広報もりやま 令和7年9月1日号

発行号の内容
-
子育て
津軽三味線世界大会 個人A級 チャンピオンの快挙 ■市内在住の多田 智大(ただちひろ)さん(高校3年生)が津軽三味線世界大会 個人A級 チャンピオンの快挙 ▽市役所 多目的ホールに響く演奏で観客を魅了 市内在住で高校3年生の多田 智大さんが、5月に青森県弘前市で開催された「2025 第43回 津軽三味線世界大会(旧津軽三味線全国大会)」の個人A級で初優勝を果たしました。8月7日に市役所を訪れ、市長に優勝報告をするとともに、特別コンサートを開催しま...
-
くらし
市立図書館 9月の行事 休館日:9月1日、5日、8日、16日、22日、24日、29日 ■行事(開催予定) 申し込み方法など詳しくは、右記HPをご覧ください。 ・としょかんおはなし会 日時:毎週水・金曜日午後3時~ ・おはなしボランティア養成講座 日時:[連続で参加が必要]9月3日(水)、12日(金)、19日(金)午前10時30分~正午(全3回) 申込み:申込フォーム、電話、ファクスまたは直接、上記へ。 ・中高生サポーター...
-
くらし
北部図書館 休館日:9月4日、5日、11日、18日、25日 ■行事(開催予定) ・としょかんおはなし会 日時:毎週火曜日午後2時30分~ ・としょかんかざり隊!in北部図書館 ハロウィンおはなし会andおりがみでかざろう 日時:9月27日(土)午前10時30分~正午 問合せ:北部図書館 【電話】585-9953
-
イベント
9月の駅前総合案内所 ■折り紙作品展「いろとりどりの秋」 9月29日(月)~10月5日(日) 初日午後1時から 最終日午後3時まで 日本折紙協会 滋賀支部の会員が、2ヵ月に一度開催している例会や会員各自の活動で取り組んだ折り紙作品約40点を展示。 ▽季節の折り紙ワークショップ 日時:9月29日(月)、30日(火)、10月4日(土)、5日(日)午後1時30分~、10月1日(水)、4日(土)午前10時30分~ (当日時間内...
-
くらし
立入水源地の四塩化炭素 水質検査結果 7月15日~8月12日 ■原水(地下水) ・1号井戸(0.0002mg/ℓ未満) ・3号井戸(0.0180mg/ℓ~0.0190mg/ℓ) ・5号井戸 停止中 ・6号井戸(0.0200mg/ℓ~0.0230mg/ℓ) ・7号井戸(0.0019mg/ℓ) ■浄水塔出口 ・1号浄水塔(0.0002mg/ℓ未満) ・2号浄水塔(0.0002mg/ℓ未満) ・3号浄水塔(0.0002mg/ℓ未満) ■給水栓(水道水) ・0.00...
-
くらし
守山警察署 ■秋の全国交通安全運動 期間:9月21日(日)~30日(火) 交通事故ゼロを目指す日:9月30日(火) ▽運動の重点 ・歩行者の安全な道路横断方法などの実践と、反射材用品や明るい目立つ色の衣服などの着用促進 ・ながらスマホや飲酒運転などの根絶と、夕暮れ時の早めのライト点灯やハイビームの活用促進 ・自転車・特定小型原動機付自転車の交通ルールの理解・遵守の徹底と、ヘルメットの着用促進 ・横断歩道利用者...
-
くらし
安全・安心メール登録受付中 市では、市民の皆さまの携帯電話やパソコンに安全・安心メール(災害・気象・行政・地震・防犯情報)を配信しています。右記二次元コードを読み込むか、【E-mail】[email protected]に空メールを送信することで登録できます。登録は無料ですので、ぜひご活用ください。 メールが届かない場合は、@sg-p.jpまたは[email protected]からのメール受信を許可する設定をして、再度、空...
-
くらし
相談コーナー 守山市公式LINEのメニューからもご覧いただけます※ 相談無料・予約不要(一部を除く) ※守山市LINE公式アカウントの友だち追加は表紙の二次元コードから ★印の相談は事前申込が必要です
-
子育て
[市内各児童館]ちゃいるど広場 ★の申込方法など詳しくは、右記HPをご覧ください。 ・守山市児童センターホームページ ※定員は、特記のないものは先着順
-
イベント
守山9月1日号 BUNTAI Calendar ◆市民運動公園 イベント事業 ▽運動公園 秋のフリーマーケットフェスタ2025 日時:9月23日(火・祝)午前9時~午後2時 ※雨天中止・予備日なし 場所:市民運動公園内 特設会場 ※出店者募集は締め切っています。 ※家族ふれあいスポーツデー(市民球場人工芝無料開放)同時開催 ◆市民運動公園 開放事業 ▽エンジョイ!スポーツタイム [市民体育館夜間開放] 日時:9月3日(水)、10日(水)午後6時...
