広報しおじり 令和7年6月号

発行号の内容
-
イベント
〔くらしの情報〕催し ■第17回ほたると音楽の夕べ 「塩尻東地区の緑豊かな自然と温(ぬく)もりのある交流を育む」をテーマに、蛍の舞う初夏のひととき、歌や演奏を楽しみませんか。 日時:6月21日(土) 13:00から 場所:塩尻東地区センター 内容:地元の小・中学校や音楽愛好家の皆さんによる演奏、出店、図書館分館の工作など ※申し込み、参加費は不要です。 ◇ほたるの鑑賞 6月14日(土)~27日(金)までの2週間、田川沿...
-
講座
〔くらしの情報〕講座・教室 ■子ども陶芸教室 洗馬の粘土に化粧土をかけて白い洗馬焼を作りましょう。白化粧の後に絵付やスタンプ模様を加えられます。作陶で半日、釉薬掛けで半日の2回参加する子ども向けの教室です。 対象:小学3年生以上で作陶と釉薬掛け両方に参加できる人 ※小学2年生以下は、保護者の同伴が必要です。 内容および期日: ・作陶…7月5日(土)・6日(日)・12日(土)・13日(日) ・釉薬掛け…7月21日(月・祝)、8...
-
子育て
〔くらしの情報〕子育て ■みんなであ・そ・ぼ「今年もよろしくね」 こども広場の職員が、「今年もよろしくね」の親しみを込めて、皆さんと一緒に楽しく遊びます。 対象:こども広場に登録している親子 ※登録は当日もできます。登録料300円と本人確認ができるもの(運転免許証など)をお持ちください。 日時:6月21日(土) 11:00~11:20 場所:こども広場 内容:親子ふれあい遊びなど ※申し込み、参加費は不要です。 問合せ:...
-
イベント
〔くらしの情報〕図書館 ■信州しおじり子ども本の寺子屋 目指せ! 図書館マスター(第10期生) 図書館や本について学んだり、仕事を体験したりして図書館マスターを目指しませんか。全講座修了者には認定証を発行します。 対象:受講が初めての小学5年~中学3年生(全日程参加できる人) 日時(全9回): ・7月13日(日)・27日(日)、10月5日(日)・19日(日)・26日(日) 10:00~12:00 ・8月31日(日)、9月...
-
くらし
〔くらしの情報〕伝言板(1) ■「はたらく皆さんの福利厚生をサポートします 中小企業で働く皆さんの福利厚生事業のお手伝いをします。個人経営の事業所も大歓迎です。 魅力あるうれしいサービスが満載。入会して良さが分かります。お気軽にお問い合わせください。 ◇会費 一人 月額550円(年6,600円) ◇サービスの一例 ・慶弔金給付金…祝金・在会・弔慰金など ・宿泊施設利用補助…年2,500円 ・健康推進補助…人間ドック・インフルエ...
-
イベント
〔くらしの情報〕伝言板(2) ■わおん♪ 自然ぷち探検隊2025 対象:5歳~小学2年生 ※対象以外の人はご相談ください。 期日および内容: ・7月13日(日)…自然のなかでみつけよう! ・9月14日(日)…いきものをさがそう! ・11月16日(日)…秋の森でアートしよう! ・8年1月18日(日)…冬の森であそぼう! 時間:10:00~13:00 場所:げんすけの森柏茂交流会館 定員:15人(申し込み多数の場合は抽選) 参加費...
-
くらし
価格高騰特別対策給付金を支給します エネルギー・食料品などの価格高騰に直面した世帯に対し、生活の安定を図る支援として、次のとおり給付を実施します。 支給対象世帯:令和6年12月13日に本市に住民票がある住民税所得割非課税(均等割のみ課税)世帯 支給額:1世帯2万円 ■こども加算 対象世帯:住民税所得割非課税(均等割のみ課税)世帯で、18歳以下の子どもを扶養している世帯 加算額:子ども一人当たり2万円 ■共通事項 支給方法:口座振り込...
-
くらし
あなたは知ってる?電波のルール 電波は、消防、救急、テレビ、ラジオ、スマートフォン、携帯電話など、社会のインフラに使われています。私たちの暮らしの安心・安全のために電波の正しい利用をお願いします。 ■電波の三つのルール (1)無線機器を使用の際は「技適マーク(右上)」を確認 ※本紙をご覧ください (2)外国規格の無線機器には注意 (3)電波の利用には、原則免許が必要 ※詳細は本紙のコード(総務省電波利用ホームページ)をご覧くださ...
-
子育て
出張一時的(デイ)保育を行います 保育できない時や、子育ての疲れを解消しリフレッシュしたい時など、一時的に子どもを保育します。 対象:市内在住の生後6カ月~就学前の子ども ■実施施設および期日 ・宗賀中央保育園…7月8日(火)・22日(火) ・楢川保育園…7月10日(木)・24日(木) ・片丘支所…7月15日(火)・29日(火) ・北小野支所…7月16日(水)・30日(水) ・塩尻東支所…7月17日(木)・31日(木) 時間:9:...
-
講座
栄養教室の受講者を募集 「腎臓力アップ大作戦! 今日から始める健康生活」と題し、腎臓の働き、自分の腎臓の状態を確認する方法、腎臓をいたわるポイントを調理実習や試食を交えてお伝えします。 自覚症状のない腎臓機能低下の予防のためにできることを一緒に考えてみませんか。 ■献立 ・きのこのうま味で減塩炊き込みご飯 ・豆腐ハンバーグ ・温野菜のアイオリソース ・甘酒プリン ■日時 ◇6月27日(金) 10:00~13:00 場所:...
