広報「町から町へ」 2025年10月号

発行号の内容
-
子育て
『金賞』受賞 天理中学校 箏曲部 天理中学校箏曲部が7月20日に広島県で開催された「第43回全国小・中学生箏曲コンクール」団体の部において全国1位相当の金賞を受賞しました。同校の受賞は6年ぶり3回目。 「昨年銀賞を取っていたのでプレッシャーがあった」と語るのは、キャプテンの築山結さん。副キャプテンの松岡愛子さんとともに、プレッシャーを乗り越え掴んだ金賞の喜びを、輝く笑顔で振り返っていました。
-
子育て
『日本女子体育連盟会長賞』受賞 天理大学 創作ダンス部 ■作品タイトル〔カオス化するこの世界-人類は進化するのか退化するのか-〕 天理大学創作ダンス部が、8月5日から8日にかけて開催されたダンスの甲子園と評される創作ダンスの全国大会「全日本高校・大学ダンスフェスティバル(神戸)」第37回大会の創作コンクール部門(大学の部)において、実質3位相当の「日本女子体育連盟会長賞」を2年連続受賞しました。 作部リーダーの松﨑さんは、「先輩たちが連続して賞を受賞し...
-
くらし
「もったいない」を「ありがとう」に 家庭や地域には、まだ食べることができるけれど、余っていたり使われていない食品がたくさんあります。そうした食品を集め、必要としている人たちに届けるのがフードバンクの活動です。 ■集める ▼フードドライブ 市民が家庭で余っている食品を持ち寄る活動です。毎年、市内の学校や幼稚園・こども園などでも取り組んでいます。企業や各種イベントでのフードドライブ実施もサポートしています! ■届ける ▼フードパントリー...
-
くらし
〔市政ニュース〕10月19日(日)は天理市長選挙です ■投票できる人 今回の選挙に用いる選挙人名簿は、令和7年10月11日現在の名簿です。 年齢:平成19年10月20日以前に生まれた人 住所:令和7年7月11日までに住民票が作成された人または転入届をし、引き続き住民基本台帳に記録されている人 市内転居した人:令和7年9月19日以降に市内で住所を移した人は、前の住所地の投票所で投票することになります。 ■選挙通知書 ☆到着したら封筒を開け、18歳以上の...
-
子育て
〔市政ニュース〕令和8年度保育所などの入所申請がはじまります 令和8年4月以降に、新たに保育所・認定こども園・小規模保育事業所の利用を希望する場合は、受付期間内に申請が必要です。利用を希望する人は、必ず下記期間中に必要書類を幼保こども園課へ提出してください。必要書類は10月1日(水)から幼保こども園課窓口で配布します。また、市ホームページ(各課のご案内)よりダウンロードも可能です。郵送やオンライン申請も可能ですので利用ください。(【HP】http://www...
-
くらし
〔市政ニュース〕定額減税補足給付金(不足額給付)の申請手続きは10月31日(金)が締切 【定額減税補足給付金(不足額給付)の申請手続きは10月31日(金)が締切です】 対象:原則、令和7年1月1日時点で天理市に住民登録があり、下記の(1)、(2)どちらかに該当する人 (1)令和6年分所得税及び定額減税の実績額などが確定したのち、本来給付されるべき所要額と、当初調整給付額との間で不足額が生じた人 (2)以下のすべての要件を満たす人 ・令和6年分所得税及び令和6年度個人住民税所得割ともに...
-
くらし
〔市政ニュース〕宝くじ社会貢献広報事業 一般財団法人自治総合センターが宝くじの社会貢献広報事業として、宝くじの受託事業収入を財源として実施しているコミュニティ助成事業を活用して、「渋谷町町内会」が宝くじの助成金でコミュニティ活動備品の整備を行いました。今後、地域住民のコミュニティ活動に活用され、さらなる地域の発展が期待されます。 問合わせ:市民総活躍推進課 【電話】内線426
-
くらし
〔市政ニュース〕天理市下水道事業経営審議会 下水道事業の経営に関する事項を調査・審議する、令和7年度第1回天理市下水道事業経営審議会を開催します。 日時:10月21日(火)15時 場所:奈良県広域水道企業団 天理事務所(旧上下水道局)2階会議室 内容:令和6年度下水道事業の財政状況などについて ☆傍聴を希望される人(市内在住・在勤の人に限る)は、10月14日(火)までに連絡ください ☆詳細については、下水道課ホームページを確認いただくか、問...
-
くらし
〔市政ニュース〕大規模な土地取引届出制度~10月は土地月間です~ 国土利用計画法は、適正で合理的な土地利用の確保を図るため、土地取引の届出制度を設けています。土地に係る契約(予約を含む)をしたときは、権利取得者(例えば買主)は、契約日から2週間以内に土地売買などの届出をしなければなりません。 届出が必要な土地面積: 市街化区域 2,000平方メートル以上 市街化調整区域 5,000平方メートル以上 都市計画区域外 10,000平方メートル以上 審査内容:利用目的...
-
くらし
〔市政ニュース〕10月はシルバー人材センター事業普及啓発促進月間 【豊かな経験・知識・技能を地域社会に活かしましょう】 シルバー人材センターでは高齢者に働く機会を提供し、生きがいの充実や健康の維持・増進、また地域社会の発展や現役世代の下支えなどを推進することを目指し、全国的に普及啓発活動を展開しています。 ■一緒に社会参加しませんか? 市内在住で60歳以上の健康で働く意欲のある人であれば、どなたでも会員になれます。 ・「まだまだ元気に働きたい」 ・「人とのつなが...
