広報おわりあさひ 2025年1月号

発行号の内容
-
イベント
お知らせコーナー あさひだより~催し・講座1~
■図書館福袋の貸し出し ID:27363 テーマに沿った本の福袋の貸し出し。貸出期間は2週間、袋の中身は借りてからのお楽しみ 日時:1/5(日)9:00から 場所:図書館 対象:図書館の館外貸出券をお持ちのかた(団体貸出券は除く) 定員:20袋(先着。1人1袋) 問合せ:図書館 【電話】54-5544 ■子ども図工展 ID:37259 小学生の図工作品を展示 日時:1/11(土)~1/17(金)9…
-
講座
お知らせコーナー あさひだより~催し・講座2~
■住まいの終活・空き家セミナーand個別相談会 ID:27590 エンディングノートの書き方や空き家の問題点、近年の法改正についてのセミナーと、専門家が応じるさまざまな空き家に関する相談会を実施。オンラインでの視聴や相談も可 ○空き家セミナー 日時:1/25(土)13:30~14:30 場所:市役所 講堂1 定員:50人(先着) ○空き家個別相談会 日時:1/25(土)14:45~15:45 場所…
-
くらし
お知らせコーナー あさひだより~募集~
■さくらまつりステージ出演団体募集 日時:3/29(土)10:00~16:00 出演時間:1団体25分程度(準備・撤収時間を含む) 場所:スカイワードあさひイベントステージ 定員:8組程度(抽選) 申込み:1/20(月)17:00まで。申し込み方法・詳細は、ホームページで 問合せ:(一社)市観光協会 【電話】52-6500 ■子育て託児ボランティアに登録を ID:1858 市で開催の講座や教室参加…
-
くらし
お知らせコーナー あさひだより~お知らせ~
■児童手当の申請はお済みですか ID:33019 令和6年10月の児童手当の制度改正で、以下の点が変更されました。 ・所得制限の撤廃 ・支給対象児童が高校生までに拡大 ・第3子加算の対象が大学生年代までに拡大対象世帯は、申請が必要となる場合があります。詳細は、ホームページ、広報おわりあさひ8月号か問い合わせを 問合せ:こども課 【電話】76-8149 ■原動機付自転車・軽自動車の廃車・名義変更 I…
-
くらし
臨時休館
受け付け業務も行いません。 ●瑞鳳公民館 日時:1/17(金) ●平子公民館 日時:1/24(金) ●本地原公民館 日時:1/28(火) ●藤池公民館 日時:1/31(金) ●旭丘公民館 日時:2/5(水) ●三郷公民館 日時:2/7(金) ●白鳳公民館 日時:2/14(金) ●渋川公民館 日時:2/19(水) ●宮浦公民館 日時:2/27(木)
-
イベント
各施設主催イベント
■芸術展andコラボコンサート ○芸術展絵画・彫塑(ちょうそ)・工芸部門 日時:1/28(火)~2/2(日)10:00~17:00(最終日は16:00まで) ○コラボコンサート「マンドリン演奏」 10人を超す大編成による演奏 日時:1/30(木)13:30から ■あさひ春クラ~地元音楽家によるクラシック祭り~ 尾張旭にゆかりのある音楽家の演奏とピアノ解体ショー 出演:田所光之マルセルさん(ピアノ)…
-
その他
今月のプレゼント
アンケートに答えると、抽選でプレゼントが当たります。詳細は、ホームページで ID:30350 ■広報おわりあさひアンケート (1)今月号で良かった内容を教えてください。 (2)取り上げてほしい内容を教えてください。 (3)その他、広報誌に関するご意見をお聞かせください。 ■今月のプレゼント 「あさぴーポーチ(ベージュ)」抽選3名様 いろいろな小物を入れて、おうちの中でも外でも、ご活用いただけます!…
-
文化
柴田市長コラム 足下(そっか)に泉あり!vol.21
■大局観 ID:34636 今回の表題は、日本将棋連盟会長の羽生善治さんが平成23年に出版された本の書名です。ちなみに、副題は「自分と闘って負けない心」となっています。ご存じ、羽生さんは、平成8年に当時の将棋界の全7大タイトルを独占された棋界のレジェンドです。 令和6年9月22日、名古屋鉄道が日本将棋連盟と協力して、3月に続く、第2弾「将棋とれいん第二局」イベントが開催され、出席しました。当日は、…
