広報菊川 令和7年8月号

発行号の内容
-
健康
守ろうこころの健康 ストレスの多い現代、心の不調は誰にでも起こり得ます。この機会に、自分や身近な人を守るため「こころの健康」について改めて考えてみませんか。 ■心が軽くなるヒント 自分にあう対処法を見つけよう ストレスは、度を超してしまうと心身に大きなダメージを与えます。自分に過剰なストレスがかかっていることに早く気づき、自分に合うストレス対処法を見つけて実践することが大切です。「こころの耳」(右記)ではセルフチェッ...
-
健康
守ろうからだの健康 自分の身体と向き合うことは、未来の自分を守る第一歩です。からだの健康を守るためには、日々の意識が大切です。まずは、できるところから、健康づくりをはじめてみませんか? ■菊川市民のここがスゴい 男性のお達者年齢 県内1位! 3年連続 菊川市の男性は最新(令和4年)のお達者年齢で県内第1位となりました。これは、令和2年から3年連続で第1位という快挙です!女性は、84.5年と県内で第15位。令和3年の2...
-
イベント
Information(1) ■Info1 菊川市×小説『幸せの黄色いポスト』 新たな聖地巡礼スポットを整備します! 今年4月、市役所本庁舎前の黄色いポストを題材に描かれた小説が発売され大きな話題に。この盛り上がりを活かし、小説に登場する市内5カ所にオリジナル看板を設置し「聖地巡礼」スポットを作るプロジェクトを進めています。 今年の4月、小説家いぬじゅん氏による『幸せの黄色いポスト それは、十年前から届いた手紙でした』が発売さ...
-
くらし
Information(2) ■Info2 私たちの暮らしに欠かせない存在 いつもの「道」にありがとう 道路は、身近にある大切な資源や財産です。国土交通省では、毎年8月を「道路ふれあい月間」と定めています。この機会に、道路の重要性を再確認するとともに、道路の正しい利用に努めましょう。 ◇8月は「道路ふれあい月間」 道路の意義・重要性について関心を持ってもらうため、毎年8月を「道路ふれあい月間」と定め、道路とふれあい、大切さを認...
-
くらし
あなたは何派?火剣キャンプSTYLE 豊かな自然を感じながら、快適に過ごせる「火剣山キャンプ場」。実は、泊まり方だけでもなんと5パターンもあることを知っていますか?テント泊からトレーラーハウスまで、スタイルに合わせて選べるのが魅力です。あなたにぴったりの楽しみ方を火剣山キャンプ場で見つけてみませんか? ■定番キャンプを楽しむ派 区画サイト(電源あり) 車乗り込みができる区画サイトです。ペットも一緒に電源付きの定番キャンプを満喫できます...
-
くらし
5年に一度 全員参加の統計調査が始まります 国勢調査2025 国勢調査は、日本に住んでいる全ての人と世帯を対象とした、最も重要な統計調査です。調査の結果は、子育て支援や高齢者福祉、防災計画の策定など、皆さんの暮らしを支える大切な施策に役立てられます。9月下旬頃から、国が任命した調査員が各世帯を訪問し、調査票をお届けしますので、回答に協力をお願いします ■調査の対象 令和7年10月1日現在、日本に住んでいるすべての人 ※住民票などの届け出は関係ありません。 例...
-
その他
その他のお知らせ(広報菊川 令和7年8月号) ■総合検診(がん検診)の申し込み最終期限が迫っています 令和7年度分の申し込みは、8月29日(金)までです。以降の申し込みは、令和8年度の受付となりますのでご注意ください。※詳細は市ホームページ(下記)をご覧ください。 ※二次元コードは本紙をご覧下さい。 申込み・問合せ:健康づくり課保健医療係(プラザけやき内) 【電話】37-1112 ■第21回さあ〜みんな一緒に歌おうよ♪街角ライブ 日時:9月7...
- 2/2
- 1
- 2