広報たんば 2025年1月号

発行号の内容
-
しごと
【特集】舞台裏が、僕らの表舞台(1)
開演を知らせるブザーが鳴る。次第に照明が暗くなり、観客の歓声を誘うように幕が上がる。ステージ上に灯されるスポットライト、ホール内に響き渡る音。この舞台上のすべての演出に携わっているのが、舞台技術スタッフです。今回の特集では、市内の文化ホールで行われる舞台を運営する団体「一般社団法人ネクストゼロ」と運営の一端を担うボランティア団体「丹波市立文化ホールオペレータークラブZERO-IV(ゼロフォー)」に…
-
しごと
【特集】舞台裏が、僕らの表舞台(2)
■丹波市立文化ホールオペレータークラブZERO-IVの皆さんに聞きました!舞台裏の仕事 ◇[Section01]照明スタッフ 舞台の照明は、演劇の雰囲気を大きく左右する要素の一つです。照明スタッフは、脚本や演出家の意図を理解し、シーンごとの明るさや色を調整します。特定の役者やアイテムを強調するためのスポットライトの操作は重要な役割です。 ◇[Section02]音響スタッフ 効果音やBGMは、観客…
-
イベント
文化ホールイベント情報
■大阪交響楽団スプリング・コンサート 日時:3月2日(日)午後2時30分開場、午後3時開演 場所:ライフピアいちじま大ホール 定員:500人※未就学児入場不可 出演:大阪交響楽団、小松長生(ちょうせい)、崔勝貴(さいしょうき) 料金:一般3,000円、学生1,000円、全席指定※学生は専門学校生を含む大学生以下 ■SPRING CINEMA(シネマ) 2025 作品名:怪盗グルーのミニオン超変身 …
-
文化
第6回丹波アートコンペティション
■入賞・入選作品 日時:2月18日(火)~23日(日)午前10時~午後7時※最終日は午後3時30分まで 場所:春日文化ホール・春日住民センター大会議室 ■新人賞受賞者作品展 日時:2月18日(火)~23日(日)午前10時~午後5時※最終日は午後4時まで 場所:植野記念美術館2階研修室 内容:第5回展の新人賞受賞者作品展 問合せ:文化・スポーツ課(春日文化ホール内) 【電話】74-1050
-
講座
文化芸術を身近に感じる体験講座「はじめの一歩」
■はじめての演劇体験 日時:3月8日(土)午後1時~3時 場所:春日文化ホール 講師:劇団水彩パルチザン 定員:20人程度 申込期限:2月26日(水) 参加料:無料 ■タップダンス 日時:3月16日(日)午後1時~3時 場所:ライフピアいちじま 講師:TAMBO 田門信樹(たもんのぶき)さん 定員:10人程度 申込期限:3月5日(水) 参加料:500円 ■楽器体験(雅楽) 日時:3月29日(土)午…
-
くらし
マイナンバーカード通信
■マイナンバーカードのわからないこと相談会 マイナンバーカードやマイナポータルなどの活用方法について、相談会を実施します。相談会では、マイナンバーカードを申請することもできます。また、市民課窓口でも相談や申請の受付を常時行っています。 日時:午後1時~3時 2月7日(金) 柏原住民センター 2月21日(金) 青垣住民センター 2月28日(金) 春日住民センター 必要書類: 相談希望者…(1)マイナ…
-
イベント
市内博物館の合同企画 職員の推したい一品
魅力があるものの、市内の博物館で行われる常設展や企画展では展示が難しい資料や職員個人の収集品に焦点をあてた企画展「職員の推したい一品」を開催します。 日時:2月24日(月)まで午前9時~午後5時※月曜日休館(祝日の場合は翌平日)※入館は午後4時30分まで 場所:柏原藩陣屋跡 内容:県内での出土品としては2例目となる鳥形瓶など、初公開の貴重な資料やそれぞれの資料を推した職員のコメントと学芸員が書いた…
-
くらし
【環境】5R推進ポスター・リサイクル工作入賞者発表
市内の小中学生から、ポスター33点、リサイクル工作146点の応募がありましたので、大賞受賞者を発表します。なお、ポスターの大賞作品は、啓発用ポスターに活用します。 ■5Rってなんだろう? ごみを減らすための5つの行動(5R) Reduce(リデュース)/発生抑制…ごみを発生させないこと Reuse(リユース)/再使用…ものを繰り返し使うこと Recycle(リサイクル)/再生利用…資源として再生利…
-
くらし
【環境】生き物調査報告会「生き物で賑(にぎ)わう田んぼを求めて」
市内の有機水田と慣行水田において行われた、生き物調査と残留農薬調査に関する報告会を開催します。 日時:2月8日(土)午後1時30分~3時30分 場所:春日住民センター視聴覚室 内容:生物多様性と環境にやさしい農業の関係性を検証 定員:40人程度 ※申込不要 調査報告者:近畿大学名誉教授 池上甲一(こういち)さんほか 問合せ:農林振興課(春日庁舎内 【電話】88-5028
-
くらし
【市政フラッシュ】4月1日からはじまります 精神障害者運賃割引制度
4月1日から、精神障害者保健福祉手帳所有者を対象にJR運賃等割引制度がはじまります。 ■対象 兵庫県が交付する精神障害者保健福祉手帳を所有し、旅客鉄道株式会社等旅客運賃減額「第1種」または「第2種」の記載がある者 第1種:精神障害者保健福祉手帳「1級」 第2種:精神障害者保健福祉手帳「2級・3級」 ■利用要件 精神障害者保健福祉手帳が有効期限内かつ顔写真の貼付があること ■精神障害者保健福祉手帳へ…
-
くらし
【市政フラッシュ】第24回たんば青春俳句祭 入賞作品が決定!
