広報東住吉なでしこ 令和7年4月号

発行号の内容
-
イベント
想像以上!が、万博だ。(1)
4月13日(日)~10月13日(月)(祝) 此花区にある「夢洲」で大阪・関西万博が184日間開催されます。 詳しくは本紙8・11面へ ◆チケット購入から当日入場するまでのステップ 1 万博IDの登録 2 チケットの購入 3 来場日時予約 4 パビリオンなど観覧予約 5 予約日時に会場へ 【HP】https://www.expo2025.or.jp/tickets-index/ 問合せ:大阪・関西万…
-
くらし
令和7年度 東住吉区の主な取組み 子どもが輝き、みんながしあわせなまちをめざして
■東住吉区令和7年度予算 10億2,109万円 ・区長自由経費 4億6,035万円 区長の裁量のもと区役所が実施する事業にかかる経費 ・区シティマネージャー自由経費 5億6,074万円 道路維持補修や公園整備等、局が行う事業のうち、区長が区シティマネージャー(区CM(※1 区の特性に即した施策を総合的に展開するための職として設置しています。))として指示等を行い実施する事業の経費 ◆こんな事業に区…
-
くらし
HigashiSumiyoshi 区長の部屋
◆「大阪・関西万博」が開催されます 区長就任から1年が経ちました。大阪市役所の職員として30年以上勤務してきましたが、昨年4月以降は新たに経験することばかりで、驚きや感心や緊張からとても短く感じる1年間でした。 今年度も「子どもが輝き、みんながしあわせなまち」をめざして、上の記事のような取組みを進めてまいりますので、引き続きよろしくお願い申しあげます。 さて、今月13日から「大阪・関西万博」が開催…
-
くらし
お知らせ(1)
◆介護保険料決定通知書を送付します 介護保険の第1号被保険者の方(大阪市にお住いの65歳以上の方)で、口座振替または納付書で保険料を納付いただいている方(普通徴収の方)には、介護保険料決定通知書を4月中旬に送付します。なお、年金から納付いただいている方(特別徴収の方)には、保険料決定通知書を7月中旬に送付します。 問合せ:保健福祉課(介護保険) 2階29番 【電話】06-4399-9859【FAX…
-
くらし
お知らせ(2)
◆飼い犬に狂犬病予防注射を接種しましょう 飼い犬を登録すること(生涯1回)、狂犬病予防注射を受けさせること(毎年1回)、鑑札・注射済票を飼い犬につけることは、狂犬病予防法で定められた飼い主の義務です(ただし、マイクロチップが鑑札とみなされた場合は、鑑札の装着は不要)。狂犬病予防注射は、集合注射実施会場もしくは動物病院で必ず受けてください。 ◇集合注射実施会場 ※雨天決行 日時:4月13日(日)13…
-
子育て
令和6年度大阪市立校園児童生徒表彰
大阪市教育委員会は、令和6年度にスポーツ活動・文化活動などにおいて顕著な成果をあげた児童生徒、個人・団体に対し教育長表彰を行うこととし、東住吉区内では、次の児童生徒の皆さんが受賞されました。この度のご受賞おめでとうございます。 ※学年は受賞時点 ※詳細は本紙をご覧ください。 問合せ:区民企画課 5階54番 【電話】06-4399-9923【FAX】06-6629-4564
-
しごと
民生委員・児童委員としてあなたも活動してみませんか?
民生委員・児童委員、主任児童委員は、厚生労働大臣から委嘱されたボランティアで、地域の一番身近な相談相手として地域福祉を支えています。地域に暮らす高齢者から小さな子どもまで、幅広い世代の相談に応じ見守り活動をしています。 ◆どんな活動をしているの? ◇心配ごと、悩みごとの相談 関係機関への「つなぎ役」として地域住民と同じ立場で相談に応じます。 ◇訪問活動 住み慣れた地域で安心して暮らせるよう、高齢者…
-
イベント
施設情報
◆長居植物園 ◇ネモフィラフェア 今年も青く染まります!澄み渡る青空とみずみずしい新緑、一面に広がるネモフィラブルー。映える景色は、思わず写真を撮りたくなる春の絶景スポット。期間中は「ぬい活応援キャンペーン」も開催!春の絶景で、ぬい撮りを楽しめるフォトスポットをご用意しています。 日時:4月5日(土)~5月6日(火)(祝)9:30~17:00(入園は16:30まで) 料金:入園料 大人300円 高…
-
くらし
4月の巡回日 移動図書館まちかど号
4月19日(土)10:20~11:20 中町会公園(杭全7-14) 4月26日(土)11:25~12:05 平野白鷺公園(今川6-7) 5月1日(木)14:25~15:00 市営矢田部住宅中央公園(公園南矢田1-22) 5月2日(金)10:25~11:15 矢田東小学校東門(住道矢田2-7) 問合せ:中央図書館 自動車文庫 【電話】06-6539-3305【FAX】06-6539-3336 【HP…
-
くらし
安まちメールを利用して、防犯や交通事故の対策をしましょう!
