広報きしわだ 2025年7月号

発行号の内容
-
イベント
イベント情報-芸術・文化- ■アートフェスin自泉 岸和田在住または岸和田にゆかりのある若手アーティストの展覧会です。 日時:8月1日(金)~3日(日)午前10時~午後5時(最終日は午後4時まで) 場所:自泉会館(岸城町) 出展者:菅谷佳央里、井上陽太、松田悠矢、熊取榎鈴 問合せ:岸和田文化事業協会 【電話・FAX】437-3801 ■HANA Concert 若手アーティストのコンサートです。 場所:自泉会館(岸城町) チ...
-
くらし
防災のススメ ■防災情報「大阪防災アプリ」 災害時の避難所開設状況やプッシュ通知による防災情報の配信、台風の予報円を確認できる雨雲レーダー、避難場所への経路や浸水想定区域等を確認できる防災マップのほか、「やさしい日本語」や多言語対応を備えた便利な防災情報アプリケーションです。ぜひご利用ください。 問合せ:危機管理課 【電話】423-9437
-
イベント
イベント情報-暮らし- ■女性のためのつながりサポート事業 働く前から知っておきたい、扶養・保険・税金・貯金についてのお話です。講座後、交流会もあります。 対象:女性 日時:7月8日(火)午前10時~正午 場所:男女共同参画センター(加守町4丁目) 講師:松田真里子氏(マイライフエフピー(R)認定講師) 定員:10人(申込先着順) 申込み・問合せ:電話またはメール(住所、氏名、電話番号を記入)で特定非営利活動法人ここから...
-
イベント
イベント情報-健康・福祉- ■統合失調症家族教室 対象:岸和田市・貝塚市在住の統合失調症患者の家族 日時:7月18日(金)午後2時~4時半 場所:岸和田保健所(野田町3丁目) 内容・講師: 「統合失調症という病気になるということ~その世界にいる人に寄り添うために~」・大賀征夫氏(大賀医院院長)、 「成年後見制度の利用について」・浅野壽一氏(NPO法人あいむ) 定員:40人(申込先着順) 申込み・問合せ:7月10日(木)までに...
-
イベント
イベント情報-趣味・教養- ■企画展「近代岡部家の歩み」 日時:10月22日(水)まで(7月14日(月)休場)午前9時~午後5時(入場は午後4時半まで) 場所:岸和田城天守閣2階(岸城町) 費用:高校生以上300円(入場料) 問合せ:郷土文化課 【電話】423-9689 ■水なす漬け体験(1回約1時間) 日時:7月の土曜日午前11時、午後2時 場所:二の丸広場観光交流センター(岸城町) 費用:1,600円(材料費) 定員:各...
-
スポーツ
民間屋内プール「市民開放デー」 市民プールと同じ料金で、民間屋内プールが利用できます。水中歩行専用に1レーン確保します。運動不足を解消しましょう。 対象:市内在住者(小学生以下は18歳以上の同伴者が必要。同伴者1人につき子ども2人まで) 日程など:表のとおり ※受け付けは、開始30分前から終了1時間前までです。 費用:子ども150円、大人300円(入水しない同伴者は無料) 申込み・問合せ:7月5日(土)からQRコードでスポーツ振...
-
スポーツ
運動不足を解消しよう!体育館のスポーツ教室 ■市内公園・運動広場教室 ■総合体育館(西之内町)の各教室 申込み・問合せ:前日までに電話(★はファクスも可)で総合体育館へ 【電話】441-9200【FAX】441-9204
-
くらし
献血/検査/納税・納付 ■献血 大阪府赤十字血液センター南大阪事業所…7月5日(土)・12日(土)・19日(土)・26日(土)9時~17時 そよら東岸和田…7月16日(水)10時~16時半・21日(祝)10時~16時 南海浪切ホール…7月27日(日)9時半~15時半 ※全て12時~13時を除く。 社会福祉協議会 【電話】437-8854 ■検査 (1)HIV、梅毒、クラミジア(匿名可)…7月1日(火)・15日(火)、8月...