-
くらし
6月第2週は危険物安全週間 「危険物無事故へ挑むゴングが鳴る」を危険物安全週間推進標語として、6月8日(日)から14日(土)までを「危険物安全週間」とし、危険物の保安に対する意識の高揚および啓発が全国的に推進されています。 ■危険物とは 消防法上の「危険物」は、化学的・物理的性質によってさまざまな種類のものがあり、一般的に、それ自身が発火または引火する危険性のあるものや、他の物質と混在することで燃焼を促進させるものが該当しま...
-
くらし
長野県内の高速道路が乗り降り自由!「信州めぐりフリーパス」 県内の高速道路が定額料金で乗り放題になる「信州めぐりフリーパス」を通年で販売中です。 県内観光施設の入場割引などお得な優待特典も受けれらます。高速道路を利用して、県内の観光施設を巡る旅に出掛けませんか。 ■利用期間 連続する二日間または三日間 ■対象車種 ETCを利用できる普通車・軽自動車など(二輪車を含む) ※混雑緩和のための適用除外日については申し込みページでご確認ください。 ■設定プラン ◇...
-
くらし
6月の納期限 ■上下水道料金 6月30日(月) ■市・県民税 6月30日(月)
-
くらし
毎月19日は「みんな一緒にいただきますの日」 毎年6月は「食育月間」、毎月19日は「食育の日」です。本市では毎月19日を「みんな一緒にいただきますの日」として、食卓から広がる食育を目指して取り組みを進めています。 誰かと一緒に囲む食卓はコミュニケーションの場であり、さまざまなつながりが生まれる場になります。子どもには食事の楽しさ、食事マナー、食文化、食を通じて健康で過ごすための知識を伝え、大人にとっても栄養バランスが整いやすく、心の安定にもつ...
-
くらし
山菜採りでの遭難にご注意を 昨年県内では、山菜採り中に8件の遭難が発生し、死者3人を含む8人が遭難しました。山菜採りに行く際は次の点に注意しましょう。 ■入山場所と予定を家族などに伝えましょう。 遭難した場合、場所が特定できなければ捜索や救助が非常に困難となります。 ■携帯電話を持って行きましょう。 携帯電話は、万が一の時の通信手段となります。自宅や車内に置いていくことなく、必ず携帯して入山しましょう。 ■急斜面での滑落に注...
-
くらし
〔くらしの情報〕新たな広報広聴の取り組みをご紹介! ■塩尻市PRカード 本市の公式SNSや観光の情報などを1枚に集約させた、名刺サイズのPRカードを配布しています。 PRカードを店頭などに設置していただける人を募集しています。 お客さまなどが自由にお持ち帰りいただけるよう、見える場所に設置して、塩尻のPRにご活用ください。 枚数:初回は50枚まで(2回目以降は要相談) 費用:無料 申し込み方法:本紙のコード(Googleフォーム)でお申し込みくださ...
-
くらし
塩尻市から転出したご家族、ご友人などにご紹介ください ■塩尻市公式移住プロモーション動画 移住プロモーション動画を制作しました。 本市では、移住プロモーションの一環として、塩尻市の知名度向上を目指した本市オリジナルの移住プロモーション動画「ウェルカム塩尻」を制作しました。 本市の魅力について、ラップ音楽とミュージックビデオ風のスタイリッシュな映像で紹介しています。 ぜひ塩尻市から転出した家族、親戚、友人などにご紹介ください。 ◇動画は下のコード(市公...
-
イベント
レザンホールへ行こう! ■れざんカラオケ歌謡祭2025 二日間連続でお送りする、カラオケ愛好家140人による大歌謡祭。 4人のゲスト歌手が花を添えます(ゲスト歌手出演日、時間は未定)。 ・川野 夏美 ・花咲 ゆき美 ・津吹 みゆ ・こおり 健太 日時:7月23日(水)・24日(木) ・開場…9:00 ・開演…9:30 中ホール(全席自由) ※入場無料(両日) ■仮面ライダースーパーライブ2025「ガヴ」 従来のキャラクタ...
-
スポーツ
ユメックスアリーナ YOUMEX ARENA 「イベント情報」 ■ミズノ・スポーツ塾〔第2期〕参加者募集 運動や体を動かすことを好きになるきっかけづくりや、運動発達に必要な基本動作(投げる、走る、跳ぶなど)を身に付けていきます。 対象: ・幼児クラス…年中児および年長児 ・小学生クラス…小学1~3年生 期日:7月8日(火)・22日(火)・29日(火)、8月26日(火)、9月9日(火)(全5回) 時間: ・幼児クラス…16:30~17:30 ・小学生クラス…17...
-
くらし
休日の当番医等(塩筑医師会/塩筑歯科医師会/松本薬剤師会) ※最新の情報は市ホームページをご覧ください。 ※診療科目については、医療機関に直接お問い合わせください。 ※市外局番「0263」は省略しています。 ■医科 受診を希望される場合は、必ず当番医療機関へ電話連絡後、医療機関の指示により受診してください。診療内容によっては、二次救急医療機関等を案内させていただく場合があります。 診療時間:9:00~17:00 ◆期日 ▽6月1日(日) 医療機関名:塩尻病...