安まちメールに登録しましょう! 安まちメールは、「犯罪被害発生情報」「防犯対策情報」「交通事故情報」を電子メールでリアルタイムにお知らせする、大阪府警察の情報サービスです。 問合せ:区民企画課 5階54番 【電話】06-4399-9970【FAX】06-6629-4564 【HP】https://www.city.osaka.lg.jp/higashisumiyoshi/page/00004838…
-
くらし
市民向け無料相談
大阪市内に気象警報が発表されている場合は中止となることがあります。 ◆弁護士による法律相談 要予約 土地・建物、金銭貸借、相続・遺言、離婚・親権等の相談 日時:4月8日・15日・22日・5月13日(火)※5月6日は休止します 13:00~17:00(最終時間枠は16:30) 1名(組)30分以内 場所:区役所 5階53番窓口 予約:【電話】050-1808-6070 予約期間:相談日1週間前(相談…
-
くらし
防犯・防災
◆東住吉消防署からのお知らせ ◇電子レンジ火災に注意! 食品の長時間加熱や、誤った使用方法による電子レンジ火災が発生しています。 サツマイモや肉まんを長時間加熱することで火災に至る事案も発生しています。 電子レンジ火災を防ぐ普段の心得 ・調理中はその場を離れない ・長時間加熱しない ・電子レンジの周囲に可燃物を置かない ・冷凍食品などは、包装の表示を確認してから加熱する 問合せ:【電話】06-66…
-
健康
各種健診(1)
各種検診・特定健康診査は取扱医療機関でも受診できます。 保健福祉センターで実施する各種がん検診等は先着順で受け付けています ・各種検診・特定健康診査では手話通訳を配置できる場合があります。(事前申込必要) ・保育ボランティアあり(乳がん検診のみ。必ず予約時にお問合せください。) 6月26日(木)実施分 ・各種健診(検診)・特定健康診査は、台風等で中止になることがあります。 ・料金免除の制度がありま…
-
健康
各種健診(2)
◆特定健康診査 高血圧症や糖尿病などの生活習慣病予防 無料 予約不要 日時:(1)5月4日(日)(祝) (2)5月22日(木) 9:30~11:00受付 場所:(1)矢田西小学校 (2)会議室(区役所3階) 対象者:大阪市国民健康保険(40歳以上)または、後期高齢者医療保険に加入されている方 持ち物:受診券、マイナ保険証または被保険者証あるいは資格確認書、特定健康診査個人票(大阪市国民健康保険に加…
-
講座
令和7年東住吉区生涯学習ルーム紹介(1)
東住吉区内の小学校の施設を活用して、生涯学習ルームを開設しています。学びの場、地域の方とのふれあいの場として、ぜひご参加ください。 ・各講座は3月11日現在のものです。 ・大阪市内在住、在勤の方は参加いただけます。 ・すでに定員に達している講座や内容に変更がある場合があります。 ・申込み等詳細については、各ルームにお問合せください。 ・各ルームの問合せ先は、生涯学習推進員など区民のボランティアです…
-
講座
令和7年東住吉区生涯学習ルーム紹介(2)
◆矢田北小学校 生涯学習ルーム(照ケ丘矢田2-1-55) 講座名:絵本読み聞かせ 開催日:第1・3(水) 時間:10:00~11:00 会費:無料 開催時期:4月~3月 問合せ:市原さん 【Eメール】[email protected] ◆東田辺小学校 生涯学習ルーム(東田辺2-14-6) 講座名:書道 開催日:第1・3(火) 時間:10:00~12:00 会費:月500円(別途材料費50…
-
講座
令和7年東住吉区生涯学習ルーム紹介(3)
◆田辺小学校 生涯学習ルーム(田辺2-3-34) 講座名:ヨガ 開催日:第2(土) 時間:10:00~11:30 会費:月500円 開催時期:5月~2月 講座名:ペーパークイリング 開催日:第3(土) 時間:13:00~15:00 会費:月1,500円 開催時期:5月~3月(8月休講) 講座名:詩吟 開催日:第2・4(土) 時間:16:00~17:30 会費:1回250円 開催時期:4月~3月 問…
-
講座
令和7年東住吉区生涯学習ルーム紹介(4)
◆南田辺小学校 生涯学習ルーム(南田辺4-3-4) 講座名:太極拳 開催日:第2・4(土) 時間:15:00~16:30 会費:月2回1,000円 開催時期:4月~3月 講座名:パッチワーク 開催日:第2・4(月)(祝日の場合変更あり) 時間:14:00~16:00 会費:1か月(2回)1,500円(2~3か月分をまとめて徴収、別途材料費要) 開催時期:4月~3月 講座名:俳句 開催日:第4(水)…
-
イベント
想像以上!が、万博だ。(2)
大阪・関西万博の会期中、春・夏・秋の3期にわたって「祭」をテーマに「大阪ウイーク 春・夏・秋」を開催します! ◆大阪の祭! EXPO2025 春の陣 5月9日(金)・10日(土) 府内各地から約40台ものだんじり・やぐら・太鼓台などが大集合!各地域の祭囃子などで会場内を盛り上げ! ◆大阪の祭! EXPO2025真 夏の陣 7月26日(土)~29日(火) 盆踊りの世界記録に挑戦するとともに、国内外の…
-
しごと
「クラインガルテン・東住吉」の新規スタッフを募集します
クラインガルテン広場(矢田1-16-22)では、花苗・野菜作りなどの作業、「寄せ植え講習会」「やさいづくり体験塾」「駒川欄干(らんかん)花飾り」「春・秋のクラインガルテンまつり」などのイベントを通じて、まちづくりを一緒に企画、運営していただけるボランティアスタッフを募集します。 ・花の栽培、野菜作りに興味があり、活動に参加していただける方をお待ちしています。 ・申込み後、現地での説明会を開催します…
- 1/2
- 1
- 2