広報みしま 2025年9月号

発行号の内容
-
くらし
お知らせアラカルト「福祉」 ■精神障がい者家族会「家族学習会」 精神障がい者の家族が抱える悩みなどの学習会です。 日時:10月26日(日)、11月2日(日)、8日(土)、15日(土)、23日(日・祝) 場所:サンウェルぬまづ2階大会議室 対象:精神疾患を持つ人の家族で3回以上参加できる人 定員:8人程度 ※応募多数時抽選 申込み:10月15日(水)までに電話またはFAXでまごころ会 【電話】933・6008 【FAX】933...
-
くらし
お知らせアラカルト「おしらせ」1 ■谷田交番は閉所し三島警察署内へ移転します 谷田交番は9月30日(火)で閉所し、交番機能は三島警察署地域課内に移転します。 問合せ: ・三島警察署地域課【電話】981・0110 ・地域協働・安全課【電話】983・2701 ■みんなで築こう 健康長寿と地域共生社会 高齢者福祉への関心と理解を深めましょう。 ・老人の日…9月15日(月・祝) ・老人週間…9月15日(月・祝)~21日(日) 問合せ:高齢...
-
くらし
お知らせアラカルト「おしらせ」2 ■納期をお忘れなく ○納期限9月30日(火) ・国民健康保険税(普通徴収)第3期 ・介護保険料第3期 ・後期高齢者医療保険料第2期 ○口座振替のご案内 振替依頼用紙は市内各金融機関、郵便局、市役所へ ※金融機関、コンビニ、地方税統一QRコードでも納付ができます。 問合せ: ・国民健康保険税…課税課【電話】983・2626 ・国民健康保険税納付…市税収納課【電話】983・2629 ・介護保険料全般…...
-
くらし
Pick Up!! 新庁舎整備に関する市民説明会 新庁舎整備推進事業についての説明会を開催します。 ※開催時間はいずれも午後7時~8時15分 対象:市内在住の人 定員:各会場先着70人(9月10日から受付開始) 注意事項:1人1回、お住まいの地区で参加 申込み・問合せ:各開催日前日午後5時までに電子申請または電話で新庁舎整備推進室 【電話】983・2694
-
文化
秋の文化イベントカレンダー ■9/21(日) 第379回例会 小心ズ公演『あみあみばあちゃん』 時間:午後6時~7時 場所:生涯学習センター 講義室 内容:大好きな編み物をする認知症のあみあみばあちゃんと、とある女の物語。日常の不条理と愛の喜劇。 問合せ:三島おやこ劇場 事務局 【メール】[email protected] ■9/23(火・祝) 岳心流吟詠 秋の発表会 時間:午後1時30分~ 場所:生涯学習センター 講義...
-
文化
おしえて! あなたの推し絵本 vol.3 今回推し絵本を紹介してくれるのは… お菓子大好き主婦 渡邉惠理子さん(60代) ■渡邉さんの「推し絵本」 『300年まえから伝わる とびきりおいしいデザート』 文/エミリー・ジェンキンス 絵/ソフィー・ブラッコール 訳/横山和江 出版/あすなろ書房 ■渡邉さんの「推しエピソード」 300年前から現代まで、いろんな国でいろんな人が、美味しいデザート「ブラックベリー・フール」を作ります。そしていつも、...
-
講座
【絵本のまち三島】(父親対象) 宮西達也の「おやじと読もうぜ!」 日時:11月8日(土) 午後2時~3時 場所:生涯学習センター2階 児童センター 内容:絵本作家宮西達也さんと一緒に、読み聞かせの楽しさを味わいましょう。パパになる人や、孫に読んであげたいという人も参加できます。 対象:市内在住、在勤の18歳以上 定員:15組(子ども同伴も可) ※応募多数時抽選 申込み・問合せ:9月26日(金)までに電子申請または電話で文化のまちづくり課 【電話】983・2756
-
スポーツ
スポーツ情報 ■Pick Up!! アローズをもっと身近に! 東レアローズ静岡の選手を紹介します! ○#8 藤中優斗(ふじなかゆうと) アウトサイドヒッター 山口県周南市出身 身長182cm ・キャプテン就任の意気込みは? チームのために、チームメイトのために自分ができるベストを尽くして貢献します。新たな体制で、昨シーズンとは違った一年になることをとてもワクワクしています。今シーズンも温かいご声援をよろしくお願...
-
くらし
図書館からのお知らせ ■9月の休館日 本館・中郷分館:1日(月)、8日(月)、16日(火)、22日(月)、29日(月)、30日(火) ■催し ○9月のおはなし会(事前申込不要) ※(2)は読み聞かせと工作を行う「スペシャルおはなし会」 対象:(1)2歳以上、(2)4歳以上、(3)3~5歳程度、(4)0~2歳程度 ■講座・募集 ○子どもと本の教室「びっくりかいぞくゲームを作ろう!」 図書館にある本を見ながら、かいぞくが飛...
