広報しんしろ ほのか 令和7年3月号

発行号の内容
-
くらし
考えよう! ごみの減量 vol.11
■ペットボトルの水平リサイクル ペットボトルは資源として回収し、水平リサイクル(ボトルtoボトルリサイクル)を実施しています。これは使用済みペットボトルを原料として、新たなペットボトルを作るリサイクルの手法で、新城市では令和5年4月から取組みを開始しました。 ペットボトルが繊維やプラスチック製品にリサイクルされた場合、使用された後、最終的には焼却されています。しかし、水平リサイクルでは繰り返しペッ…
-
くらし
奥三河ミライバレープロジェクト vol.21
令和6年9月30日から1月10日まで、「道の駅もっくる新城」(以下、道の駅)で、カメラやAIによる計測精度を向上させるため、人と車の全体的な動きと、高速バス乗客の入店状況を計測しました。 本件は、奥三河ミライバレーの産学官連携(新城市・名古屋大学・株式会社ナックイメージテクノロジー)プロジェクトとして実施しました。道の駅屋外全体と店舗前通路に設置した8台のカメラの画像をAIで計測し、時間単位でカウ…
-
子育て
しんしろ学校給食通信 vol.23
今月は給食センターでお米が炊き上がるまでの流れを紹介します。 給食センターでは、炊飯システムと呼ばれる設備でお米を炊きます。このシステムで、洗米・炊飯・蒸らしまでを機械で行うものです。 始めに、精米を手作業で納米庫へ充填します。設定した時間になると、納米庫の精米が洗米機へ自動で移され洗米機で洗米されます。 洗米された精米は規定量分を専用釜にセットし、ガスバーナーのトンネルの中へ移動させます。専用釜…
-
くらし
ニューキャッスル・アライアンス デイビッドだより vol.52
■ヌシャテルで開催される写真展に出展しませんか? (デイビッド・フォークナーさん) ニューキャッスル・アライアンス会議の加盟都市であり友好都市であるスイスのヌシャテルから写真展の案内が届きました。写真を出展したいという方はぜひ市民自治推進課へお問い合わせください。 テーマ:平和のための写真展 内容:各地域で行われている祭りやスポーツ大会、異なる文化を結びつける芸術活動などの写真を募集し展示します。…
-
くらし
新城図書館だより
■今月のチュウモク本 ◇一般書 「3000円ではじめるしあわせ趣味時間」 モチダ ちひろ/著 背ラベル:790.4モ24 趣味探しを先送りしていた漫画家が、一念発起して、18もの趣味の中から一生ものの趣味探しに挑戦します。条件は初期費用3000円以内!楽しめて、参考にもなるコミックエッセイです。 その他の新刊実用本を紹介します。 「人は話し方が9割 2」 永松 茂久(ながまつ しげひさ)/著 背ラ…
-
くらし
福祉のお仕事 第10話
新城市には「新城市福祉従事者がやりがいを持ってき続けることができるまちづくり条例」があります。福祉に関わる仕事は多岐にわたり、私たちの生活に欠くことはできません。やりがいと魅力ある「福祉のお仕事」を隔月で紹介します。 ■コミュニティソーシャルワーカー(CSW) これまでの社会保障制度では、高齢・障がい・子ども・生活困窮の各分野の専門的な相談支援機関につなぎ、情報共有やニーズ把握などを行い課題解決に…
-
くらし
しみんのトビラ
■今月のレシピ 『野菜の肉巻き』 ◇作り方 (1)大根と人参は皮をむき、長さ5~6cmで5~6mm角の細切りにし、塩少々を加えた熱湯で4~5分茹でてザルに上げておく。同じ湯で小松菜をサッと茹で、5~6cmの長さに切る。 (2)豚もも薄切り肉を1枚ずつ広げて塩こしょうを振り、粗熱の取れた(1)の野菜を2~3本ずつ載せて巻く。同様にして肉巻きを12本作る。 (3)フライパンにサラダ油を熱し、肉の巻き終…
-
くらし
あらかると まちの話題
■アフリカなど開発途上国7か国の医療従事者が新城市民病院で「へき地医療」について意見交換 日時:12月6日(金) 開発途上国の医療従事者を対象としたJICA(国際協力機構)課題別研修「感染予防と管理」プログラムの一部「へき地医療」について、新城市民病院で情報交換を行いました。 どこの国も都市部と「へき地」の医療従事者の偏在などが課題であることが再認識できました。短い時間でしたが、参加者は有意義な時…
-
くらし
たくさんのことばの掲示板(けいじばん)(1)
■詳(くわ)しく見(み)る方法(ほうほう)How to see details. ※詳しくは本紙をご確認ください。 ◇P3 今年(ことし)は長篠(ながしの)・設楽原(したらがはら)の戦(たたか)いから450年(ねん)です。 This year marks the 450th anniversary of the Battle of Nagashino-shitaragahara. Este ano…
-
くらし
たくさんのことばの掲示板(けいじばん)(2)
◇P12 3月(がつ)22日(にち)(土)と23日(にち)(日)にトレイルランニングの大会(たいかい)「2025 OSJ新城(しんしろ)トレイル」があります。 The trail running competition“ 2025 OSJ Shinshiro Trail” will be held on March 22(Sat.) and 23 (Sun.). Nos dias 22 (sab)…
-
くらし
たくさんのことばの掲示板(けいじばん)(3)
◇P14 農業(のうぎょう)をする人(ひと)の年齢(ねんれい)が高(たか)くなった時(とき)にお金(かね)を助(たす)けてくれる年金(ねんきん)の制度(せいど)があります。 Agricultural pensions are available to help farmers stabilize their retirement. Verifique sobre aposentadoria par…
-
くらし
3月の相談
-
その他
編集後記
特集は市民編集委員の皆さんが「設楽原をまもる会」にインタビューをし、企画・編集されました。コロナ禍を乗り越え、時代に合わせて柔軟に活動されているところが印象的でした。私も消防団など地域活動に参加していますが、今後人が減っていく中、とても勉強になるインタビューでした。
-
くらし
医療情報
■夜間診療所 診療日:毎日 診療科目:内科、小児科 診療受付時間:午後7時30分~10時30分 診療時間:午後8時~11時 診療場所:夜間診療所新城市字北畑54番地1(市民病院東側隣接地) ◇電話で症状を連絡の上、ご来院ください。 【電話】24‒1161 ※マスクの着用をお願いします。 ※医師の都合により、診療時間の変更または休診することがあります。 駐車場は、市民病院駐車場をご利用ください。 ※…
-
その他
その他のお知らせ(広報しんしろ ほのか 令和7年3月号)
■本庁舎・支所の開庁時間 8:30~17:15 ※市民課は土曜日(9:00~12:00)、証明書発行窓口を開設しています。 ■本市の市外局番は0536です 市役所本庁舎【電話】23-1111(代表) 鳳来総合支所【電話】22-9931(代表) 作手総合支所【電話】25-7875(代表) ※財源確保のために有料広告を掲載しています。広告の内容に関する問い合わせは、直接広告主へ。 ■詳しくはホームペー…
- 2/2
- 1
- 2