-
子育て
第52回 交通安全こども自転車 滋賀県大会で準優勝 7月12日、市民体育館で「第52回 交通安全こども自転車滋賀県大会(滋賀県交通安全協会・滋賀県警察 主催)」が開催され、守山野洲地区の代表として玉津小学校が参加しました。団体の部では玉津小学校Aチームが、個人の部では6年生の藤井陽向(ふじいひなた)さんが、それぞれ準優勝に輝きました。 問合せ:危機管理課 【電話】582-1119【FAX】583-5066
-
くらし
Information-寄付・寄贈- ●こども用玩具を寄贈 7月29日、大阪ガス株式会社Daigasグループ 小さな灯(ともしび)運動(米田吉克(よねだよしかつ)滋賀地区支配人)さまから、ままごとキッチン・ネオシェルフ1台を寄贈いただきました。母子保健分野の事業に活用させていただきます。
-
その他
お詫びと訂正(令和7年8月15日号) 8・9頁「令和8年度 幼稚園・保育園・こども園の入園申し込み」の記事において、下記の定員に一部誤りがありました。訂正してお詫び申し上げます。正しい定員は、市HPをご覧ください。 ■定員に誤りがあった園 河西幼稚園3歳児、速野カナリヤこども園(短時部)3~5歳児、もりの風こども園(短時部)3~5歳児、若鮎こども園(短時部)3~5歳児、小津こども園(長時部)
-
くらし
Information-行政インフォメーション- ●宝くじコミュニティ助成事業で自治会備品を購入 一般財団法人自治総合センターでは、宝くじの社会貢献広報事業として、宝くじの受託事業収入を財源としたコミュニティ助成事業を実施しています。この助成を受けて、赤野井自治会では、自治会館で使用するテーブル、椅子、パソコン、プロジェクターなどを購入されました。今後、コミュニティ活動に活(い)かされます。 問合せ:市民協働課 【電話・有線電話】582-1148...
-
イベント
Information-イベント- ●親子ふれあいスポットmyu(ミュー) 日時:9月4日(木)午前10時~11時30分 場所:市立図書館 活動室 内容:手形足形アート、絵本読み聞かせなど 対象:未就学児とその保護者 その他:詳しくは、右記Instagramでご確認ください 問合せ:RINRI PROJECTもりやま 【電話】080-4820-2334(ひがし) ●コケの世界 コケリュウムづくり 日時:9月6日(土)午前10時~ 内...
-
講座
Information-講習・講座- ●英会話講座 日時:[連続で参加が必要]10月2日~11月6日の毎週木曜日 午後1時~2時30分(全6回) 場所:市民交流センター 2階 研修室ほか 内容:海外旅行で使える会話能力を身につける 講師:ヴァネッサさん(オーストラリア出身) 定員:14人(最少開講人数6人) 料金:5,000円/人(会員は4,000円/人) 申込み:9月26日(金)までにメールまたは電話で下記へ。メールの場合は、氏名、...
-
スポーツ
スポーツ協会からのお知らせ ■守山市長杯 バドミントン大会 日時:10月26日(日) 場所:市民体育館 大アリーナ 内容:個人戦 上級(A)、中級(B)、初級(C) 対象:高校生以上 料金:1人1種目1,000円(当日、開会式までに支払い) 申込み:9月27日(土)午後10時までにメール、郵送(必着)、電話またはファクスで下記へ。郵送、ファクスの場合は、氏名、連絡先、参加種目(A~Cのいずれか)を記入してください。 問合せ:...
-
くらし
街かどフラッシュニュース ■オカリナ作り体験 自分だけのオカリナを仕上げ さっそく演奏に挑戦 市内のオカリナ工房「カノーロ」を講師に、小中学生13人がオカリナ作りと演奏を体験しました。7月に成形して、乾燥・焼き上げてもらったオカリナを受け取り、この日に最後の仕上げ。絵の具などで飾りつけ、自分だけのオカリナが完成した子どもたちは、早速「きらきら星」や「こぎつね」など初心者向けの演奏に挑戦していました。 8月3日 エルセンター...
-
その他
双眼鏡 2学期が始まった。わが子は今年も夏休みが終わるギリギリまで宿題に追われていた。特に一番厄介な自由研究を最後まで大事に残しておいてくれた(怒) 夏休みも残り数日、子どもが自分で調査してまとめるという時間を考え、昨年と同じ近場で生き物調査をすることにした 昔は捕まえた生き物を図鑑で調べていたが、今や携帯のアプリを使えばその場で判別できるので効率はいい。しかし、1日だけの現地調査ではお目当ての魚は見つか...
-
その他
その他のお知らせ(広報もりやま 令和7年9月1日号) ■表紙 7月26日、「2025もりやま夏まつり」で、もーりーの国スポ・障スポ式典衣装がお披露目。守山市で開催される競技の体験コーナーやPRブースも開設されました ■守山市公式LINEはじめました オンライン申請など、便利な機能が盛りだくさん LINEを通じて、各種イベントや子育て・健康に役立つ情報などをどんどん配信しています ■わたSHIGA輝く国スポ・障スポ2025 国スポ開催まで27日 障スポ...