広報ひがしうら 令和7年6月号

発行号の内容
-
くらし
〔もっと知りたい〕住民基本台帳閲覧の公表 住民基本台帳法により、令和6年4月1日から令和7年3月31日までの、国または地方公共団体の機関の請求による住民基本台帳の一部の写しの閲覧の状況を公表します。 ●閲覧の請求をした国または地方公共団体 ●閲覧の申出を行った個人または法人 問合せ:住民課 【電話】内線156
-
くらし
〔もっと知りたい〕防犯ボランティア募集 ウォーキングや犬の散歩のときなどに、防犯グッズを身に着けてパトロールしませんか? ●何をするの? 普段の生活の中で、外出する時に、防犯グッズを身に着けます。これだけで、地域の犯罪防止に役立ちます。 ●登録方法は? 住民自治課または各地区コミュニティセンターで登録できます。登録と同時に防犯グッズ(防犯用の帽子、腕章、笛、タスキ、ベスト)をお渡しします。 問合せ:住民自治課 【電話】内線288
-
くらし
〔もっと知りたい〕環境にやさしい行動を心がけよう! 6月5日を「環境の日」、その日以後1週間を「環境週間」、6月の1か月間を「環境月間」として設定しています。 普段の生活で、省エネ機器への買い替えを行う、節電に心掛けるなど、私たち1人ひとりが環境にやさしい行動を心がけましょう。 また、自らの生活・行動を見直し、生物多様性の保全と持続可能な社会づくりにつなげていきましょう。 問合せ:環境課 【電話】内線285
-
くらし
〔もっと知りたい〕公益目的通報制度をご存じですか? 「東浦町職員の公正な職務の執行の確保に関する条例(コンプライアンス条例)」では、町民や職員が町の組織内で行われている法令や公益に違反する行為を発見した際に、町や町の外部組織に通報するための手続きと対応方法、通報者の保護などを定めた公益目的通報制度を定めています。 ●公益目的通報とは? 職員や町の業務を受託している事業者・指定管理者などが不正な行為を行っている場合に、それを通報できる制度です。 ●ど...
-
くらし
〔もっと知りたい〕都市計画説明会 東浦森岡栄地区(知多郡東浦町大字森岡字栄北・栄南・取手・南古新田の各一部)について、都市計画の決定および変更をするため、説明会を実施します。 ●都市計画の内容 ・市街化調整区域から市街化区域への変更 ・用途地域の変更・地区計画の決定 ●とき(1時間程度) ・6月29日(日)午後1時~ ・6月30日(月)午後7時~ ※両日同内容 ●ところ 森岡コミュニティセンター 問合せ:都市デザイン課 【電話】内...
-
くらし
〔もっと知りたい〕戸籍の記載事項に氏名の振り仮名が追加されます 5月26日から改正戸籍法が施行され、戸籍の記載事項に氏名の振り仮名が追加されます。本籍地の市区町村長から、戸籍に記載される予定の振り仮名が順次通知されます。 ※本町が本籍地の方へは、8月5日以降に通知します。 通知の振り仮名が間違っていた場合は、正しい振り仮名の届出をしてください。通知の振り仮名が正しい場合は、届出の必要はありません。戸籍の振り仮名制度の詳細は法務省ホームページへ ●注意 振り仮名...
-
スポーツ
〔もっと知りたい〕予告!開催します!スポーツイベント 体を動かすことを気軽に楽しめるニュースポーツや、観戦する人も一緒になって楽しむことができるアーバンスポーツを取り入れた、総合的なスポーツイベントを開催します。 年齢や性別などに関係なく一緒に参加できるモルックや、観る人たちも一体となって楽しむことができる3人制バスケットボール3×3(スリーエックススリー)を実施予定です! 詳細が決まり次第、改めて広報ひがしうら、町ホームページに掲載します。 ●とき...