-
イベント
CHECK つながろう!ひろげよう! 市民活動のひろば
■市民活動支援センターからのお知らせ ○市民活動のためのNPO相談 ID:2142 日時:1/31(金)13:00~16:00 場所:渋川福祉センターボランティア室(電話・WEB会議システムでの相談も可) 対象者:市内の市民活動団体・個人で、団体の設立・運営・会計税務に課題のあるかた 定員:1団体または1個人(先着) 申込み:1/28(火)までに電話、ファクス、メールか直接 問合せ:市民活動支援セ…
-
くらし
おわりあさひフォトレポート~まちの話題をお届けします~
ここに載せられなかった市の出来事もホームページで発信中! ID:30839 ■11/8(金)市内各地で約1,400人のかたが取り組む らくらく筋トレ体操が20周年を迎える 20周年記念大会と講演会が行われ、集まった約450人が体操の効果とポイントなどを学び、会場一体となって体操を体験しました。 ■11/17(日)地元の農業を身近に 「農業まつり」に新鮮な野菜などが集結 スカイワードあさひで開催され…
-
子育て
みんなの笑顔大集合! スクスクこんにちは
お子さんの写真を掲載しませんか?詳細は、ホームページで ID:11076 対象者:市内在住で掲載時に小学校入学前のお子さん(きょうだいでの応募可) ※掲載写真及び応募用の二次元コードは本紙をご覧ください。
-
くらし
今月のあさチャン
市職員や関係者の皆さんが登場し、イベント・事業の紹介や公共施設の案内など、毎月1日、15日に内容を更新し、市の旬の話題をお届け ID:3299 ■1/1~放送 柴田市長の新春インタビュー ■1/15~放送 リニューアル!あたまの元気まる 放送チャンネル: グリーンシティケーブルテレビそらまめ 地上デジタル 12チャンネル 放送時間(5分番組): 7:20、9:20、12:20、14:20、18:2…
-
その他
読者の声
■交通事故ゼロの特集。車の運転も毎日するし、子どもと歩くことも多いのでとても勉強になりました。(30代) ■市民祭の写真がとても迫力があり、皆さんの熱が伝わりました。(60代) ■「あさぴーとなかまたち」で、今まで知らなかったかたがたのご活躍が見られてうれしいです。(40代)
-
その他
編集後記
■今月の表紙 「笑顔輝く年になりますように」 お母さん手作りのしめ縄を一緒に持っていただき児童館で撮影。とびっきりのこの表情のように、明るい1年のはじまりを願っています。 ■「おいしい紅茶のまち尾張旭」は、多くのかたが自分にできることを!とPRなど尽力してくださるから今があるんだなと改めて感じました。皆さんおいしい紅茶を飲みに、ぜひいろいろなところへ足を運んでみてください!(A.I.)
-
くらし
1月の市民相談
-
くらし
#わたしの尾張旭
インスタグラムに「#わたしの尾張旭」とつけて投稿された写真の中から、2枚を紹介します。 ID:29315 ※掲載写真は本紙をご覧ください。 ■市公式アカウント 尾張旭市|わたしの尾張旭[公式] @owariasahi_official 公式アカウントをタグ付けし、「#わたしの尾張旭」とつけて、ぜひあなたのすてきな1枚を投稿してください!
-
その他
その他のお知らせ(広報おわりあさひ 2025年1月号)
広報おわりあさひ 1月号 No.1497 発行:愛知県尾張旭市 編集:広報戦略課 〒488-8666 尾張旭市東大道町原田2600-1 【電話】電話0561-53-2111(代表) 【FAX】0561-52-5166 【HP】https://www.city.owariasahi.lg.jp/ ・あさぴーand健康都市20周年 ・見やすいユニバーサルデザインフォントを採用しています。 ・植物油イン…
- 2/2
- 1
- 2