広報りゅうおう 令和7年4月号

発行号の内容
-
くらし
町の70周年をみんなでお祝いしましょう!
竜王町は昭和30年4月29日に鏡山村と苗村が合併して以来、順調な歩みを続け、令和7年4月29日に町制施行70周年を迎えます。 今日まで竜王町が一歩ずつ歩みを進めてこられたのは、先人のたゆまぬ努力、町民の皆さまのお力添え、そして町に関わる全ての方々のご支援の賜物です。 令和7年度はこれまでの町の歩みを振り返りながら、さまざまな記念事業をとおして竜王町への想いをさらに深めていただき、町が一体となってこ…
-
くらし
《特集》ごみはしっかり分別、資源はリサイクルしよう
私たちは生活をしているだけで、毎日たくさんのごみが出ます。近年、地球温暖化や環境汚染の問題から、ごみをいかに減らせるかが大きな課題となっています。一人ひとりがごみを減らすための意識を持ち、リサイクルできる資源をしっかり分別することが求められています。 ●ごみが多いと何が問題? ごみの量が増加すると、ごみの収集運搬や焼却により多くの燃料が使われ、二酸化炭素などの温室効果ガスが多く排出されます。温室効…
-
くらし
竜王町へ定住したい!を応援します!
■若者定住のための住まい補助金制度 条件に応じて最大80万円を補助! 竜王町では、若者たちが竜王町に住みたい、住み続けたいと思うまちをめざして、住宅の新築・リフォーム経費および家賃の一部を補助します。 申請期間:2025年4月7日(月)~2025年12月26日(金) ▽補助対象者 町税や料金などの滞納がなく、次の(1)~(4)のいずれかの要件を満たしている人 (1)40歳未満(令和7年4月2日現在…
-
くらし
年に一度の予防注射を! 狂犬病予防の集合注射
みんなで受ければ怖くないわん! ■手数料 狂犬病予防注射…3500円(狂犬病予防注射料2950円+予防注射済票550円) 犬の登録…3000円 ※登録済みの場合は不要 ■持ち物 ・愛犬カード ・集合注射の案内はがき 竜王町で犬の登録をしている人には、事前に案内はがきを送付しています。 ■注射当日の主な注意 ・犬の体を清潔にしておくこと ・犬の体調が分かる人、注射の際に犬をおさえられる人が連れてくる…
-
子育て
[竜王町路線バス 通学定期利用促進プロジェクト]通学で路線バスを使ってみよう!
申請期間:令和8年3月31日(火)まで 竜王町では近江鉄道バス・近江タクシーと共同で町内の学生を対象に通学定期の半額補助と夜間特別便(予約制相乗りタクシー)の運行を実施しています。この機会にバス通学を始めてみませんか。 ■通学定期の半額補助について 対象者:30歳未満の町内に住所を有する中学生、高校生、大学生その他学生 対象路線:竜王町内を発着する路線バス(他市のコミュニティバスは除く) 補助額:…
-
くらし
竜王町自転車用ヘルメット購入補助事業を実施します。
自転車に乗るときはヘルメットを着用しましょう! 令和5年4月1日から全ての自転車利用者のヘルメット着用が努力義務化となり、自転車利用時における事故や転倒から頭を守るヘルメットの着用促進を図るため、65歳以上の高齢者および高校生世代以下の未成年者が使用する自転車用ヘルメットの購入費用の一部を補助します。 申請期間:令和7年4月1日から令和8年3月31日必着 ※申込上限に達した場合、申込期間中でも受付…
-
くらし
マイナポータルからスマホで国民年金手続きの電子申請ができます。
■国民年金に加入中の人、国民年金に加入される人へ ●ぜひ、ご利用ください! ▽対象手続き (1)国民年金(第1号被保険者)加入の届出 →勤め先を退職した場合などの、国民年金へ加入する手続き (2)国民年金保険料免除・納付猶予の申請 →経済的に保険料の納付が困難な場合に、納付の免除または猶予を申請する手続き (3)国民年金保険料学生納付特例の申請 →学生の人が保険料の納付が困難な場合に、納付の猶予を…
-
くらし
お申し込みください!人権啓発冊子(2024年度版)を希望者に郵送します。
■お申し込みください! 人権啓発冊子「しあわせはみんなのねがい」第36号(2024年度版)を希望者に郵送します。 竜王町では毎年、上記の啓発冊子を作成しています。2024年度の啓発冊子には、5回の「人権啓発セミナー」と「じんけんを考えるみんなのつどい」の6つの講演会などの内容を、それぞれ1~2ページに要約して掲載しています。また、竜王町人権教育推進協議会が募集した人権作品の入選作も掲載しており、人…
-
くらし
3月24日(月)に竜王駐在所から「竜王交番」に変わりました!!