-
しごと
〔もっと知りたい〕介護のしごと就職フェア 介護保険の事業所に限定した、就職フェアを実施します。 ●とき 6月21日(土)午前10時~午後3時 ※入場は午後2時30分まで ●ところ 東海市しあわせ村・健康ふれあい交流館 ●対象 ・令和8年3月に卒業予定の学生 ・転職を希望している方 ・仕事を探している方 ●出展事業者 知多北部広域連合管内(東海市・大府市・知多市・東浦町)の介護事業所 ●参加費 無料 ●特典 3社以上ブースを回った方に、有名...
-
くらし
図書館だより ■MLA連携講座 ローカルSDGsを考える ~脱炭素社会と地域公共交通「う・ら・ら」~ 持続可能なまちづくりのため地域公共交通の今と課題を、町民になじみ深い「う・ら・ら」と共に見つめ直します。 とき:7月5日(土)午後1時~3時 対象:高校生以上 定員:30名(先着順) 講師:名古屋大学大学院 環境学研究科附属持続的共発展教育研究センター教授 加藤 博和氏 受講料:無料 申込み:6月7日(土)午前...
-
健康
保健センターだより(1) ■スマート・エイジングのすすめ 老いは誰にでも訪れるものです。年齢を重ねると体や心、作業能力など、いろいろな面が変化します。必ずしも良い変化ばかりではないことも現実です。加齢による変化に積極的に対応し、楽しく年をとることを「スマート・エイジング」といいます。 そこで、加齢に伴う変化に前向きに対応するための「きっかけ」として、脳トレ教室を提案します。脳トレ教室に参加された方からは「教室に行ってみんな...
-
健康
保健センターだより(2)~ 7月の予定 ■母子健康手帳交付〔託児あり・事前予約制〕 とき:7日(月)・22日(火)9:15~9:30 内容:母子健康手帳の交付、妊娠中の話など 持ち物:妊娠届出書、マイナンバーが確認できるもの、顔写真付きの身分証明書、振込先金融機関口座確認書類 当日、給付金の申請をしていただきます。 詳細は町ホームページでご確認ください。 ■乳幼児予防接種〔町内医療機関で実施中〕 予診票がない方、接種間隔など不明点は保健...
-
くらし
〔TOWN TOPICS〕まちの話題トピックス ■〔NOW HIGASHIURA〕最近、町ではこんなことがありました ◇4月8日(火)小学生になったよ! 町内の小学校で入学式が行われました。石浜西小学校では、新1年生の児童たちが緊張した表情を見せながらも、6年生の児童と手をつなぎ堂々と入場。式では校長先生や担任の先生のお話、6年生による校歌に耳を傾け、これから始まる新たな学校生活に目を輝かせている様子が見受けられました。式には多くの保護者や地域...
-
その他
編集後記 こんにちは!この広報ひがしうらの製作に携わって1年が経過したAです。今年度から広報のメンバーが大きく変わり、私が編集長となる新体制でお届けしています!広報ひがしうらの数々の受賞歴を見ると、プレッシャーを感じずにはいられませんが…(笑)。新メンバーも、イベントの取材や編集後記に登場すると思いますが、今後ともよろしくお願いします!(A)
-
子育て
スーパーキッズ ・2次元コードから簡単応募!(2次元コードは本紙参照) ・町ホームページ「広報ひがしうらスーパーキッズ募集」から応募できます。 ■太田(おおた)七緒(なお)ちゃん(3歳)樹希(いつき)くん(1歳) 大好きな2人へ。生まれてきてくれてありがとう! これからたくさんの素敵な出会いが、 2人の人生を豊かにしてくれますように。 ■田口(たぐち)琳太郎(りんたろう)くん(5歳)琥太郎(こたろう)くん(0歳)...
-
その他
その他のお知らせ(広報ひがしうら令和7年6月号) ■表紙写真…4月19日(土) 今年も於大まつりは大成功じゃったのう… 天気も良く、於大姫や侍女たちも楽しそうでとても満足なのじゃ! …第32回東浦町於大まつり 家康の母・於大の方 おだいちゃん ■友だちになってほしいな 町公式LINE ■広報ひがしうら 令和7年6月号 No.1407 [毎月1日発行] 発行:東浦町 編集:政策課 発行:東浦町 編集:政策課 〒470-2192愛知県知多郡東浦町大字...