広報なにわ 令和7年4月号

発行号の内容
-
イベント
祝 浪速区制100周年 大阪・関西万博開幕
1925 大正14年4月1日に誕生した浪速区は、2025 令和7年に区制100周年を迎えました。また、4月13日には大阪・関西万博が開幕します。 この記念すべき節目に、まちの歴史を次世代へとつなぎ、未来へのさらなる飛躍と発展に向けたさまざまな記念事業を実施します。 5月に実施する記念事業を紹介。詳しくは2面をチェック。 ナニワ100周年アニバーサリー2025 大阪・関西万博公式キャラクター ミャク…
-
くらし
区長就任のごあいさつ
令和7年4月1日に浪速区長に就任した武市佳代です。区制100周年、そして大阪・関西万博も開催されるこの記念すべき年に、区長としてご縁をいただいたことを大変嬉しく思います。 浪速区は大阪市の中央に位置し、活気に満ち、また伝統文化も豊かな魅力にあふれたまちです。また近年は多文化共生のまちとしても発展を続けています。 浪速区が区民の皆さまとともに歩んできた100年間の歴史から学び、未来につなぐために、区…
-
イベント
浪速区制100周年かけるエキスポ記念事業はじまるよ
ひゃく周年 もっとひやくする浪速区をめざして ナニワ100周年アニバーサリー2025 ■浪速区制100周年を迎えるにあたり 浪速区制100周年かけるエキスポ記念事業実行委員会 委員長 寺田守 浪速区制100周年おめでとうございます。浪速区は、戦災により甚大な被害に見舞われ、区域のほとんどが焼失しましたが、そこから力強く復興を遂げ、伝統と最先端が融合する類まれなまちへと発展を遂げてきました。それは、…
-
イベント
浪速区から大阪・関西万博に出演
■大阪ウィーク大阪の祭 エキスポ2025春の陣に太鼓集団怒出演 祭をテーマに大阪府内の魅力を国内外に発信する大阪ウィーク大阪の祭エキスポ2025春の陣に、浪速区より太鼓集団怒が出演します。みんなで観覧して、一緒に盛り上げよう。 出演日:5月10日 土曜日 場所:大阪・関西万博会場内エキスポアリーナマツリ 費用:無料 注 別途大阪・関西万博入場チケットの購入が必要です。 問合せ:区役所 総務課 企画…
-
くらし
浪速区制100周年記念消印を押してもらおう
日本郵政株式会社と共同し、浪速郵便局で浪速区制100周年かけるエキスポ記念ロゴマークを使用した小型記念日付印 消印の押印サービスが始まっています。 期間:令和8年3月31日 火曜日まで 請求方法: 1 郵便局窓口での引受・記念日付印の場合 引受・記念日付印を希望する85円以上の切手を貼付した郵便物または台紙などを持参 2 郵便局への郵送による引受・記念日付印の場合 引受・記念日付印を希望する85円…
-
くらし
4月から浪速区のライン配信が変わります。
■大阪市ライン公式アカウントで浪速区の情報をゲットしよう。 大阪市ライン公式アカウントを友だち登録し、受信設定で浪速区を選択すると、浪速区役所からの情報を受取ることができます。子育て情報や区役所のイベント情報などを発信中。ぜひ友だち登録をお願いします。 ・ステップ1 メインメニューの受信設定をタップ ・ステップ2 受信を希望する区とカテゴリーを選択 浪速区を選択。全15のカテゴリーから気になるもの…
-
健康
後期高齢者医療制度の被保険者に対する健康診査・歯科健診の実施、人間ドック費用の助成について
大阪府後期高齢者医療広域連合では、後期高齢者医療制度の被保険者に対して各種保健事業を実施しています。 ■後期高齢者医療健康診査 糖尿病や高血圧症などの生活習慣病に加え、加齢に伴う心身の衰え フレイルなどのチェックをしますので、現在生活習慣病で通院されているかたも積極的に受診してください。4月下旬から5月上旬にかけて健康診査受診券を受診券在中の記載のある封筒にてお送りします。年度途中に新たに75歳に…
-
くらし
お知らせ(1)
■浪速区地域福祉ビジョン令和7年4月から令和10年3月を策定 浪速区の特性に応じた地域福祉を推進するため浪速区地域福祉ビジョンを策定しました。 このビジョンに基づき、区民1人ひとりが自分らしく生きることができ、地域福祉が充実した誰もが暮らしやすいまちづくりを進めていきます。 問合せ:区役所 保健福祉課 連絡調整 【電話】6647-9857【FAX】6644-1937 ■児童扶養手当の支給月額が改定…
-
くらし
お知らせ(2)
■固定資産 土地・家屋の価格等に関する縦覧を行います 土地または家屋の固定資産税の納税者のかたは、所有されている土地・家屋と同一区内の他の土地・家屋の価格などが記載された縦覧帳簿を縦覧できます。資産のある区の縦覧帳簿に限ります 縦覧の際は、本人確認ができるもの マイナンバーカード、運転免許証など または納税通知書を持参してください。代理人の場合は委任状が必要です。 閲覧期間:4月1日 火曜日から3…
-
くらし
お知らせ(3)
■防衛省自衛隊より隊員採用試験のお知らせ 浪速区の皆さん、こんにちは。浪速区担当広報官の村田です。皆さんに自衛隊からのお知らせがあります。お気軽に資料請求ください。 ▽一般幹部候補生 採用試験実施予定 受付: 第1回 3月1日 土曜日から4月4日 金曜日 第2回 4月23日 水曜日から6月6日 金曜日 試験日時: ・1次試験 第1回 4月12日 土曜日、13日 日曜日 第2回 6月14日 土曜日 …
