広報みなと 令和7年5月号

発行号の内容
-
子育て
ベビーリンパセラピー
無料 要申込 先着順 日時:5月22日(木)10時30分~11時30分 場所:港区子ども・子育てプラザ 内容:お子さんとスキンシップをとりながらリンパの流れを知り、親子の絆を深めましょう 対象:0歳児の親子(首が座ってから参加可) 講師:青山慶子氏(リンパメディカルセラピー協会インストラクター) 定員:先着7組 申込:電話または来館にて受付 問合せ:港区子ども・子育てプラザ 【電話】6573-77…
-
子育て
キッズテニス体験教室
無料 要申込 先着順 日時:5月17日(土)15時30分~16時30分 場所:港区子ども・子育てプラザ 軽運動室 内容:小さなコート、遅いボールで簡単に楽しく体験できるテニスです。初めてでもその日のうちにゲームを楽しめます! 対象:小学生 定員:先着10名 持ち物 飲み物、タオル、運動靴(室内用) 講師:テニススクール・ノア大阪天下茶屋校 専属コーチ 申込:電話・来館・ホームページにて受付 ※5月…
-
くらし
どようびのおはなし会
無料 申込不要 先着順 絵本の会みなとのみなさんによる少し大きい子向け(おおむね4歳以上)のおはなし会です。絵本をたくさん読みます。 日時:5月17日(土)14時~15時 場所:港図書館多目的室(磯路1-7-17) 対象:小学生と保護者 定員:35名(当日先着順) 申込:申込不要、直接会場へお越しください 問合せ:大阪市立港図書館(磯路1-7-17) 【電話】6576-2346【FAX】6571-…
-
くらし
港図書館臨時休館のお知らせ
本や雑誌等の蔵書点検等のため、休館いたします 5月19日(月)~26日(月)
-
くらし
移動図書館まちかど号巡回日
無料 日時:5月9日(金)10時~10時30分 場所:港近隣センター(八幡屋1-4) 日時:5月13日(火)12時50分~13時40分 場所:天保山第5コーポ2号棟前(築港3-3) 問合せ:中央図書館自動車文庫 【電話】6539-3305
-
くらし
相談
■ひとりで悩まないで、まずはご相談を 仕事や生活などの生活課題について、相談支援員が寄り添い、一緒に解決の方法を探します。 問合せ:くらしのサポートコーナー(区役所内2階) 【電話】6576-9897【FAX】6571-7493 ■生活保護について 生活に困った方に、困窮の程度に応じて必要な保護を行います。申請手続きなど詳細は右記へご相談ください。 問合せ:保健福祉課(生活支援担当) 【電話】65…
-
イベント
大阪・関西万博へ行こう!
10月13日(月・祝)まで、夢洲を会場に「いのち輝く未来社会のデザイン」をテーマに、万博が開催されています。158の国や地域が大阪に集い、交流するこの機会をお見逃しなく! ■見どころをチェック! ◇笑おう!踊ろう!歌おう!大阪ウィーク春 EXPOアリーナ 5月9日(金)~5月10日(土) 大阪各地のだんじり・やぐら・太鼓台等が大集合!大阪の多彩でエネルギッシュな“祭”で大阪ウィークのオープニングを…
-
イベント
今月の特集 チケット購入と楽しみ方ガイド(1)
■未来社会ショーケース 万博会場を未来社会のショーケースに見立て、先進的な技術やシステムを取り入れ未来社会の一端を実現することを目指します。 ■万博サウナ「太陽のつぼみ」 ■Future-Life 未来の都市 未来の都市は「幸せの都市」へ。多彩なイノベーションで実現する「幸せの都市」を壮大なスケールで仮想体験できるパビリオンです。 ■Smart Mobility 空飛ぶクルマ 「モビリティエクスペ…
-
イベント
今月の特集 チケット購入と楽しみ方ガイド(2)
■公式アプリ「EXPO2025Visitors」が便利! 万博をより便利に楽しむなら、「EXPO2025Visitors」がおすすめ!来場前にパビリオンやイベントなどの詳細情報をチェックでき、当日プランの作成がスムーズです。来場中も、現在地がすぐにわかるマップ機能や、トイレや施設サービスが便利。ぜひダウンロードしてご来場ください。 ■Webチケットの購入方法 1 万博ID登録 万博ID登録サイトで…
-
イベント
みなりんの推しパビ!
