広報あいおい 令和7年(2025年)10月号
発行号の内容
-
スポーツ
相生市からの情報 Aioi city information ~お知らせ「スポーツ」 ■温水プール利用中止のお知らせ 10月19日(日)はコスモス水泳大会開催のためプールは利用できません。 ※2階トレーニング室は利用できます。 ※水泳大会開催のため、駐車台数に限りがあります。 ■相生市民秋季ソフトボールのつどい 対象:市内在住、在学、在勤の人で構成された高校生以上のチーム ※ソフトボール協会員は投手での出場不可 日時:11月2日(日)9時~ ※雨天中止 場所:スポーツセンター 参加...
-
講座
相生市からの情報 Aioi city information ~お知らせ「公民館だより」 工夫を凝らした様々な講座を行っています。地域を問わずご参加ください。 ※受講無料。申し込み10月6日(月)から公民館へ。定員になり次第締切。
-
くらし
手話を知ろう ■たぬき 両手拳の4指側で腹を交互にたたく
-
くらし
市税などの納期限 ・市県民税・森林環境税(3期) ・国民健康保険税(4期) ・後期高齢者医療保険料(4期) ・介護保険料(4期) 納期限:10月31日(金) ※国保税を口座振替で納付していた人で、新たに後期高齢者医療保険の対象(75歳)となった人は、再度、申し込みが必要です。 ※口座振替の人は、残高確認を。 問合せ:徴収対策室 【電話】23-7152
-
その他
市の人口・世帯数 ≪令和7年8月末現在≫ ( )は先月比 世帯数:12,960世帯(-11) 人口:26,728人(-21) 男:12,960人(-16) 女:13,768(-5) 出生:11人 死亡:36人 転入:60人 転出:56人
-
しごと
扶桑電通なぎさホール ~自主事業情報~ ■ボランティアスタッフ募集中 主に大ホールでの催し物の際に、お手伝いいただけるスタッフを募集しています。会館運営の貴重な経験ができますので、一緒に活動しませんか。 ○裏方スタッフ 催し物の舞台上の準備、本番対応、片付けなどのお仕事です。 ○表方スタッフ 催し物のチケット受付や案内をしていただきます。 応募資格:18歳以上(大学生以上)の会館運営に興味のある人 申込方法:窓口で登録用紙にご記入くださ...
-
くらし
相生市からの情報 Aioi city information ~総合情報 (注)水道メーターから宅内は有料 (注)9時から17時までで急病患者に限ります。
-
健康
家族でスマイル ■10月は乳がん月間です。 乳がんは、女性がかかるがん第1位。 30代後半から急増し40~70代でピークに… ○「ブレスト・アウェアネス」って? 乳房を意識する生活習慣のこと。乳がんは早期発見すれば90%以上が治る病気です。 普段の状態を自覚することで、些細な変化に気づけるようになります。 ◆乳房セルフチェック 変化に気づいたらすぐ医師に相談! ○くぼみ ふくらみ ただれ 変色 ひきつれはありませ...
-
くらし
簡単 おうちごはん レシピ 今月はひょうご食育月間です ■保育所大人気メニュー! 野菜のトマト煮 トマトケチャップには、リコピンが多く含まれています。リコピンは抗酸化作用が非常に高く、生活習慣病予防やアンチエイジング効果などが期待できます。また、トマトケチャップは生のトマトよりもリコピンの吸収率が高いという特徴がありますが、砂糖や塩分も含まれているため、過剰摂取は避けましょう。 料理作成:相生市いずみ会 (1人分) エネルギ...
-
子育て
乳幼児健診 ◆1歳6か月児健康診査 (R6年2月・3月生) 10月16日(木)9:00~受付 ◆3歳児健康診査 (R4年3月・4月生) 10月30日(木)13:00~受付 問合せ:こども家庭センター 【電話】22-7156
-
くらし
相生市からの情報 Aioi city information ~総合情報「くらしの相談」 予:要予約
-
くらし
まちのできごと AIOI Photo ■相生市SDGsパートナーのご紹介 ○株式会社F・E・C 株式会社F・E・Cは、自社開発の真空乾燥機を使用し、新たな高付加価値、高機能商品を生み出しています。 自社の特許技術を用いて、多方面の企業と共同開発を行い、通常廃棄される資源(摘果品や規格外品等の農産物など)を再利用し、各地域で新たな産業を生み出す事業を行っております。 今後も真空乾燥機の特許技術を活かし、日本に留まらず海外にまでイノベーシ...
-
くらし
おすすめの児童書 ■『いたずらきかんしゃちゅうちゅう』 バージニア・リー・バートン//ぶん・え むらおかはなこ//やく ちゅうちゅうはいつもきれいにお手入れをされているかわいい機関車。重い客車や貨車を引いて小さな駅から大きな駅まで行ったり来たりするのが仕事です。ある日、一人ならもっと速く走って、注目を浴びることができるかもしれないと考え、隙を見て走り出してしまいます。ちゅうちゅうの通った後は大パニック!スピード感が...
-
その他
その他のお知らせ (広報あいおい 令和7年(2025年)10月号) ■広報あいおい 10月号 発行:相生市企画広報課秘書広報係 〒678-8585 兵庫県相生市旭一丁目1番3号 【電話】0791-23-7123【FAX】0791-23-7161 【E-mail】[email protected] 【HP】https://www.city.aioi.lg.jp/ ■広報あいおいは再生紙を使用しています。
- 2/2
- 1
- 2