■夜間の事案対応および警戒活動を強化するために ・昼間は、交番勤務員が日勤勤務を行います。 ・夜間は、他部署から必要に応じた勤務員が配置され、パトロールの拠点として活用されます。 ・交番所長がおかれます。 ・名称は変わりますが、竜王交番の場所と建物は変わりません。 ▽竜王交番の連絡先 【電話】0748-32-0110 困り事などあれば、お気軽に相談に来てください! 問合せ:生活安全課 消防防犯係 …
-
くらし
人権コラム
■あなたは大丈夫?「悪口、陰口」を言ったり、聞いたりしていませんか? 皆さんは、普段から人の悪口や陰口は言わないようにと思っておられますよね。しかし、ストレスやイライラを感じたとき、誰かの悪い面に焦点を当ててしまい、つい口にしてしまうこともあるのではないでしょうか。このように、「人の悪口を言う」という行為は、簡単にできるストレス解消法になっているのかもしれません。しかし、悪口や陰口は相手の名誉や人…
-
くらし
十人十色。~“知る”ことではじまるちょっといい毎日~ vol.45
■相談しようか迷っている人に 文・竜王町ふれあい相談発達支援センター 臨床心理士 子育て・学校・友達・勉強・進路・仕事・人間関係、さまざまなことで悩みはつきませんよね。日々の生活に追われ、多くの人が悩みを抱えながら、それを誰に相談すればいいのか、ということでも悩んでいませんか。 誰かに相談することを迷うのは「否定されたらどうしよう」ということが要因のひとつかもしれません。せっかく勇気を出して相談し…
-
子育て
子育てnavi(ナビ)
「りゅうすく」で検索 ■子育て相談 日時:月~金曜日(平日)9:00~17:00 問合せ:健康推進課(保健センター) 【電話】58-1006 ■学年別ひろば 学年に合わせ、さまざまな遊びを通して親子で楽しむ子育て教室です。 同学年の親子同士の出会いと交流の中で、さまざまな子育てを知りながらみんなで子育て、親育ちしあう場です。 開催日程:令和7年5月~令和8年1月の間で月1回の金曜日(各学年計8回)…
-
くらし
まちのホッとニュース
りゅうおうきらりんニュース 「竜王町」で検索 随時、町ホームページでまちの話題を公開しています。 ■多彩な作品展示や舞台が盛況 ▽第8回公民館フェスタ~竜王のおひなさん~開催 2月1日から3月16日まで、ドラゴンカレッジの受講生や町内の自主文化活動グループによる展示・発表の場として、町公民館で公民館フェスタ~竜王のおひなさん~が開催されました。期間中、同館交竜フロアでは、今では珍しい七段飾りのひな…
-
くらし
町の情報を Pick up
■三井住友海上火災保険株式会社と災害応援協定を締結 2月19日、損害保険業などを展開する同社と竜王町が、「損害調査結果の提供および利用に関する協定」を県内で初めて締結しました。この協定は、水災時に同社が顧客に行う家屋の損害調査結果を顧客の同意のもと町に提供し、罹災証明書の発行に必要な町の住家被害認定調査に役立てるもので、被災者の迅速な生活再建支援を目的としています。西田町長は、「災害への備えにとも…
-
くらし
竜王町立図書館【としょかんだより】
■[展示]書道教室展 4/10(木)~27(日)15:00まで 展示コーナー 竜王町社会福祉協議会主催「いきいき趣味活動」の書道教室に通う皆さんの作品展です。美しく書かれた書道作品をお楽しみください。(無料) ■[本の特集]本をよもう! 4/2(水)~5/31(土) こども特集コーナー 4月23日の子ども読書の日や4月23日から5月12日までのこどもの読書週間にちなんで、本や図書館がテーマの読み物…
-
くらし
公民館ニュースレター
~つどう・まなぶ・むすぶ そして つなぐ・ひろげる~ ■竜王の五月人形展 4/12(土)~5/18(日) 交竜フロア・玄関ロビー他 5月5日の「端午の節句」をテーマに五月人形の展示を行います。近年、本格的な五月人形を飾る機会が少なくなりました。期間中は威厳たっぷりの人形たちとともに、自主文化活動団体による作品も展示しますので、ぜひご覧ください。 ▽出展団体 竜王おり紙サークル、竜王木彫倶楽部、竜王…
-
講座
みんなの掲示板
・町民の皆さんのさまざまな活動をお知らせします。掲載の希望は未来創造課【電話】58-3701まで ■声を出してストレス発散! 歌声喫茶で歌いましょ♪ 懐かしいあの歌、この歌をみんなで集って歌い合い、心癒されるひとときを過ごしませんか? 日時:4/19(土)(毎月第3土曜日)13:30~15:00 場所:竜王町公民館 ゲスト:寺田智美さん 参加費:1人300円(飲み物ほか) 問合せ:歌声喫茶ポッケ …
-
くらし
お知らせ掲示板(1)
■広く町民の皆さんが参加・応募できる「お知らせ」「イベント」「募集」などの情報をお届けします。 掲載の希望は、お問い合わせください。 問合せ:未来創造課 【電話】58-3701 ■チョイソコりゅうおう運行5周年! チョイソコりゅうおうは令和7年10月で運行開始から5周年を迎えます。高齢者の買い物や通院、小学生、中学生の習い事の送迎を中心に便利にご利用いただいています。また、今年度は竜王町の町制施行…
-
くらし
お知らせ掲示板(2)
■〔募〕エコライフ活動しませんか?会員募集中! 一緒にエコライフ活動に取り組んでいただける人を募集しています。 対象:活動に賛同いただける人(年齢などは問いません。学生・親子での参加も歓迎) 活動内容:「しがCO2ネットゼロまちづくり」推進実践モデル事業をはじめとするエコライフの普及活動、環境美化活動、研修会、環境学習、イベントへの参加・周知など 申込方法:公式LINEまたは、生活安全課内事務局に…
-
くらし
Tax 税と料金
納期限:4月30日(水) ・水道料金 ・下水道使用料 ・保育所保育料 ・こども園保育料 ・通学自動車使用料 ・学校給食費(こども園)
- 1/2
- 1
- 2