数あるパビリオンの中から、みなりんが毎月ナショナルデーを参考に、「推し!のパビリオン」を紹介します。 ■オランダ王国 ナショナルデー 5月21日(水) 共感し分かち合うことを意味する「コモングラウンド」をテーマに、持続可能なクリーンエネルギーなどを紹介します。 ■ルクセンブルク ナショナルデー 5月30日(金) テーマは、「Doki Doki ‒The Luxembourg Heartbeat」。…
-
くらし
区長 山口照美のてるてるだより
4月13日に大阪・関西万博が開幕しました!みなさん、すでにお出かけになりましたか?私はテストランに加えて、開幕初日に行ってきました。ダイナミックな木製リングの中に世界の国々のパビリオンがあり、インターネットが発達した今だからこそ改めて「直接触れる」ことの意義を感じました。港区から地下鉄一本ですぐ会場です。できれば通期パスで、空いている時期や時間に気軽に出かけて「未来と世界」を感じてほしいと願います…
-
くらし
港区今昔物語
100年前の遊園地「市岡パラダイス」を知っていますか? 市岡土地会社が運営し、ロサンゼルスのミリオンダラーシアターをモデルにした劇場や大浴場(千人風呂)、活動写真館、日本初の屋内アイススケート場(北極館)東洋一の高さを誇る30mの飛行塔などがありました。ドイツのサーカス団が招聘されて人気だったとか。磯路3丁目のドライビングスクールの外壁に「市岡パラダイス跡」のパネルがあります。 観光家/コモンズ・…
-
イベント
春のポ~トさん寄席
無料 要申込 先着順 恒例になりました素人寄席の開催です。今回は落語3作品と、腹話術です。皆さま、ご一緒に大笑いしましょう! 日時:5月22日(木)13時30分~15時 場所:港区民センター(交流会館) 6階 第一集会室 演者:素人寄席・てんてん 定員:60名 対象:区在住で60歳以上の老人福祉センターご利用者 申込:電話または来館にて受付 問合せ:「ポ~トさん」(港区老人福祉センター) 【電話】…
-
くらし
大阪・関西万博 開催期間における海上保安庁・大阪府警からのお願い
・夢洲周辺海域において海上警備を強化します ・夢洲・舞洲間の海域は停留することなく航行してください 警備上の必要性から立入検査、職務質問等を実施する場合がありますので、ご理解・ご協力をお願いします。 問合せ: 第五管区海上保安本部【電話】078-391-6551 大阪府警察【電話】6943-1234
-
子育て
マタニティウェア・ベビー服・子ども服の「展示・提供」を開始します。
資源の有効利用やごみの減量を図るためマタニティウェア・ベビー服・子ども服の「展示・提供」を開始します。 6月から市民の皆さんから提供いただいたご家庭でご不要になったマタニティウェア・ベビー服・子ども服を必要な方へ無償で提供する「展示提供」を、毎月第1火曜日に開催している「ごみの相談窓口」「フードドライブ」と同時に開催します。(※より多くの方にご利用いただくため、提供はお一人様1点まで) 日時:毎月…
-
その他
その他のお知らせ(広報みなと令和7年5月号)
■広報みなと No.348 令和7年 2025年 5月号 ■未来と世界にひらくまち・港区 ■広報紙(こうほうし)を多言語(たげんご)でよめます ・English(英語) ・中文簡体(中国語簡体字) ・한글(ハングル) ・TiếngViệt(ベトナム語)など ※機械翻訳のため、訳は完全ではありません ■港区の花 ヒマワリ サクラ ■港区の面積:7.86平方キロメートル ■港区の人口:80,519人(…
- 2/2
- 1
- 2