-
イベント
〔市政ニュース〕天理やまのべクラシックカーフェス2025(入場料無料) 歴史ある名車がやまのべの地に集う「天理やまのべクラシックカーフェス2025」は、クラシックカーの美しさを存分に体感いただけます。スペシャルゲストによるトークイベントや人気投票、デジタルスタンプラリーなど、多彩なコンテンツを開催予定です。 さらに、ステージでは魅力的なライブやパフォーマンスを展開。地元の味を楽しめるキッチンカーや、毎年好評の体験コーナー、キッズコーナーも充実しており、幅広い世代が楽し...
-
イベント
〔市政ニュース〕天理パフォーマンスフェスティバル2025開催! ~舞う!観る!感じる!やまと夢舞台~ 天理にパフォーマーが大結集する一大イベント「天理パフォーマンスフェスティバル」が11月9日(日)市民会館やまのべホールで開催されます! 世代やジャンルの垣根を超えて、あらゆるパフォーマンスが繰り広げられる「やまと夢舞台」 こどもから大人まで全世代参加!ジャンルも伝統舞踊やスタイリッシュなダンスなどさまざまです! 今年もスペシャルなゲスト出演を予定しております!...
-
イベント
〔市政ニュース〕ハロパト天理de婚活第5弾 in『Time Travel City』 『NOOSA resort diningでホットな冬見つけませんか? 最高のプレゼントは~素敵な出逢いと光の祭典~』 2022年に発表された天理市のスローガン『タイムトラベルシティ』とは「時空を越えた旅ができる町」という意味です。 ハロパト天理で行う婚活は、天理の魅力を過去現在未来につなぎながら天理市をまだ知らない人に魅力を発信し、大切なパートナーとの未来を育む町に選んでいただきたいという願いを込...
-
くらし
〔市政ニュース〕ハロパト天理相談室(予約優先) 市より認定されたボランティアであるハロパトメンターが、結婚に関する悩みや困りごとの相談会を行います。本人はもちろん、親御さんからの相談も受付けています。新たな出会いの場としてぜひ活用ください。 日時:10月25日(土)13時から17時のうち45分間 場所:奈良健康ランド2階 費用:無料 申込み・問合わせ:ハローパートナーシップ事務局または天理ハロパトメンター応援ページ 【電話】080-4881-6...
-
イベント
〔市政ニュース〕第31回 なら・ヒューマンフェスティバル あらゆる人権問題をイベントや資料展示などを通じて考える催しです。皆さんの来場を待っています。 日時:11月1日(土)11時~15時30分 場所:明日香村中央公民館(明日香村川原91-1) 内容: ・オープニング 新体操・ダンスパフォーマンス(NPO法人楽スポあすか)、八雲琴演奏(明日香村伝承芸能保存会) ・メインイベント スマイリーキクチさん(タレント・芸人)『インターネットと人とのかかわり合い』...
-
イベント
〔市政ニュース〕2025 全国コットンサミットin天理 綿の魅力、可能性の広がりを、見て、聴いて、考え、体験してみませんか? ■1日目 日時:11月15日(土)10時/9時20分受付 場所:市民会館(やまのべホール) 内容:全国で綿花に関わる関係者の発表、綿の種取りや糸紡ぎ、機織りなどの体験コーナー、各種団体の展示及び販売ブース、キッチンカー、飲食物販売 費用:無料 申込み:不要 ☆懇親会のみ有料(要申込み) ■2日目 日時:11月16日(日)8時20...
-
くらし
〔市政ニュース〕「空き家バンク」登録受付中 「天理市空き家バンク」なら老朽化が進んでいても空き家バンクへの登録実績があります。 詳しくは市ホームページを確認ください
-
くらし
〔市政ニュース〕天理市公式SNSアカウント 天理の魅力や旬な情報、くらしの情報などを発信しています。ぜひ利用ください。 ・Facebook ・LINE ・Instagram ※二次元コードは本紙をご覧ください
-
くらし
〔市政ニュース〕お知らせ 広報紙「町から町へ」の配送先などの変更 広報紙「町から町へ」の配送先及び部数などに変更が生じた場合、秘書広報課広報室に連絡ください。メールでも結構です。 なお、毎月の締切日を10日(10日が土・日曜日及び祝日となる場合は、翌開庁日)としています。 締切以降に連絡があった場合は、翌々月号からの変更となりますので了承ください。メールによる連絡は、本紙下記QRコードから「メールフォーム」にアクセスし、「変更前・変更後の住所・氏名・電話番号・部...
-
くらし
〔市政ニュース〕特殊詐欺等防止対策機器(防犯電話)の購入費を補助(継続中) 特殊詐欺等被害の防止対策として、自動録音や自動着信拒否などさまざまな機能が搭載された電話機などの設置が有効です。現在、防犯電話設置に関する補助金の申請にまだ余裕があります。この機会にぜひ防犯電話の設置を検討ください。 受付期間:先着順(予算額に達し次第受付を終了) 補助対象機器:次のいずれかの機能を持つ固定電話及び固定電話に接続して用いる機器 (1)事前に登録していない電話番号からの着信に対する注...