-
健康
健康
■精神科医師によるこころの健康相談 無料 要申込 最近よく眠れない、気持ちが落ち込む、なぜか不安、イライラする、受診した方がいいのかななど、こころの変調に気づいたら、専門の医師に相談してみませんか。解決に向けて一緒に考えていきましょう。 日時:4月11日 金曜日 午後 場所:区役所 申込:電話 問合せ:区役所 保健福祉課 地域保健活動 【電話】6647-9968【FAX】6644-1937 ■統合…
-
健康
ボリューム107 なでこちゃんの健康広場
■予約は簡単 特定健診とがん検診 生活習慣病予防のための特定健診、がんの早期発見のためのがん検診は大阪市の取扱医療機関や各区保健福祉センターで受けることができます。予約方法は簡単。今すぐお電話を。 特定健診:メタボリックシンドロームに着目した健康診査です。 がん検診:胃がん検診 胃部エックス線検査または内視鏡検査、大腸がん検診、肺がん検診、子宮頸がん検診、乳がん検診 マンモグラフィ検査または超音波…
-
健康
健診のお知らせ
種別:乳幼児健診 3か月児健診 注 乳幼児健診の対象は予定で変更になる場合があります。対象のかたへは事前に通知します。当日、健診の都合により時間が前後する場合があります。 実施日時 受付時間:5月14日 水曜日 9時から 対象:令和6年12月22日から令和7年1月28日生まれのかた 費用:無料 場所:区役所3階 種別:乳幼児健診 1歳6か月児健診 注 乳幼児健診の対象は予定で変更になる場合がありま…
-
子育て
子育て情報
■こいのぼり制作 無料 申込不要 端午の節句にこいのぼりを飾りましょう。 日時:4月22日 火曜日 10時30分から、13時30分から 場所:子育てつどいのひろば 区役所4階 対象:概ね3歳までのお子さんと保護者 定員:各10組 当日先着順 問合せ:子育てつどいのひろば 区役所4階 【電話】080-3788-0453 直通 ■手作り教室 お部屋飾り 無料 要申込 子どもたちも喜んでくれるお部屋飾り…
-
子育て
子育て情報カレンダー
カレンダーのマークをチェック ■子育てサロン 地域のつどいの場 対象:0歳から就学前のお子さんと保護者 ■保育しょ・幼稚園を探しておられるかたに 申込優先 対象:概ね3歳までのお子さんと保護者 ■子育て相談 対象:概ね3歳までのお子さんと保護者 ■保育しょ・園 園庭開放 対象:0歳から就学前のお子さんと保護者 ■ブックスタート 要申込 対象:1歳までのお子さんと保護者 ■2025年4月 2日 …
-
くらし
2025年生まれの赤ちゃんの写真を大募集 新企画 未来の希望なにわベビー
浪速区制100周年と大阪・関西万博開催が重なる2025年の新企画として、未来の希望なにわベビーがスタート。2025年生まれの赤ちゃんの写真を募集します。 対象:浪速区在住で、2025年に生まれたお子さん 応募方法:大阪市行政オンラインシステム 注 応募には大阪市行政オンラインシステムの利用者登録が必要です。 問合せ:区役所 総務課 企画調整 【電話】6647-9683【FAX】6633-8270
-
くらし
令和7年度 浪速区関連予算と取組について
ひゃく周年 もっとひやくする浪速区をめざして ナニワ100周年アニバーサリー2025 浪速区将来ビジョン2025 浪速区のめざす将来像を実現するために、施策展開の方向性を区民の皆さんと共有し、一緒に進めるまちづくりの指針です。 ■令和4 2022年度から令和7 2025年度 浪速区運営方針 浪速区将来ビジョンをもとに策定している、単年度の計画です。 令和4年度 令和5年度 令和6年度 令和7年度 …
-
くらし
くらしの相談
内容:法律相談 要予約 電話 定員:8名 組 先着 注 1名 組 30分以内 相談後に弁護士が記録を作成する時間や入れ替わりの時間なども含みます。 日時:4月9日 水曜日、16日 水曜日、23日 水曜日 各水曜13時から17時 場所:区役所 予約・受付・問合せ:予約専用AI【電話】050-1808-6070 予約受付:相談日の1週間前の12時から前日の10時まで 24時間受付 区役所 総務課 企画…
-
健康
今月の健康レシピ
■季節の混ぜご飯 レシピ考案 大手前大学実習生 栄養価 1人分 エネルギー 262キロカロリー、食塩相当量1.4グラム たけのこやきぬさやを使った、春を感じる混ぜご飯です。ご飯に混ぜるだけでお手軽に作ることができ、お弁当にもぴったりです。ぜひ作ってみてください。 材料 2人分 ご飯…200グラム たけのこ 水煮…100グラム にんじん…60グラム ツナ缶…1缶 きぬさや….4枚 サラダ油…小さじ2…
-
くらし
浪速図書館のおすすめ図書
▽今月のおすすめ いい一日ってなあに ミーシャ・アーチャー 作 石津ちひろ 訳 BL出版 大阪市立図書館タイトルコード 1000015215876 みんなにいい一日を。と挨拶されたダニエルは、いい一日とは何かを聞いてみました。ケーキ屋さんはお客さんの笑顔を見た時、おばあちゃんはダニエルのハグなど、様々な答えが返ってきます。油絵とコラージュで描かれた町は、色鮮やかで生命力にあふれています。表情豊かな…
- 1/2
- 1
- 2