性のある通気性の良い衣服を着用 ・保冷剤、氷、冷たいタオルなどで体を冷やす ◇こまめな水分補給 ・室内でも、屋外でも、のどの渇きを感じていなくても、こまめに水分...
-
イベント
須坂市立博物館「臥竜山たんけん」 各講座とも、どなたでもご参加いただけます(小学生以下は保護者同伴)。 各講座共通の持ち物・服装: ・50円(保険料) ・長袖・長ズボン(黒っぽい服装は避ける) ・履きなれた運動靴 ・水筒 ・蚊よけ対策 ◆臥竜公園のトンボ調査大作戦! 臥竜公園に生息しているトンボを調べます。調査時期による違いはあるかな?(捕まえたトンボは持ち帰りできません) 日時: 第1回…7月19日(土) 第2回…8月30日(土...