広報しんしろ ほのか 令和7年3月号

発行号の内容
-
くらし
3月の納税と手当振込
■納税 納期限:3月31日(月) ・国民健康保険税 ・後期高齢者医療保険料 ・上下水道料金 ・農業集落排水使用料 ・市営住宅使用料 ・し尿くみ取り手数料 ・保育所保育料 ・児童クラブ保護者負担金 ■手当振込 3月10日(月)振込 ・児童扶養手当(1、2月分) ・市遺児手当(1、2月分) ■手当振込 3月31日(月)振込 ・市障害者手当(12~3月分)
-
くらし
市からの情報
・公式ホームページ ・メール配信 ・マチイロ ・マイ広報紙 ・防災アプリ…防災情報をプッシュ通知でお知らせするアプリです。 ・さんあ〜る…ごみの回収日や分別方法を確認できるアプリです。 ・LINE ・X ・facebook ・Instagram ※詳しくは本紙をご確認ください。
-
その他
数字で見るしんしろ
■人口 2月1日現在(前月比) 転出の取り消しなどで、総人口前月比の合計と異動事由の集計が一致しない月もあります。 ■交通事故 ※高速道路上の交通事故は除く 夕方の5〜7(ゴーナナ)は“魔の時間”夕暮れ時の交通事故防止
-
くらし
ケーブルテレビ市政番組 いいじゃん新城
■3月の番組表 ◇毎日6回10分間放送 (1)7:30〜 (2)10:15〜 (3)12:30〜 (4)15:30〜 (5)18:30〜 (6)22:30〜
-
文化
【特集】未来へ繋ぐ想い 設楽原をまもる人たち(1)
天正3年(1575)5月21日(旧暦)、織田・徳川連合軍が武田軍を破った「長篠・設楽原の戦い」がありました。その戦いでは、織田・徳川連合軍が武田軍騎馬軍団の突入を防ぐために作った馬防柵がよく知られています。 この馬防柵は、「設楽原をまもる会」によって昭和56年に復元されました。全国に多くの古戦場がありますが、設楽原のように馬防柵など古戦場の景観がよく残っている場所は珍しいようです。 地域の歴史を調…
-
文化
【特集】未来へ繋ぐ想い 設楽原をまもる人たち(2)
■活動の輪が広がる 全国で少子高齢化が進んでいますが、「設楽原をまもる会」にもその波が襲いかかっています。メンバーの多くは70歳以上で、力のいる作業をやり続けるのに不安を感じるようになったそうです。その様な中、期待を寄せるのが地域外のサポートです。 以前、草刈り作業に参加した人がその体験をSNSで発信したところ、関心を持った人が現れ、参加を希望する声が寄せられたそうです。現在では活動の前にはSNS…
-
くらし
【トピックス1】シンポジウム「あなたと考える、公共施設とまちの未来」を開催します
■あなたと考える、公共施設とまちの未来 公共施設は、地域社会やコミュニティの核であり、市民皆さんの暮らしなどに直結していますが、地域コミュニティに必要な「機能(備えられる働き、役割)」を考えたとき、その機能を公共だけでまかなっていく必要はありません。 「建物」ではなく、「機能・サービス」に注目し、「どんな機能・サービス」が「どのように配置」されれば、地域コミュニティが活性化するのか。厳しい財政状況…
-
くらし
【トピックス2】軽自動車税(種別割)と名義変更手続き
■名義変更や廃車の届け出は3月中旬までに 軽自動車税(種別割)は、毎年4月1日現在、軽自動車や原動機付自転車などを所有する方に課税されます。そのため、軽自動車などを取得、譲渡、廃車した場合には3月末までに次の機関へ手続きをお願いします。 また、3月末は届出が集中し窓口が非常に混雑します。名義変更や廃車届は3月中旬までに手続きをお願いします。 ■令和7年度軽自動車税(種別割) 軽自動車税(種別割)は…
-
くらし
【トピックス3】3月1日(土)~7日(金)は春の火災予防週間
■守りたい 未来があるから 火の用心 (2024年度全国統一防火標語) 毎年、住宅火災により全国で、約千人の方が亡くなっています。住宅火災の原因で多いのは、コンロ、たばこ、電気機器(電気配線)、ストーブ、放火によるものです。 万が一に備え住宅用火災警報器や住宅用消火器を設置し、住宅防火対策に努めましょう。 また、たき火など火気を扱うときは、消火の準備をして、その場を離れないようにしましょう。 ◇住…
-
イベント
【トピックス4】新城さくらまつり
渓谷に咲き誇る桜でいっぱいの公園を散策して、新城の春を満喫してください。期間中は物産展や各種イベントを行います。 期間:3月19日(水)~4月8日(火) イベント日:3月29日(土)、30日(日)、4月5日(土)、6日(日) 場所:桜淵公園 問合せ:市観光協会 【電話】21-0015 ID:402045623
-
イベント
【お知らせ】催し・行事
