広報いせ 令和7年4月1日号

発行号の内容
-
その他
みんなの広場
このコーナーは、市民団体などの皆さんが、イベント案内や会員募集などに利用できるコーナーです。参加費などの記載のないものは無料です。 ■歯のこと何でも電話相談 日時:4月13日(日)、10:00~15:00 内容:日頃から気になっている「歯に関する悩み」に歯科医師が直接回答します。気軽に電話してください 問合せ:三重県保険医協会・「保険でより良い歯科医療を」三重連絡会 【電話】059-225-107…
-
くらし
社協はげんきなこころ応援します げんここ地域福祉通信 Vol..73
地域福祉情報をお伝えするコーナーです ■成年後見制度とは 認知症・知的障がい・精神障がいなどにより判断能力が不十分な人の権利を守り、本人の意思決定を法律的に支援する制度です。 ◇こんなことで困っていたら… 成年後見制度の利用を考えてみませんか? ・もの忘れが進み財産管理がうまくできない ・頻繁に訪問販売や悪質商法の被害を受けている ・障がいのある子どもの将来が心配 ・認知症になる前に、これからのこ…
-
くらし
固定資産帳簿の縦覧と課税台帳の閲覧
※期間中の納税義務者・所有者(代理人を含む)の閲覧は無料です。 ■路線価の公開 宅地評価の基礎となる、全ての路線価を公開します。路線価とは、土地を評価するために道路に付けられた価格で、地価公示価格(土地売買のときに取引価格の目安となる、国や県が公表している価格)などの約7割となっています。 日時:随時(令和7年度分は4月1日(火)~) 場所:課税課固定資産税係 公開対象:宅地 ■4月30日(水)は…
-
しごと
人間性豊かな市民病院 伊勢総合病院の職員を募集
■募集職種 ※詳しくは募集要項をご覧ください。 ※募集要項・受験申込書は、市立伊勢総合病院経営企画課にあります。また、同病院のホームページ【HP】https://hospital.city.ise.mie.jpに掲載しています。 問合せ:伊勢総合病院 経営企画課 【電話】63–9053【FAX】27–2315
-
くらし
市税の納期内納付にご協力を
皆さんに納めていただく市税は、都市・産業基盤の整備、防災対策、生活環境の改善、教育・福祉の充実、文化の向上など、安全・安心で住みよい「まちづくり」のために使われています。市税は、納期限までに納めてください。 ■市税の納付方法 納付書による納付と、口座振替による納付の2種類があります。 (1)納付書による納付 納付場所:金融機関・コンビニエンスストア、市役所など ※スマートフォンでの支払いも可能です…
-
くらし
ケーブルテレビ番組案内
■伊勢市行政チャンネル(123ch) ◇特集番組 市の重要課題や市政などに関する情報を、お伝えします。 4/1~30:令和7年度の主な事業紹介 放送時間:6時・8時・11時・13時・16時・18時・21時・23時~ ◇お知らせ番組 各課からのお知らせや市民活動団体・ボランティア団体の情報などをお伝えします。〔月2回(1日・16日)更新〕 放送時間:7時・9時・12時・14時・17時・19時・22時…
-
その他
〔情報コーナー〕募集
参加費などの記載のないものは無料 ■ネーミングライツ・スポンサー企業等を募集 地域福祉の振興と企業などの地域貢献を促進するため、ネーミングライツ・スポンサー企業などを募集します。ネーミングライツとは、施設などの名称にスポンサー企業などの名称や商品名などを冠する施設命名の権利を付与することで、愛称として使用します。 対象施設:多目的ホール(ハートプラザみその内のホール) ※「ハートプラザみその」は対…
-
講座
〔情報コーナー〕講座・試験
参加費などの記載のないものは無料 ■職業訓練ガイダンス 求職者が早期に再就職できるよう、ものづくり分野に特化した職業訓練を実施します。 訓練科・定員・訓練期間など:左表のとおり 訓練場所:ポリテクセンター伊勢(小俣町明野685) 対象:再就職を希望し、公共職業安定所に求職申し込みをしている人 ◇職業訓練ガイダンス ※入所選考後でも追加募集を行う場合があります。同センターまで問い合わせてください。 …
-
イベント
〔情報コーナー〕催し物
参加費などの記載のないものは無料 ■家族交流会「とまりぎ」(ひきこもり) 同じような境遇の人たちと交流し、思いを共有することで息抜きができる場です。 日時:4月14日(月)、13時30分~15時 場所:福祉センター・2階(八日市場町13-1) 対象:ひきこもり当事者の家族 内容:参加者同士の交流 定員:15人 申し込み:4月7日(月)までに、同センターへ 問合せ:ひきこもり地域支援センターつむぎ …
-
くらし
〔情報コーナー〕お知らせ
参加費などの記載のないものは無料 ■地域関係車両証の申請 ゴールデンウィーク期間中に通行禁止規制を行う国道23号(宇治浦田町交差点~宇治橋前)の区間を、やむを得ず車両で通行する必要がある人は、地域関係車両証の申請をしてください。 受付期間:4月1日(火)~5月2日(金) 対象:地域住民・事業者など、日常生活や経済活動を営む上で、う回路が確保できない人 申し込み:運転免許証のコピー、車検証のコピー、…
-
その他
「伊勢市ホームページ」・「広報いせ」に広告を掲載しませんか?
