広報こうら 2025年11月号
発行号の内容
-
子育て
あなたによりそう甲良町の子育て支援
-
くらし
~長寺地域総合センター「ふれあいの館」の紹介~ 地域総合センターは、福祉の向上、人権啓発、住民交流の拠点となるコミュニティセンターです。周辺地域住民との連携を強め、明るく安心で住みよい町づくりをめざしています。 8月に開催したイベントを紹介します! ■無料体力測定会(コグニサイズ教室) 8月1日(金)に無料体力測定会を行いました。 当日は、11名の方が参加されました。 身体、握力、片足立ち、太もも上げの回数などを測定しました! この機会に、セン...
-
しごと
道の駅にお米や野菜を出荷してみませんか︕~駅長より、最新の情報をお知らせします~ 道の駅せせらぎの里こうら直売所では甲良の美味しいお米や野菜を多くのお客様に食べていただくため、「野菜」、「果物」、「お米」、「花卉類」の新規出荷者さんを募集しています。 町内でお米、果物、花卉類を栽培されている生産者で出荷に興味がある方、お気軽に道の駅スタッフまでお声掛けください。 愛情がこもった野菜や果物を道の駅で販売してみませんか? 11月は無休です。(営業時間9:00~17:00) 問合せ:...
-
くらし
消防だより ■秋季火災予防運動(11月9日~15日) 「急ぐ日も 足止め火をとめ 準備よし」 火災が発生しやすい時季を迎えます。この火災予防運動は、一人ひとりが火災予防に対する意識を高めていただき、火災による死傷者の発生や財産の損失を防ぐことを目的に毎年実施しています。皆さんもこの運動を通じて、火災予防に対する関心を高めて、家庭や地域から火災が発生しないよう火の取り扱いにじゅうぶん注意しましょう。 ◆住宅火災...
-
くらし
浄化槽をお使いの皆さまへ(1) ■保守点検・清掃・法定検査が法律で義務付けられています 浄化槽が適正に維持管理されていないと浄化されていない汚れた水が流れ、側溝や川などの水の汚れや悪臭の原因になります。 保守点検・清掃・法定検査を行い浄化槽は適正に維持管理しましょう! ◆浄化槽をお使いの皆さま(浄化槽管理者) ▽清掃(清掃業者) ・浄化槽内の汚泥の引抜き、装置・機器の洗浄・掃除などを行います ・年1回以上(処理方式等により異なり...
-
くらし
浄化槽をお使いの皆さまへ(2) ■浄化槽の正しい使い方 ・浄化槽の電源は切らないようにしてください(微生物が働いています) ・トイレにはトイレットペーパー以外流さないでください。 ・便器の清掃はできるだけ浄化槽専用洗剤を使用してください。 ・台所から野菜クズや食用油などを流さないでください。 ・洗剤は適量を守って使用しましょう。 ・浄化槽の上にものを置かないでください。 ・一度に多量の水を流さないようにしましょう(浄化する時間が...
-
くらし
甲良町空家・空地バンク新着物件(30) 当町の空家・空地バンク情報登録制度では物件のある地区に最初に回覧させていただいておりますので、広報誌発行時点で売却契約が成立している場合があります。 ※詳しくは本紙をご覧ください。 問合せ:企画監理課空家担当 【電話】38-5061
-
くらし
図書館に行こう♪ [開館時間] 水~金10:00~18:00 土・日10:00~17:00 ■秋が深まり、肌寒い季節になりました。そんな日は家でゆっくり読書を楽しみませんか。 10月27日~11月9日は読書週間です。今年の標語は「こころとあたまの深呼吸」。「本づくり」や「作家」「書店」をテーマにした作品を紹介します。 『本づくりの匠たち』 グラフィック社編集部 グラフィック社 みなさんは本がどうやって作られているか...
-
文化
写真でたどる ふるさと再発見No.73 ■甲良4500年の歴史をたどる 犬上川左岸古墳群の検証 ◇犬上川左岸古墳群の主は渡来人 楢崎~北落にかけて百基以上あった古墳群。それらが渡来人のお墓だったということは、どんなことから分かるのでしょうか? (1)古墳の作り方 右下図のように古墳主要部の作り方が朝鮮半島と日本列島では異なるのです。指導者層の墓は日本列島系で作られ墳丘の高さもあり、その周りにある古墳群は朝鮮半島系の石室の作りで、墳丘はや...
-
スポーツ
温水プール・香良の湯カレンダー 利用案内【HP】http://www.tac-sports.co.jp/koura-pool/ *営業日・営業時間等詳しくは、問合せ先までご連絡ください ※11月29日(土)は12月の1回目練習 ※12月27日(土)の教室は休講 ※12月29日(月)~1月3日(土)は年末年始休館 ■営業時間のご案内 ◇温水プール ・受付時間…12:45~20:30(日曜日は19:30まで) ・遊泳時間…13:00...
-
くらし
人権なんでも相談日 いじめ、家庭内・隣近所のトラブル、その他人権に関わることでお悩みの方は、お気軽にご相談ください。 ※相談は無料で秘密は固く守られます。予約は不要です。 日時:11月10日(月)・12月8日(月)13:30~15:30 場所:保健福祉センター1階相談室 問合せ:住民人権課 【電話】38-5063
-
くらし
甲良町 し尿収集カレンダー[令和7年12月] ※「―」の日時は、他町の集落の収集日となっています。 ※不定期でお申込みの方は、原則として不定期日での収集となります。 ※集落名の後にある○印の数字は、お申込みいただいた収集回数を表しています。(1)は1か月に1回、(2)は2か月に1回、(3)は3か月に1回でのお申込みを表し、「呉竹(1)」とある場合は1か月に1回で申込みいただいた呉竹のお宅を収集させていただきます。なお、収集予定のない集落等につ...
-
健康
健康カレンダー 自分の体は自分で守ろう! ■11月後半分(会場:保健福祉センター) ■12月前半分(会場:保健福祉センター) 健診・相談には、体温測定のうえご来場ください。 発熱、だるさ、咳などの症状のある方は参加を控えていただきますよう、感染防止対策にご協力をお願いします。 問合せ:保健福祉課 【電話】38-3314
-
その他
ひとのうごき ( )内は前月との比較 R7.10.1現在
-
その他
「広報こうら」・「ホームページ」への有料広告募集中 本町では財源の確保を図るため、「広報こうら」・「ホームページ」に掲載する有料広告を随時募集しております。 あなたのお店や会社の情報を、広報誌やホームページに掲載してみませんか? 詳細はホームページにてご確認いただくか、企画監理課(【電話】38-5061)までお気軽にお問い合わせください。
-
その他
その他のお知らせ (広報こうら 2025年11月号) ■表紙:季節外れの桜(犬上川左岸 北落地先) ■広報こうらは再生紙を使用しています。 ■2025年(令和7年)11月号 通巻第563号 発行:甲良町企画監理課 〒522-0244滋賀県犬上郡甲良町大字在士353番地1 【電話】0749-38-5061 【FAX】0749-38-5072 【メール】[email protected] 【HP】http://www.kouratown.jp...
- 2/2
- 1
- 2
