広報かめやま 2025年7月1日号

発行号の内容
-
くらし
7月20日(日)は参議院議員通常選挙 (選挙区・比例代表)の投票日です(2) ■8.重度障がい・要介護5の人は郵便投票を 身体に重度の障がいがある人(障がいの程度等により資格がない場合があります)や介護保険制度で要介護5の認定を受けている人は、郵便による不在者投票ができます。 この制度を利用する人は、あらかじめ市選挙管理委員会から「郵便等投票証明書」の交付を受け、投票日の4日前(市選挙管理委員会必着)までに、この証明書を添えて投票用紙の請求をしてください。 投票は必ず郵便で...
-
健康
お口から始める健康づくり! 歯と口には、食べることや会話をすることなどの役割があります。食べるためだけではなく、会話をしてコミュニケーションを取るためにも、発音に関わる歯や表情をつくる口は欠かせないものです。また、歯と口の健康は、全身の健康とも関わりがあることが分かってきており、生活の質を維持・向上させる点においても重要です。いつまでも健康な歯を保つために、生涯にわたり歯や口の健康づくりに取り組むことが大切です。かかりつけ医...
-
くらし
暮らしの情報【お知らせ】 ■第75回「社会を明るくする運動」~犯罪や非行を防止し、立ち直りを支える地域のチカラ~ 7月は、「社会を明るくする運動」の強化月間です。この運動は、すべての国民が犯罪・非行の防止と罪を犯した人たちの更生について理解を深め、それぞれの立場において力を合わせ、明るい社会を築こうとする全国的な運動です。 希薄になった地域や家庭のきずなを取り戻し、夢や希望を持って互いに支え合い、安全で安心して暮らせる明る...
-
くらし
7月の納期 (納期限・口座振替日) 7月31日(木) 固定資産税・都市計画税 第2期 国民健康保険税 第1期 後期高齢者医療保険料 第1期 市税などの納付は便利で確実な口座振替をお勧めします。
-
イベント
暮らしの情報【もよおし】(1) ■亀山市納涼大会「灯おどり」練習会 8月11日(月・祝)に開催する納涼大会に向けて「灯おどり」の練習会を行います。この機会に踊り方を覚えて、当日は一緒に「灯おどり」を踊りましょう。 とき:7月14日(月)、7月19日(土)、7月27日(日)、7月29日(火)午後6時~8時 ※いずれかにご参加ください。 ところ:市中央コミュニティセンター(市文化会館内) 内容: ▽指導員による踊り方の指導 ▽亀山小...
-
イベント
暮らしの情報【もよおし】(2) ■環境にやさしいLEDランタンをつくろう 工作キットを組み立てながら、太陽光で電気を作り、蓄電し、LEDで賢く電気を使うことについて学びます。 とき:8月2日(土)午前10時~正午 ところ:あいあい2階大会議室 講師:成瀬勲さん(パナソニック(株)エレクトリックワークス社) 対象:小学4~6年生とその保護者 ※必ず保護者同伴でご参加ください。 ※工作キットは子ども1人につき1個です。 定員:10組...
-
講座
暮らしの情報【各種検診・教室】(1) ■「健康マイレージ」アプリ利用説明会~ウォーキングで健康寿命延伸~ とき: (1)7月10日(木)午前10時~正午 (2)7月15日(火)午前10時~正午 (3)7月17日(木)午後1時30分~3時30分 (4)7月23日(水)午後1時~3時 ところ: (1)井田川地区北コミュニティセンター (2)野村地区コミュニティセンター (3)関文化交流センター3階会議室1 (4)あいあい2階研修室 内容:...
-
講座
暮らしの情報【各種検診・教室】(2) ■夏休みプログラミング教室 とき:7月28日(月)~31日(木)(各クラス全4回) (1)午前9時30分~10時20分 (2)午前10時30分~11時20分 (3)午前11時30分~午後0時20分 ところ:西野公園体育館会議室 対象: (1)小学1~3年生 (2)小学2~6年生 (3)小学2年生以上の経験者 定員:各クラス12人(先着順) 費用:各クラス2,400円 申込・問合先:7月8日(火)午...
-
くらし
暮らしの情報【募集】 ■「二十歳の集い」実行委員の募集 令和8年1月11(日)に実施予定の令和8年「二十歳の集い」実行委員を募集します。 社会へ踏み出す第一歩となる式典を、自分たちの手で創り上げてみませんか? 活動内容:プログラムの企画や式典当日の司会進行、受付など ※9~12月の夜(月1回程度)に実行委員会を開催予定 ※実行委員会はオンラインでの参加も可能ですので、県外在住の人も、ぜひご応募ください。 対象:平成17...
