広報もりやま 令和7年4月15日号

発行号の内容
-
くらし
令和7年度 人事異動の概要
令和7年度は、人口増加の鈍化や地域活動の担い手不足、進む企業誘致や商業開発など、今が時代の転換点にあるとの認識のもと、「『守山に住んでいて良かった』と実感できるサステナブルなまちづくり」を基本方針とし、守山の将来を見据えた大規模プロジェクト(攻め)と市民に身近で寄り添ったきめ細かい施策(守り)を積極的に展開するための体制を整備します。 また、いよいよ本番を迎える「わたSHIGA輝く国スポ・障スポ2…
-
くらし
市役所の業務一覧 ハイ!こちら市役所です
お尋ねは直通電話で ※は有線電話あり。番号は同一
-
くらし
自転車購入を補助
4月1日以降の市内登録店舗での自転車購入費に、補助を行います。登録店舗や必要書類など詳しくは、上記へお問い合わせいただくか、市HPをご覧ください。 申込み:市内登録店舗で購入後、5月1日(木)から電話または直接、上記へ。 その他: ・市内に本社、店舗などを置く事業者向け自転車購入補助金制度も、同時に受付開始します。詳しくは、市HPをご覧ください。 ・令和5年4月1日から道路交通法が一部改正され、す…
-
くらし
空き家活用推進補助金
空き家の利活用を推進するため、空き家を「公益性の高い施設」として改修を行う際の経費について補助を行い、地域コミュニティの活性化などを図っています。補助金の活用は、必ず工事着工前に事前協議が必要です。詳しくは、上記へお問い合わせいただくか、市HPをご覧ください。 対象:下記のすべてを満たすこと ・空き家の所有者または賃借者であること ・市内の空き家を、次のいずれかに該当する公益性の高い施設として改修…
-
健康
守山市国民健康保険(国保)に加入している皆さまへ
■人間ドック・脳ドック・骨密度検診の費用を助成 ●事前申請制(済生会守山市民病院限定) 対象:下記のすべてを満たす人 ・受診日時点で、40~74歳 ・助成申請日時点で、守山市国保に1年以上継続して加入している ・国保税の滞納世帯でない ・申請日時点で、入院していない・令和7年度の特定健診を受けていない 助成金額: 申込み:済生会守山市民病院で受診予約後、保険情報の分かるもの(資格確認証、資格情報の…
-
くらし
高齢者補聴器購入費助成事業
「障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律」の補装具費支給の対象とならない聴力機能の低下した高齢者に、補聴器購入に要する費用の一部を助成します。 対象:以下のすべてに該当する人 ・市内在住の満65歳以上 ・耳鼻咽喉科医師に補聴器の必要性が認められた ・両耳の聴力レベルが40デシベル以上70デシベル未満 ・公益財団法人テクノエイド協会が認定する認定補聴器専門店で補聴器を購入する ・こ…
-
くらし
社協から今月のお知らせ♪
■自治会行事などに機器を貸し出します かき氷機や輪投げなどのレクリエーション品など、行事で使える機器を市内の団体などへ貸し出しています。市内での使用が条件で、借用希望日の属する月の3ヵ月前の1日から申請できます。特に5月の受付では、8月の夏祭りなどでの使用が多く見込まれるため、貸出調整を行います。1台当たり100~500円の協力金が必要で、営利目的の団体・個人への貸し出しはできません。詳しくは、下…
-
くらし
新・クルちゃんのつぶやき No.174
■GW中の環境センターへのごみの持ち込みは、計画的にしてね。 ゴールデンウィーク中(土・日曜日は除く)の環境センターへの自己搬入は、大変混雑が予想されます。計画的に搬入してください。 申請について: ・月に1回のみ乗用車・軽トラック1台で搬入する場合、事前申請は不要です。 ・月に2回以上の搬入や、2t以上のトラックでの搬入、事業所で発生したごみの場合は、搬入前に申請が必要です。 ▽申請場所 〔平日…
-
くらし
消費生活センター情報 くらしのたより No.84
■定期購入トラブル~ポチっとする前に確認を~ 「いつでも解約可能」と書かれたネット広告を見て、定期コースでサプリメントや化粧品を注文し、2回目以降に解約を申し出たところ、「違約金を請求された」「解約方法が複雑で分からない」といった内容の相談が多く寄せられています。 このようなトラブルの原因は、契約内容や条件に関する表示が分かりにくいことにあります。ネット通販を行うWEBサイトでは、取引における基本…
-
文化
佐川美術館アートコラム(92)
■鉱石から生まれる芸術 ―岩絵具(えのぐ)で描かれる日本の美 佐川美術館 学芸員:藤井 康憲(ふじいやすのり) 大阪・関西万博が開幕する中、「日本らしさ」という言葉を耳にすることが増え、日本の伝統的な建築技法が用いられた会場の「大屋根リング」が象徴するよう、今や日本古来の技法や素材に注目が集まっています。 芸術の分野でも、各地の美術館の展覧会などで「日本画」がクローズアップされる機会が増えています…