-
その他
編集後記 表紙・特集の撮影で市立旭・太田こども園にお邪魔しました。園内は明るく温かい雰囲気で、各教室から園児の楽しそうな声が聞こえてきました。二階のウッドデッキでは水遊びをしていて、私も思わず参加したくなるくらい楽しそうでした。 また、ファミリー・ロード・プログラムについて取材をしてから、サインボードを探してしまいます(笑)。みなさんも探してみてください!(F)
-
くらし
7・8月の相談 市内在住者を対象に無料で相談に応じます。秘密は厳守します。祝・休日を除きます。記載のない市外局番は「072」です。
-
イベント
夏休みの宿題に役立つ講座がいっぱい!!夏休みのWAKUWAKUイベント(1) ■旭地区公民館夏休み子ども体験講座 場所:東岸和田市民センター(土生町4丁目リハーブ4・5階) ▽卓球体験講座 対象:小学4~6年生 日時:7月23日(水)・25日(金)・29日(火)午前10時(各90分程度。29日(火)は午後1時15分もあり) 定員:各6人(抽選) ▽科学体験講座(宝石せっけん作り) 対象:小学3~6年生 日時:7月24日(木)午前10時~11時半 費用:500円(材料費) 定...
-
イベント
夏休みの宿題に役立つ講座がいっぱい!!夏休みのWAKUWAKUイベント(2) ■夏休み子ども3Rサイエンスワークショップ 空き瓶を使った光るインテリア作りと工場見学を開催します。 対象:小学3~6年生(保護者の送迎が必要です) 日時:7月28日(月)、8月8日(金)午前9時半~11時半 場所:岸和田市貝塚市クリーンセンター(岸之浦町) 定員:各20人(抽選。兄弟姉妹は1組として抽選) 申込み・問合せ:7月18日(金)までにQRコードで岸和田市貝塚市クリーンセンターへ 【電話...
-
イベント
夏休みの宿題に役立つ講座がいっぱい!!夏休みのWAKUWAKUイベント(3) ■上下水道事業夏休みイベント 場所:岸和田カンカンベイサイドモールWEST1階(港緑町) ▽パネル展 災害への備えなどを紹介します。 日時:8月4日(月)~9日(土) ▽夏休みイベント 利き水をしたり、マンホール缶バッジ(小学生対象)を作ります。 日時:8月9日(土) 問合せ:下水道河川総務課 【電話】423-9591 ■こどもハローセミナー再生!手すきはがきを作ろう 紙の分別やリサイクルの大切さ...
-
子育て
子どものためのアートマルシェ~海と夏を感じる体験~ 8/3(日)inマドカホール(荒木町1丁目) 子ども向けの文化芸術体験ワークショップを開催します。小学2年生以下は保護者同伴でお越しください。申込先着順です。★は材料費が必要です。 申込み・問合せ:7月12日(土)午前10時からQRコードでマドカホールへ 【電話】443-3800 ※QRは本紙をご覧ください。
-
イベント
自然資料館夏休みのイベント! 対象:小学生以上(小学生は保護者同伴で) (1)海の日ラボand山の日ラボ2025 日時: 海の日ラボ…7月21日(祝)、 山の日ラボ…8月11日(祝) (1)午前10時半 (2)午前11時半 (3)午後1時半 (4)午後2時半 (5)午後3時半(各45分) 場所:自然資料館 費用:高校生以上200円(入場料。同伴者も必要) 定員:各6人(抽選) 申込み:海の日ラボは7月11日(金)、山の日ラボは...
-
イベント
図書館の夏のイベント ■祝日おたのしみ会(工作) 日時:7月21日(祝) 時間など:表のとおり 対象:(1)(3)幼児~小学生(就学前児童は保護者同伴で) 定員: (1)各4人 (2)各5人 (3)10人 (当日先着順) ■あなたも1日図書館員 図書館の仕事を体験してみましょう。初めての人が対象です。申し込みは1人1館です。 日程など:表のとおり 時間:午前10時~正午 定員:各4人(抽選) 申込み:7月10日(木)午...
-
その他
その他のお知らせ(広報きしわだ 2025年7月号) ※QRコードは株式会社デンソーウェーブの登録商標です。 ■記載のない市外局番は「072」 ■市の人口 男88,912人 女96,990人 計185,902人(68↓) 世帯数90,978世帯(48↑) 面積72.72平方キロメートル [6月1日現在] ■広報きしわだは、町会・自治会を通じてお届けしています。 ■「広報きしわだ」令和7年7月号No.1396 発行(毎月1日)広報広聴課 岸和田市役所 ...
- 2/2
- 1
- 2