広報もりまち 令和7年10月号
発行号の内容
-
健康
健康・医療 11月 ■健診・講座・講演会など □頭の元気度測定日 とき:20日(木)9:00〜15:00(要予約) 場所:保健福祉センター 問合せ・申込先:森町地域包括支援センター 【電話】85-6341
-
くらし
時間外の窓口開庁 11月 ●開庁日時 ・住民生活課 5日(水)、12日(水)、19日(水)、26日(水19:00まで 戸籍・住民票・印鑑証明書・旅券・マイナンバーカードの交付など ※転入・転出などの住所異動の手続はできません。 問合せ:役場住民生活課 【電話】85-6312
-
イベント
催し 11月 ●第23回天方・三倉かわせみ街道オープンハウス「ぷぶふの日」 とき:1日(土)、2日(日)10:00〜16:00 場所:三倉・天方地区 問合せ:森町グリーンツーリズム研究会 (役場定住推進課移住交流係内) 【電話】85-6321 ●コモコモトモダチ大集合イベント とき:2日(日)10:00~15:00 場所:アクティ森 問合せ:産業課商工観光係 【電話】85-6319 ●ワンダフルイベント〜秋風香...
-
イベント
Go!Go!アクティ森~とっておきの情報を紹介~ アクティ森体験工房では、ハロウィンにぴったりな創作体験が始まっています♪ 手作りのグッズでハロウィンを盛り上げましょう★ ■陶器のジャックオーランタン作り 中からロウソクや電球を灯せば、暗闇でゆれる顔が不気味なハロウィンを演出してくれること間違いなし! 体験料金:2,200円 期間:9/20〜10/31 ■ハロウィン柄ポリマークレイ体験 カラフルな樹脂粘土で小さな置物を作ったり、スプーンやフォーク...
-
文化
ミキホール公演ガイド ■松浦航大andよよよちゃん 歌まねスペシャルライブin森町 ◎好評販売中 11/22(土)開場13:30、開演14:00 入場料(税込):一般5,500円、友の会5,000円 会場:森町文化会館大ホール《全席指定》 ※未就学児の入場はご遠慮ください。 ■紙ふうせんコンサート〜歌を紡いで〜 ◎好評販売中 12/14(日)開場13:30、開演14:00 入場料(税込):一般4,800円、友の会4,3...
-
くらし
相談 11月 ●人権相談 13日(木)13:00〜15:00 場所:町民生活センター 問合せ:役場住民生活課 【電話】85-6312 ●年金相談(要予約) 12日(水)10:00〜12:00、13:00〜15:00 場所:保健福祉センター 問合せ:掛川年金事務所 【電話】0537-21-5524 ●心配ごと相談 4日(火)、17日(月)9:00〜12:00 場所:保健福祉センター 問合せ:社会福祉協議会 【電話...
-
子育て
子育て 11月 ■健診・相談 場所:保健福祉センター □予防接種のしおり交付 4日(火)9:15〜9:30受付 □1歳6か月児健診 5日(水)13:00〜13:30受付 □2歳6か月児相談 19日(水)9:00〜9:30受付 □3歳児相談 5日(水)13:30〜14:00受付 □こども健康相談 25日(火)9:30〜11:00受付 問合せ:役場健康こども課 【電話】86-6330 ■児童館・子育て支援センター情報...
-
文化
図書館 新刊情報 ■(一般書)『さらば!店長がバカすぎて』 早見和真 著 角川春樹事務所 カリスマ書店員・谷原京子は、長いスランプが続いていた。ぶっ飛んだ店長や書店を取り巻く厳しい状況と日々闘いながらも、自らの人生と書店の未来を切り開いていこうとするが…。 ■(一般書)『追憶の鑑定人』 岩井圭也 著 KADOKAWA 元科捜研トップの鑑定技術力と知識を持つ土門誠。民間鑑定人となった土門のもとを、友人で大学教授の猪狩...
-
しごと
暮らしの情報BOX(1) ■遠州ライフサポートセンター 加入事業所の募集案内 当センターは、森町・袋井市の中小企業で働く皆さんに福利厚生サービスを提供する団体で、森町もその運営を支援しています。事業主の方にもメリットがありますので、ぜひ加入をご検討ください。 サービス内容: 1.慶弔給付 (結婚、出生、入学、還暦、勤続、傷病など) 2.各種補助 (人間ドック、宿泊、レジャー施設利用など) 3.各種チケット (映画、観劇など...
-
くらし
暮らしの情報BOX(2) ■東海アクシス看護専門学校 令和8年度入学生募集(一般入学試験) 募集人数:看護学科(修業年限3年)推薦・社会人入学試験と合わせて60人 受験資格: (1)高等学校を卒業した方、又は令和8年3月に高等学校を卒業見込みの方 (2)文部科学大臣が(1)と同等以上の学力を有すると認定した方 出願期間:12月3日(水)~12月17日(水)17:15必着 出願方法:直接又は郵送(簡易書留) 試験日: 学科試...
-
くらし
森町公式LINEをご利用ください!! *登録は本紙18ページ掲載のQRコードから アカウント名:静岡県森町
-
くらし
「今月の町政」の放送を動画でご覧いただけます!! 毎月1日に同報無線で放送している「今月の町政」を動画で配信中です。本紙18ページのQRコードからご覧いただけます。
-
くらし
スマホアプリで広報もりまち配信中!! *ダウンロードは本紙18ページ掲載のQRコードから 「マチイロ」で検索 ※アプリは無料ですが、通信費は別途発生しますのでご注意ください。
-
その他
人の動き 10月1日現在 ( )内は先月比 ■世帯数…6,738世帯(-4) ■人口 男…8,370(-4) 女…8,334(-16) 計…16,704(-20)
-
その他
編集後記「キーボード」 ●今年度100歳を迎える方々を取材させていただきました。100歳とは思えないほど元気な方ばかりで、長生きすることの素晴らしさを教えていただきました。人生100年時代と言われますが、実際に100歳を迎えることは大変なことだと思います。 (た) ●スポーツの秋、ボッチャ教室を取材させていただきました。年齢、性別や体力に関わらず、多くの人が一緒に楽しめるボッチャの魅力を実感しました。参加者やスポーツ推進...
-
くらし
広報もりまちへのご感想・ご意見を募集中! *本紙19ページ掲載のQRコードから たくさんの皆さんの声をお待ちしています!
-
くらし
不用になった家電製品 適切な処分ができていますか? 家電の適切な処分の方法例 ◆でも、家電の処分はなかなか大変 そこで!町では国の小型家電リサイクル法認定事業者であるリネットジャパンリサイクル(株)と協定を締結しました。これからは、上記の処分方法のほか、安心で便利な宅配便リサイクルサービスを利用できるようになりました。特にパソコンなどはデータ消去サービスも利用できます。 さらに、家電4品目の処分については、リネットジャパンリサイクル(株)およびサー...
-
その他
広報もりまち 令和7年10月 ■第826号 令和7年(2025年)10月15日発行 編集・発行:森町役場政策企画課 印刷:中部印刷株式会社 〒437-0293 静岡県周智郡森町森2101-1 【電話】0538-85-6305 森町ホームページアドレス【HP】https://www.town.morimachi.shizuoka.jp/ リサイクル適正A:この印刷物は、印刷用の紙へリサイクルできます
- 2/2
- 1
- 2
