広報せんなん 令和7年4月号

発行号の内容
-
くらし
お知らせ-文化・スポーツ【樽井公民館】-
関連サイト:市ウェブサイト→観光・文化・スポーツ→文化→公民館 ■今月のご案内(5月7日まで) 全日休館日:毎週火曜日、4月30日(水)、5月3日(祝)~7日(水) 半日休館日:毎週月曜日午後 開館時間:午前9時~午後5時30分 ※樽井公民館以外は午後4時まで 問合せ:樽井公民館 樽井公民館 【電話】483・4361
-
スポーツ
お知らせ-文化・スポーツ【三幸アリーナ(市民体育館)】-
関連サイト:市ウェブサイト→観光・文化・スポーツ→スポーツ→三幸アリーナ ■今月のご案内(5月7日まで) 上靴を持参してください。 全日休館日:毎週火曜日(4月29日(祝)、5月6日(休)を除く)、4月30日(水)、5月7日(水) 半日休館日:毎週月曜日(5月5日(祝)を除く) 受付時間:午前9時~午後8時(半日休館日は午後1時まで) 問合せ:三幸アリーナ ■硬式テニス教室参加者募集 日時:4月1…
-
くらし
お知らせ-その他-
■「折り鶴55,000羽」にご協力ありがとうございました 「折り鶴55,000羽キャラバン」が、「産・官・学・民」の「オール泉南」の連携により完成しました!!完成した折り鶴は市役所玄関ホールにて4月1日(火)~10日(木)、7月1日(火)~10日(木)の期間、展示します。 問合せ:泉南市社会福祉協議会 【電話】482-1027 ■農林水産大臣賞受賞おめでとうございます 大阪府花き園芸連合会、JA大…
-
くらし
相談あんない
◆4月より法律相談と行政なんでも相談は相談時間などが変更になっています
-
くらし
シリーズ人権
■知っていますか?障害者差別解消法(障害を理由とする差別の解消の推進に関する法律) 障がいのある人もない人も、互いにその人らしさを認め合いながら、ともに生きる社会をつくることをめざす法律で2016年4月に施行されました。 国・都道府県・市町村や会社、お店などの事業者に対し、「不当な差別的取扱い」を禁止し「合理的配慮の提供」が求められています。 令和3年には法律が改正され、事業者による障がいのある人…
-
子育て
子育て情報局-図書館-
■4/23~5/12は“こどもの読書週間” あいことばは「ヒ・ラ・ケ・ホ・ン!」〈2025年・第67回こどもの読書週間標語〉 1959年(昭和34年)に始まった「こどもの読書週間」は半世紀以上の歴史があり、このほか4月は「国際子どもの本の日(4月2日)」、「サン・ジョルディの日(4月23日)」などの記念日も多く、2001年12月に公布・施行の「子どもの読書活動の推進に関する法律」により、4月23日…
-
子育て
ふれあいSPORTSわくわくフェスティバル
スポーツを楽しむきっかけ作りを応援! 日時:5月25日(日)午前9時30分~11時30分(受付9時~) 場所:三幸アリーナ 対象:3歳~小学6年生の子ども ※小学2年生以下は要保護者同伴 定員:70名(申込順) 服装・持ち物:動きやすい服装、上靴、飲み物、タオルなど 参加費:ひとり100円(傷害保険料込・当日支払い) 申込み:4月5日(土)~5月19日(月)の期間にハガキかEメール、Instagr…
-
子育て
子育て情報局-地域子育て支援センターひだまり-
■今月のイベント ところ(表記のないもの):あいぴあ泉南1階「なないろルーム」 ※定員のあるイベントは申込順(一時保育も) ※申込みは開始日の午前9時から電話でひだまりへ ■赤ちゃん教室(5回連続) 日時:5月15日~6月12日の期間の毎週木曜日午前10時~11時30分 対象:令和6年5月1日~12月31日生まれの子どもと保護者 内容: *手遊び、ふれあい遊び *こども園等の話 *ベビーマッサージ…
-
子育て
シリーズ:子どもの権利No.146
■環境について考える~せんなん子ども会議2024の活動を終えて~ ▽せんなん子ども会議2024年の活動は? 昨年度の海の清掃活動から、ゴミを少しでも減らせるようにと再利用(リユース)に取組みました。「自分には不要でも、他の人には必要かも」と、いろんな商品を持ちよって11月の市民交流センターまつりでフリーマーケットとクイズラリーを行いました。 ▽「たくさんのものを消費していく人になる」のか「長く大切…
-
子育て
子育て情報局-青少年センター-
■児童館の開館時間 ・青少年センター 月~土 9:00~17:00 ・市民交流センター(時間内連絡先【電話】484-8002) 月~金 放課後~17:00 土 9:00~17:00 注:学校休業日や講座開催などにより開館時間が変動します 登録: ・小学生は初回に利用登録が必要 ・進級時に再度利用登録が必要 ■今月のイベント ※定員のあるイベントは申込順(申込み不要なものは先着順) ※申込みは開始日…