青少年への俳句文化の振興を目的に「第24回たんば青春俳句祭」が開催され、全国から6,130句の応募がありました。入賞者を発表します。 ※詳しくは本紙をご確認ください。 問合せ:文化・スポーツ課(春日文化ホール内) 【電話】74-1050
-
くらし
【市政フラッシュ】オクトーバー・ランandウォーク2024 丹波市が4位入賞
個人、団体、247の自治体などがオンラインで月間の総歩数を競う「オクトーバーランandウォーク2024」が開催されました。丹波市は「丹波市スポーツの日」事業として「ふるさと対抗戦」に参戦し、クラス別ランキングで4位(前回5位)に入賞しました。 ■オクトーバー・ランandウォーク結果(5万人以上10万人未満) 問合せ:文化・スポーツ課(春日文化ホール内) 【電話】88-5057
-
くらし
税の申告時期です
■正しく期限内に必ず申告を! 市民税・県民税および所得税確定申告の期限は、3月17日(月)までです。 令和6年1月1日から12月31日までの1年間の所得について計算のうえ、申告してください。 提出された申告書は、所得証明・年金・福祉医療・認定こども園の入所や公営住宅入居などの手続きの際に必要な資料です。申告がないと諸証明が発行できませんので、期限内に申告してください。 申告の必要があるかどうかわか…
-
くらし
【情報ひろば】おしらせ
■行政評価外部評価の結果を公表しています 丹波市行政評価外部評価委員会を開催し、今年度は4事業の評価を受けました。評価結果などは、市のホームページで公表しています。 問合せ:財政課(本庁舎内) 【電話】88-5371 ■財政状況を公表しています 令和6年4月1日~9月30日の予算の執行状況、公営事業の経理概要、公有財産、基金、地方債および一時借入金の現在高を市のホームページで公表しています。 問合…
-
くらし
【情報ひろば】募集
■丹波市ホームページバナー広告を募集 令和7年4月から1年間、市ホームページのトップページに掲載するバナー広告の事業者を募集します。バナー広告の掲載には、事前審査のための申請が必要です。申請方法やバナー画像の仕様など、詳しくは市のホームページを確認ください。 募集広告枠12枠 募集期限:2月21日(金) 1日の平均アクセス数:約3,500件(令和6年) 申込み・問合せ:総合政策課(本庁舎内) 【電…
-
くらし
【情報ひろば】講座・教室
■第6回歴史講座「中世城郭の楽しみ方と春日の山城」 日時:2月1日(土)午後1時30分~3時 場所:ハートフルかすが大会議室 講師:神戸大学大学院人文学研究科 山崎裕太さん その他:講座終了後、古文書相談を受け付けます。 問合せ:社会教育・文化財課(山南庁舎内) 【電話】70-0819 ■空き家対策セミナー 空き家の相続や売却、遺品整理などをテーマに、司法書士や不動産のプロによるセミナーを開催しま…
-
子育て
2月の情報ひろば(1)
■図書館 ◇文学講座 日時:15日(土)午後1時30分~3時 場所:中央図書館視聴覚室 テーマ:大国主命(おおくにぬしのみこと)とイナバの白兎 講師:足立幸信(ゆきのぶ)さん 定員:30名程度※要申込 申込方法:電話申込 申込締切:11日(火) ◇読書会 おすすめの本を持ち寄り、その本の魅力を語り合います。 日時:8日(土)午後2時~ 場所:中央図書館視聴覚室 対象:小学校4年生以上 問合せ:中央…
-
講座
2月の情報ひろば(2)
■クリーンパーク丹波(丹波市クリーンセンター) 共通事項:申込者3人以上の場合に開催します(要電話予約)。 ◇サンドブラスト教室 日時:12日(水)(1)午前9時30分~(2)午後1時~※各回2時間 定員:各回8人 参加費:300円 持ち物:好きな図案(縦15cm×横20cm)、希望の透明ガラス製品があればお持ちください。 ◇ガラスフュージング教室 日時:20日(木)(1)午前9時30分~(2)午…
-
文化
美と鑑賞の憩いの場 -美術館通信-
■丹波市制20周年記念・作品受贈記念 丹波の南画家 安田家三代の系譜 期間:1月18日(土)~3月16日(日) ※2月17日(月・休館日)に一部展示入れ替えあり 鴨波(こうは)、栗郷(りっきょう)、虚心(きょしん)3代にわたり画家として活躍した丹波の南画家一族・安田家。本年度に虚心のご遺族から丹波市に寄贈いただいた安田家ゆかりの南画作品を中心に紹介します。 ■シルクロードの西と東 1日限りのイタリ…
-
くらし
【年金】保険料は口座振替・クレジットカードでも納付できます
国民年金保険料は現金・口座振替・クレジットカードで納付することができます。なお、一定期間の保険料をまとめて前払いすることにより、割引が適用されます。口座振替納付には、当月分保険料を当月末に振替納付することにより、月々60円割引が適用される「早割制度」や、現金納付・クレジットカード納付よりも割引額が多い「6ヶ月前納」「1年前納」「2年前納」があります。口座振替等の申請は、書面による手続きのほか、「ね…