自治体広報ならではのメリット ・地域密着型の情報発信 ・地域での知名度向上 ・自治体発信の高い信頼度 興味のある方はお気軽に 伊勢市役所広報広聴課【電話】0596-21-5515までご相談ください! ※政治活動または宗教活動に係るものと認められるもの、公序良俗に反するものなど、掲載をお断りする内容のものもございます。詳しくは右の二次元コードから広告募集要項をご確認ください。 ※二次元コードは本紙ま…
-
くらし
4月の無料相談(1)
■法律 ※担当弁護士が、既に相手方の相談を受けている場合は、相談を受けることはできません。 日時:毎週月曜日、13:30~15:30 場所:広報広聴課【電話】21-5515 対象:市内在住の人 定員:8人(先着順) 申込み:相談日の1週間前の月曜日・8:30以降、広報広聴課へ電話または来所 ■消費生活・多重債務 消費者被害の相談・クレジット・消費者金融など 日時:月~金曜日、9:00~12:00・…
-
くらし
4月の無料相談(2)
■行政 国・特殊法人などへの意見・要望など 日時:4月15日(火)、13:00~ 場所:広報広聴課【電話】21-5515 申込み:相談日当日の13:00~15:00に、広報広聴課へ来所 日時:4月22日(火)、13:00~ 場所:小俣総合支所生活福祉課【電話】22-7858 申込み:相談日当日の13:00~15:00に、小俣総合支所生活福祉課へ来所 ※偶数月の第4火曜日(祝日の場合は翌日)は小俣総…
-
くらし
4月の無料相談(3)
■福祉の総合相談 日常生活での困りごとなど 日時:月~金曜日、8:30~17:15 ※月曜日のみ、19:00まで 場所:福祉総合支援センターよりそい〔MiraISE(ミライセ)内健康福祉ステーション・7階〕【電話】21-5583 ■高齢者 介護や認知症・福祉の相談など 日時:月~金曜日、8:30~17:15 場所: 東地域包括支援センター【電話】44-1165 五十鈴地域包括支援センター【電話】2…
-
くらし
伊勢市は今年で20歳
伊勢市は令和7(2025)年に市制20周年を迎えます。今回は伊勢市制20周年の記念ロゴについて紹介します。 ■point ・「20」を扉に見立てて、「ISE CITY」の文字が次の20年に繋がる未来へ進んでいくことを表現しました! ・「ISE CITY」の文字を道に見立ててつなぎ、扉を開けたときに末広がりの光が差すように、扇状にしています! ※詳細は本紙またはPDF版をご覧下さい。 ■私がデザイン…
-
くらし
いせりぃLINEスタンプ発売中!
伊勢市消防団のマスコットキャラクター「いせりぃ」が、かわいいLINEスタンプになりました!! 日常のあいさつ、消防でよく使う言葉、よく耳にするあの伊勢弁まで!全40種類を1セットで販売しています。 桜の花びらの妖精「いせりぃ」を、ぜひLINEスタンプで使ってみてなー!! 問合せ:消防本部 消防課 【電話】25‒1216【FAX】29‒0134
-
健康
伊勢市健康医療ダイヤル24
心や体の健康などについて、医師・看護師・保健師などが年中無休・24時間体制で電話相談に応じています。 フリーダイヤル【電話】0120-220-417 通話料無料 Web(ウェブ)でも相談できます。方法など詳しくは、市のホームページを確認してください。 ※本サービスは、民間業者に委託をして運営しています。 問合せ:健康課 【電話】27-2435
-
その他
人の動き (2月末)
総人口:118,500人(-194人) 世帯数:56,294世帯(-28世帯) 男性:56,137人(-91人) 女性:62,363人(-103人)
-
その他
その他のお知らせ (広報いせ 令和7年4月1日号)
■皆さんの意見や感想を募集中 「広報いせ」4月1日号アンケートは4月30日(水)まで ■伊勢市の市外局番は「0596」です。 ■スキマ時間に健康体操を! ケーブルテレビ行政情報番組(毎日10時・15時・20時~)放送中 スキマ時間に「いせし健康体操」をしてみませんか? ■市のホームページで動画配信中 「いせし健康体操」検索 Facebook X(旧Twitter) LINE YouTube ■一部…
- 2/2
- 1
- 2