-
イベント
関宿祇園夏まつり とき:7月19日(土)・20日(日) ところ:旧東海道関宿一帯(臨時駐車場 関小学校グラウンド) ●神輿(みこし)の渡御(とぎょ)(雨天決行) ・19日(土)午後1時~5時関神社→御旅所 ・20日(日)午後1時~5時御旅所→関神社 ●関の山車(やま)巡行(雨天中止) 19日(土)午後5時~9時30分街道一帯 ※午後8時頃から旧落合家住宅東の路上で、山車がそろって舞台回しを行います。 20日(日)午...
-
健康
市制施行20周年記念 巡回ラジオ体操・みんなの体操会 市制施行20周年記念事業の一つとして、株式会社かんぽ生命、NHK、NPO法人全国ラジオ体操連盟の三者共催で行う「夏期巡回ラジオ体操・みんなの体操会」を次のとおり開催します。 とき:7月23日(水)午前6時~6時40分(午前5時30分入場開始) ところ:西野公園運動広場 内容:6時30分からNHKラジオ第1において、市の紹介も含め全国に生放送されます。 ※参加された人には記念品があります。 定員:1...
-
くらし
【CATV】マイタウンかめやま ■7月1日(火)~15日(火) ●まちのトピックス ●亀山インフォメーション 「かめやまるごと健康プロジェクト」 「創業支援制度のご案内」 ●かめキッズコーナー 「みずほ台幼稚園」 ●学びの講座 「かめやま出前トーク(みんなで生き物ウォッチ)」 更新日:毎月1日、16日 番組枠:60分番組(文字情報含む) 放送時間:午前6時~深夜0時(60分番組を繰り返し放送) ※放送内容を変更する場合があります...
-
イベント
リニア・鉄道親子学習会の参加者募集! 小学生を対象に、名古屋市にある「リニア・鉄道館」と「名古屋市科学館」で、超電導リニアや鉄道の歴史、電気や磁力について親子で楽しく学べる学習会への参加者を募集します。 とき:8月2日(土) 行程:亀山商工会議所前駐車場(午前8時45分出発)⇒リニア・鉄道館⇒名古屋市科学館⇒亀山商工会議所前駐車場(午後5時頃到着予定) 参加資格:市内在住の小学生とその保護者の2人1組(兄弟姉妹で参加の場合は、児童2人...
-
イベント
2025亀山市納涼大会でのスカイランタンの打ち上げ参加者募集 亀山市市制施行20周年を記念し、2025亀山市納涼大会にてスカイランタンの打ち上げを実施します。皆さんの「想い」や「願い」を込めたスカイランタンを空に打ち上げて、灯おどりの灯りや竹あかりとコラボした幻想的な空間を楽しみましょう。 ■2025亀山市納涼大会 とき:8月11日(月・祝)午後5時~ ところ:亀山公園芝生広場一帯 ◆スカイランタンの打ち上げ 打ち上げ時間:午後8時30分~打ち上げ開始 ※午...
-
くらし
市民インフォメーション ※当事者間のトラブルについては、市は一切関与しません。 ■亀山市の相談支援について学ぼう とき:7月26日(土)午後1時~3時30分 ところ:あいあい2階研修室 内容:障がい者やその家族の、日々の生活の中での困りごとや将来への不安に対する相談支援について、具体的事例を交え、分かりやすくお話しします。 講師:亀山市健康福祉部地域福祉課相談支援包括化推進員西秀人氏、亀山市障がい者総合相談支援センターあ...
-
くらし
亀山警察署からのお知らせ ■~夏の交通安全県民運動の実施について~ 7月11日(金)~20日(日)の間、夏の交通安全県民運動が実施されます。暑さにより注意力が散漫となる時期です。運転前には十分な休息、水分補給により体調を整え、交通事故防止に努めましょう。 【運動の重点】 ▽こどもと高齢者の交通事故防止 ▽歩行者優先意識の徹底と安全な横断方法の実践 ▽シートベルトとチャイルドシートの正しい着用の徹底 ▽飲酒運転等の根絶 ▽自...
-
健康
一次救急当番医 ■急な子どもの病気の電話相談 ◇みえ子ども医療ダイヤル 【電話】♯8000または 【電話】059-232-9955 平日、土曜日は午後7時~翌朝8時日曜日、祝日、年末年始は24時間対応 ■医療機関に迷ったときは ◇三重県救急医療情報センター 【電話】059-229-1199 24時間365日対応 ■県内の医療機関を検索 ◇医療ネットみえ ●健康保険証、医療費受給資格証(子ども医療費など)、診療費、...
-
くらし
各種相談
-
その他
その他のお知らせ(広報かめやま 2025年7月1日号) ■表紙 撮影場所:市文化会館大ホール 亀山市市制施行20周年記念「NHKのど自慢」を開催しました。 広報亀山 第471号 令和7年7月1日 発行:亀山市 編集:政策部 広報秘書課 広報グループ 〒519-0195 三重県亀山市本丸町577番地 【電話】0595-82-1111(代) 【FAX】0595-82-9955 ホームページ https://www.city.kameyama.mie.jp ...
- 2/2
- 1
- 2