-
健康
いきいき健康 ■講座・募集 ○NEWファミリーセミナー 妊娠・分娩中の経過、栄養の話、妊婦体操など、三島総合病院の助産師によるオンライン講話を行います。 日時:10月4日(土) 午前10時~11時30分 対象:市内在住の妊婦とその家族(夫、パートナー、祖父母、親戚など) ※一人での参加可 注意事項:Zoomが視聴できるネット環境が必要 申込み:9月30日(火)までに電子申請 問合せ:健康づくり課 ○親子マウンテ...
-
くらし
保健カレンダー「夜間・休日に急病になったときは」 歯科診療時間:午前9時~午後4時 ■夜間・休日相談先 ◇休日夜間対応医療機関電話案内サービス 【電話】0570・000・692 (ナビダイヤル) ◇救急安心電話相談 【電話】#7119 【電話】054・204・7119 (24時間対応) ◇子どもの救急電話相談 【電話】#8000 【電話】054・201・9910 (24時間対応) ◇精神科救急情報 【電話】054・253・9905 (24時間対応...
-
健康
保健カレンダー「ほけんの相談・健診・講習」
-
くらし
フォトマイタウンみしま 市公式SNSでお届けしている記事から、ピックアップして掲載しています。 ■7月17日(木) 三島北高校 筝曲部 全国高等学校総合文化祭出場 ≪市長応接室≫ 三島北高等学校の筝曲部が、香川県で開催される「第49回全国高等学校総合文化祭」に出場することが決定し、市役所で報告会が行われました。 ■7月18日(金) 「静岡 EAST MAX SC」全日本大会出場 ≪市長応接室≫ 静岡 EAST MAX S...
-
イベント
三嶋大祭り 8月15日から17日にわたって行われた三嶋大祭り。暑さも吹き飛ぶ力強いシャギリの演奏で幕を開けました。 三島の歴史・文化・伝統、そして、三嶋大祭りを支え、盛り上げる皆さんの熱い想いが感じられる3日間となりました。大人から子どもへ、何年にもわたり受け継がれてきた三嶋大祭りの伝統を、これからも大切に守り続けましょう。 問合せ:広報広聴課 【電話】983・2620
-
くらし
市民活動団体応援コーナー このコーナーは、市内で活動する皆さんの主催するイベントや会員募集を紹介するものです。掲載申込みの詳細は、市HPをご覧ください。 「三島市 市民活動団体応援」検索 ■文化 ○第37回 墨彩展 日時:9月10日(水)~14日(日) 午前10時~午後5時(最終日午後3時) 場所:生涯学習センター3階市民ギャラリー 内容:佐野美術館友の会墨絵部会員の作品展 問合せ:田村 【電話】090・8154・8623...
-
文化
歴史の小箱 No.438 ■大地に刻まれた戦争の痕跡 郷土資料館では、9月28日(日)まで、企画展「歴史資料から見る三島と戦争」を開催しています。平和への思いを深める機会としていただきたいと思います。 今回は発掘調査で出土した、戦争中の防空壕と通信ケーブルについて紹介します。箱根山の中腹に位置する接待茶屋遺跡の防空壕(ぼうくうごう)は、斜面を東西二方向から横穴状に掘り込んで奥でつなげたもので、平面形は不整形な逆V字型をして...
-
くらし
インターネット回答が便利です! 日本国内に住む全ての人が対象 国勢調査2025 9/20→10/8 9月20日(土)から、調査員が各世帯を訪問し、調査票を配布します。 訪問時に不在などによりお会いできなかった場合、ポストへ調査書類を投函させていただきます。 ■配布する書類 ※詳しくは本紙の最終ページをご覧ください。 ■回答はインターネットまたは郵送で ○インターネット 【URL】https://www.e-kokusei.go.jp/ ・ログイン用QRコード スマートフォンで...
-
その他
市の人口 ■市の人口(前月比) 104,147人(-60人) 男:50,831人(-29人) 女:53,316人(-31人) 世帯数:50,089(+27世帯) ※令和7年7月31日現在
-
その他
その他のお知らせ(広報みしま 2025年9月号) ◆広報みしま 2025年9月号 NO.1350 発行:三島市 〒411・8666 北田町4・47 編集:三島市広報広聴課【電話】055・975・3111(代表) 印刷:ナポー(株) 発行部数:43,100部 ◆電子申請はこちらから 「電子申請」と記載の記事は、紙面の二次元コードからオンライン申込みができます。 詳しくは、市ホームページ 【URL】https://www.city.mishima.s...
- 2/2
- 1
- 2