-
子育て
会員募集中 ファミリー・サポート・センター
登録料年会費無料 地域で子育て支援の輪をつなげましょう! 協力会員:自宅で子どもの預かり、保育施設や学校などへの送迎ができる方 ※研修を受講してからの活動になります 利用会員:生後3か月から小学校6年生の子どもがいる方 両方会員:利用会員と協力会員を兼ねることができる方 利用料:700円~(1時間) 申込み・問合せ:ファミリー・サポート・センター 【電話】483-9665
-
子育て
子育て支援ぽかぽかセンター4月の予定
対象:就学前の子どもと保護者 その他:お茶以外飲食不可 申込み・問合せ:子育て支援センターぽかぽかへ 【電話】485-1655
-
子育て
子育て情報局-保健センター-
■予防接種について 生後2か月になったら予防接種(無料)を始めましょう。 個別接種(事前予約必要)は指定医療機関へ。 ▽集団接種(予約不要) ・BCG(結核) 日時:4/17(木)、5/15(木)13:00~13:45 場所:保健センター 対象:生後5か月の前日から1歳の前日までに1回接種(標準的な接種は生後8か月の前日まで) ▽個別接種(要予約) ・ロタウイルス感染症 ・B型肝炎 ・五種混合 ・…
-
子育て
保育施設の園庭解放
※定員を設けている場合があります。参加の際は各施設へお問い合わせください 開放時間: ★印10:00~11:00 ☆印10:30~11:30 ◆印13:00~14:30 その他10:00~11:30 問合せ:保育子ども課 【電話】483-3471
-
子育て
幼稚園に遊びにきませんか?
・身長・体重測定ができます ・子育て相談も受付けています ・令和7年度2、3、4歳児の親子登園が始まります。参加希望・詳細は各幼稚園へ 問合せ:指導課 【電話】483-3671
-
子育て
Café Shindachi
子どもたちへの遊びのルームを開放します。一緒に園庭開放もしています。遊びに来てね! 日時:4月8日(火)、5月13日(火)午前10時~11時30分 場所:信達こども園 対象:0歳~就学前の在宅の子どもと保護者 内容:園児が食べている健康な手作りおやつの紹介と提供 定員:6組(申込順) 申込み・問合せ:電話かInstagramのDMで信達こども園へ 信達こども園【電話】483-4642
-
子育て
2025年度前期ひまわりキッズ幼児教室
英語遊びや体操遊び、製作など子どもが楽しめる内容もりだくさん! 入園をお考えや集団生活を経験してみたい方、また地域の交流の場としてお友だち作りのきっかけなどにぜひご参加ください☆ 日時:6月9日~7月28日の毎週月曜日(祝日除く)午前10時~11時30分 ※全7回 「別の日に夏祭りもするよ!」 場所:信達こども園 対象:1歳~就学前の幼稚園・保育園などに通っていない子どもと保護者 申込み・問合せ:…
-
イベント
楽しさ盛りだくさん!情報ボックス(1)
■大阪府シニア美術展作品募集 日時:6月19日(木)~22日(日) 場所:大阪府立江之子島文化芸術創造センター 出品資格:大阪府在住の60歳以上(昭和41年4月1日以前生まれ)のアマチュアの方 出品部門:日本画、洋画、彫刻、工芸、書、写真(6部門) 出品料:2,000円 申込み・問合せ:4月1日(火)~5月16日(金)(必着)の期間にFAXか郵送、Eメールで出品申込書(本市では長寿社会推進課にて配…
-
イベント
楽しさ盛りだくさん!情報ボックス(2)
■春を感じにきませんか ▽信達公民館春の山野草展示会 日時:4月19日(土)午前10時~午後4時30分20日(日)午前9時30分~午後4時 場所:信達公民館(のぼりを目印に!) 内容:春の山野草、寄せ植えなど約80点 問合せ:山崎(やまざき)(泉南野草会) 【電話】471-3633 ※泉南山野草会では新規会員を募集しています。お気軽にお声掛けくださいね♪ ▽山田家住宅一般公開春の山野草展and澄心…
-
子育て
せんなんSCHOOL LIFE
泉南市内の公立幼稚園・小学校・中学校の「こんなおもしろいコトやってたんや!」「こんなすごい子がおるんやな」など、身近なようで意外と知らない学校生活の情報をおとどけします! ■おいしい「地産地消」!泉だこのたこやき風コロッケ 樽井小学校 樽井小学校5年生は社会科の時間に農業や水産業、それに関わる「食」の問題について学んだことや樽井の漁港や農業、工場で出会ったことをいかして、「樽井の『食』を盛り上げよ…