■観来館3月の展示 新城市古布の会の展示です。ちりめんなどの古布を使用した、つるし飾り、人形などを展示します。 日時:3月1日(土)~30日(日)10:00~15:00 (休館日 月、火曜日) 場所:観来館(鳳来寺山表参道入口) 出展者募集:出展料は無料です。鳳来寺山や奥三河地区を題材とした作品の出展を募集しています。 問合せ:鳳来地域課 【電話】22-9933 ID:522519094 ■202…
-
くらし
【お知らせ】募集
■市民まちづくり集会実行委員会の委員募集 市民、議会、行政が市政に関する意見交換を行う市民まちづくり集会の企画・運営をする委員を募集します。 多くの市民が参加し、市のまちづくりを一緒に考える貴重な機会です。少しでも興味がある方はご応募ください。 活動内容: ・テーマ選定や実施プログラム作成 ・ポスター、チラシ作成などのPR活動 ・当日の会場設営と運営 対象:どなたでも 定員:15人 任期:1年 申…
-
くらし
【お知らせ】そのほか
■第2次新城市都市計画マスタープランを一部改定しました 持続可能なまちの構造へと転換し、安心し心豊かに暮らすことのできるまちとするために策定した、第2次新城市都市計画マスタープランを一部改定しました。 主な改定は次の3つです。 ・市民病院再整備の追加 ・木質バイオマス施設の文言補強 ・優良田園住宅制度の追記 問合せ:都市計画課 【電話】23-7640 ID:864384870 ■対面による消費生活…
-
くらし
【お知らせ】各種機関からのお知らせ
■新城警察署だより愛知県警察官・警察職員募集 警察官・警察職員の仕事は、パトロールなどの地域に密着した活動、地道な捜査で被疑者を検挙し事件を解決する活動、災害やサイバー攻撃・テロ・ゲリラなどから県民を守る活動など、非常に幅広いため、多種多様な人材を募集しています。きっとあなたが活躍できる業務が見つかり、その活躍が『県民の安全と安心を守る』につながっていきます。 採用センター電話: 【電話】052-…
-
くらし
新城共育12
「ともに あいさつ あいことば」 「友に 挨拶 合言葉」「共に 愛察 愛言葉」 ■3月「に」 人間 汗し 働き 貢献します
-
くらし
求人掲載時の営業電話のトラブルにご注意ください
ハローワークに求人を公開した後、求人広告サイト運営事業者などから「無料で当社サイトに求人広告を掲載しませんか?」との電話勧誘があり、契約したところ、無料掲載期間経過後に自動で有料掲載へ移行し、多額の広告料金を請求される事案が発生しています。 提出した求人票をハローワークインターネットサービスに公開する際、担当者の名前や電話番号を非公開にすることができます(同時に事業所名なども非公開となります)。 …
-
くらし
リユースの広場
■譲りたいもの ・野球グローブ(大人用) ・お琴 ・木製タンス(45×88×80cm) ・木製サイドボード(46×160×105cm) ・エアコン(6畳) ■譲ってほしいもの ・三味線 ・石臼と杵 ・リビング用シーリングファン ・米びつライサー(30kg) ・自転車(女の子用、24インチ) ・自転車の空気入れ ・貯水タンク(300ℓ以上) ・エンジン式粉砕機(竹をチップにできるもの) ・乗用草刈機…
-
健康
お知らせ保健
■3月は自殺対策強化月間です かけがえのない人のために気づいて共に支え合いましょう。様々な困難に直面した場合に、心理的に追い込まれてしまうことは誰にでも起こる可能性があります。そんなときは、決して一人で悩まず、「誰かに援助を求めればよい」ことを知ってください。そして、相談してください。 ◇相談先 ・愛知いのちの電話 【電話】052-931-4343(24時間365日) ・よりそいホットライン 【電…
-
くらし
市民病院発 ほのか診察室 200話
■手術後の傷をきれいに治す 監修 市民病院 手術課 手術後の傷がきれいに治るようにするために、入院前から皆さんができることがあります。 手術前後の注意事項について、どうして必要なのかその理由を知っていただき、お役に立ててください。 ◆禁煙しましょう 喫煙は、いろいろな合併症発生の危険因子であると言われています。たばこの煙に含まれるさまざまな成分が正常機能を弱めます。 ○受動喫煙 受動喫煙とは、まわ…
-
くらし
再発見!わがまちの文化財・施設紹介 vol.225
■乳岩峡のコケ植物 新城市川合にある乳岩と乳岩峡は、国の名勝・天然記念物です。豊川の上流に位置し、鳳来寺山が近くにあります。乳岩峡一帯は流紋岩質凝灰岩地帯で、内陸山地でありながら、気候が温暖で、暖かい地域を好む植物が多く、植物の種類も豊富で鳳来寺山と相並んでよく知られています。 乳岩峡ではリュウキュウイクビゴケ、スズキイクビゴケ、イサワゴケ、キタガワシロクサリゴケ、マルバソコマメゴケといった全国的…
- 1/2
- 1
- 2