-
くらし
広報もりやまPDF版が使いやすくなります
4月15日号以降の広報もりやまPDF版では、これまでスマートフォンのカメラで読み込む必要があった二次元コードが、直接押す(クリック・タップ)だけで、対象のページをご覧いただけるようになります(市HP、各種電子ブック、守山市公式LINEでご覧いただく場合が対象)。 詳しくは、市HPをご覧ください。 問合せ:企画政策課 広報係 【電話】582-1164【FAX】582-0539
-
子育て
1ヵ月児健康診査の助成を開始
産前産後の切れ目ない支援を充実させるため、1ヵ月児健康診査の助成を開始します。詳しくは、市HPをご覧ください。 健診項目: (1)身体発育状況の確認 (2)栄養状態の確認 (3)疾病および異常の有無の確認 (4)新生児聴覚検査、先天性代謝異常検査の実施状況の確認 (5)ビタミンK2投与の実施状況の確認および必要な指導 (6)保健指導 など 場所:実施医療機関(県内の実施医療機関は、市HPをご覧くだ…
-
くらし
相談コーナー
守山市公式LINEのメニューからもご覧いただけます※ 相談無料・予約不要 ※守山市LINE公式アカウントの友だち追加は表紙の二次元コードから
-
健康
すこやか健康だより
◆乳幼児健康診査 受付時間は2部制です。案内ハガキで時間を確認して、お越しください。 いずれも 場所:すこやかセンター1階 集団健診室 申込み:下記期間に申込フォーム(右記HPに掲載)または電話で上記へ。 ■はじめましてサロン(たまご組・ひよこ組) 産前・産後のママ・パパの情報交換のほか親子ふれあい遊びや絵本、おもちゃの紹介などを行います。希望者には、妊婦体験、赤ちゃん人形を使った育児体験、個別相…
-
しごと
令和7年度 守山市職員採用試験(令和8年4月1日採用)
申込み:5月7日(水)までに市HP内の「エントリーフォーム」へ。 詳しくは、市HPの受験案内をご覧ください。 その他:教養試験、性格検査(行政職のみ)はテストセンター方式にて実施 ●受験資格 ※1 資格は令和8年3月31日免許取得見込みの人を含む。 ※2 児童福祉施設とは、助産施設、乳児院、母子生活支援施設・保育所などの児童福祉法に定める施設をいう。 ※3 職務経験は、常勤勤務者、短時間労働者(週…
-
くらし
Information-寄付・寄贈-
●車を寄贈 2月27日、石田 喜一郎(いしだきいちろう)(元 守山市消防団長)さまから、守山市消防団守山サンレディース分団の活動支援のため、車両を寄贈いただきました。守山市消防団の活動に有効に活用させていただきます。 ●補助教材を寄贈 3月24日、JAレーク滋賀 湖南地区担当常務理事の山本 隆詞(やまもとたかし)さまより教育長に目録が手渡され、補助教材1,080部が寄贈されました。補助教材は市内小…
-
くらし
Information-協定・締結-
●包括連携協定を締結 3月26日、本市と明治安田生命保険相互会社の間でさらなる連携強化を図り、市民の健康増進や市民サービスの向上を図ることを目的に、包括連携協定を締結しました。
-
くらし
Information-行政インフォメーション-
●県パスポートセンター ゴールデンウイークの営業日 ・県パスポートセンター 日時:4月25日(金)、28日(月)、30日(水)、5月1日(木)、2日(金)、7日(水) 午前9時~午後4時30分 ・米原出張窓口 日時:4月30日(水)、5月1日(木) 午前10時~正午、午後1時~4時 〔5月7日(水)は県立文化産業交流会館休館日のため休業〕 ※いずれも4月27日(日)、5月4日(日・祝)は受け取りの…
-
イベント
Information-イベント-
●レイクサイドウインドオーケストラ スプリングコンサート2025 日時:5月4日(日・祝)午後2時~(開場:午後1時30分~) 場所:市民ホール 大ホール 料金:800円/人(前売り700円/人) ※未就学児無料 その他:前売り券販売場所…市民ホールほか 問合せ:レイクサイドウインドオーケストラ 【E-mail】[email protected] ※電話問い合わせ不可 ●笑いヨガ(笑いの体操)…
-
講座
Information-講習・講座-
●うの家で手作りみそ作り講座 日時:5月10日(土)午後1時~2時、午後3時~4時 内容:地元産大豆を使ったみそ(約3L)作り 講師:山崎 豊彦(やまざきとよひこ)さん(糀屋(こうじや)吉右衛門(きちうえもん)) 対象:20歳以上(子連れ・付き添い不可) 定員:各10人 料金:4,000円/人 持参:エプロン、三角巾、手拭きタオル、マスク、4L入る容器 ※容器は別途800円で当日販売あり 申込み:…