市報松江 2025年5月号

発行号の内容
-
くらし
マイナ保険証と医療費受給者証がひとつに
・マイナンバーカードを医療費助成の医療費受給者証として利用できるようになりました。 ・紙の医療費受給者証の発行は継続します。今までどおり紙の医療費受給者証を提示して受診することもできます。 ~マイナンバーカード1枚で受診可能に!~ ■利用できる医療費助成 ・子ども医療費助成/福祉医療費助成(ひとり親)/小児慢性特定疾病医療費助成(子育て給付課) ・福祉医療費助成(障がい)/自立支援医療費助成(更生…
-
くらし
手話単語の紹介コーナー~手話っておもしろい!~
6年12月20日に「松江市手話言語条例」を制定しました。 市民の皆さんが手話に触れる機会を増やすことを目的として、今月号から定期的に、日常生活で使える簡単な手話を紹介していきます。 実際にやってみて、ぜひ手話を楽しんでください! ■〔今月の手話〕おはよう グーにした手をこめかみのあたりにあてて、下におろします(枕をはずす仕草)。 その後、おじぎするように頭を軽く下げます。 問合せ:障がい者福祉課 …
-
イベント
情報ひろば 募集(1)
■「中海・宍道湖一斉清掃」参加団体 内容:中海・宍道湖沿岸のごみ拾い 日時:6月8日(日)7:30~8:30 ※小雨決行 場所:白潟・岸各公園、夕日スポット周辺、玉湯・宍道・東出雲・八束・美保関各区域沿岸、本庄「水辺の楽校」 ※千鳥南公園は工事中のため今回は会場としません。 申込み:参加団体の名称、所在地、人数、担当者名、連絡先、清掃場所を明記して専用フォーム、FAXまたはメールで。 申込期限:5…
-
しごと
情報ひろば 募集(2)
■市営・県営住宅の入居者 内容:所得に応じて入居できる住宅が異なります。募集住宅、入居要件などはお問い合わせください。 募集期間:5月19日(月)~30日(金)17:00 抽選:6月中旬 入居予定:7月中旬 ※定期募集のほか、随時募集している住宅もあります。 問合せ:島根県住宅供給公社松江住宅管理事務所 【電話】22-3400 【HP】『島根県住宅供給公社』で検索 ■松江市男女共同参画審議会公募委…
-
講座
情報ひろば 募集(3)
■全国戦没者追悼式参列者 日時:8月14日(木)~15日(金)(式典は15日) 場所:日本武道館(東京都千代田区) 対象:市内在住の戦没者の配偶者、子、父母、兄弟姉妹、孫、ひ孫、甥、姪、参加遺族の配偶者、18歳未満(式典当日時点)の遺族とその保護者1人(定数を超えた場合は島根県で選考) 申込締切:5月30日(金) 問合せ: 参加申込…市健康福祉総務課【電話】55-5303 事業の詳細…島根県高齢者…
-
くらし
情報ひろば 税金・保険・年金
■市税の納期限のお知らせ 内容:固定資産税(都市計画税)第1期分および軽自動車税種別割の納期限は6月2日(月)です。期限までに必ず納めてください。口座振替も6月2日(月)が振替日です。前日までに通帳残高の確認をお願いします。 問合せ:税務管理課 【電話】55-5143 ■日曜納税等相談所の開設 内容:市税と国民健康保険料の納付相談を受け付けます。 日時:6月1日(日)9:00~17:00 場所:市…
-
くらし
情報ひろば お知らせ(1)
■「ストーリーテリング」のおはなし会開催 内容:市立図書館所属の語り手ボランティアが昔話などのお話を覚えて語ります。絵本や道具を使わずに、声と言葉でお話を届けます。 日時:5月の毎週土曜(5/31は除く)いずれも10:30~(30分程度) 定員:20人程度(先着順) 対象:4歳~小学生とその保護者 場所:市立中央図書館2階おはなしのへや 問合せ:市立中央図書館 【電話】27-3220 ■風しん抗体…
-
くらし
情報ひろば お知らせ(2)
■第12回特別弔慰金 支給内容:額面27.5万円、5年償還の記名国債 請求期間:7年4月1日~10年3月31日 場所:健康福祉総務課 対象:戦没者などの死亡当時のご遺族で、7年4月1日時点で公務扶助料や遺族年金などの受給権者がいない場合に、次の順番による先順位者お一人に支給されます。 (1)戦傷病者戦没者遺族等援護法による弔慰金の受給権者 (2)戦没者などの子 (3)戦没者などの父母、孫、祖父母、…
-
くらし
情報ひろば お知らせ(3)
■5月23日は難病の日です 内容:難病とは、原因がわからず、治療法が確立しておらず、希少な疾病であって、長期にわたる療養を必要とするものと定義されています。病気や治療について、就労に関する相談などいろいろな相談をお受けしています。お気軽にご相談ください。 問合せ: 松江保健所医事・難病支援課【電話】23-1315 しまね難病相談支援センター【電話】0853-24-8510 ■5月31日は世界禁煙デ…
-
くらし
情報ひろば 相談
■人権相談所 内容:秘密は厳守しますので、日常生活での悩みや困りごとなどお気軽にご相談ください。 ◇特設人権相談所(無料) 時間:13:30~16:00 場所: 問合せ:松江人権擁護委員協議会 【電話】32-4260 ◇常設人権相談所(無料) 相談員:人権擁護委員や法務局職員 日時:毎週月曜から金曜(※祝日を除く8:30~17:15) 場所・問合せ:松江地方法務局人権擁護課(母衣町50) 【電話】…
-
くらし
5月の市民相談(無料)
1回30分とします。(登記相談のみ45分です) 本市在住または、市内へ通学、通勤している人が対象です(※1)。 法律相談(※2)、登記相談は電話で予約してください。 (※1)事業者からの相談は対象外です。 (※2)1人あたり一カ年度(4月から翌年3月まで)につき1回です。 (※3)祝日・年末年始は除きます。 会場:消費・生活相談室(別館1階) 【電話】55-5148
-
くらし
消費者教育ミニコーナー
始めましょう!デジタル終活 スマホなどのID・パスワードは、第三者に知られないよう適切に管理することが重要です。一方で、デジタル遺品を確認する必要がある場合に、故人のスマホなどのID・パスワードが分からずデータを調べられないという問題が発生しています。そのため、万が一の際に、遺族が故人のスマホなどをロック解除できるようにしておく必要があります。 ■相談事例 夫が亡くなり携帯電話を解約した。最近、夫…
-
講座
講座・教室
-
くらし
市立図書館 移動図書館車(本のかけはし『だんだん号』)巡回日程(5月)
問合せ:市立中央図書館 【電話】27-3220
-
イベント
でかけてごしない イベント情報
■5月10日(土)9:00~13:00 まつえファーマーズマーケット 内容:環境にやさしい「暮らし」を提案するマーケット。野菜などの販売やワークショップを行います。 場所:市役所だんだん(d)テラス 問合せ:環境エネルギー課 【電話】55-5271 ■5月17日(土)気球乗船体験6:00~9:00、子育てイベント9:00~14:00 Happy Balloon and Kids FES in島根町…
-
子育て
NPO法人おやこ劇場松江センター
■子育てサロン ほっとちょこっとカフェ「ワクワクたからさがし♪」 内容:近くの公園で遊んだり、宝探しをします。宝物はなんだろう♪雨天の場合は事務所で遊びます。 日時:5月21日(水)10:00~11:30 場所:おやこ劇場松江センター(中原町71番地) 料金:400円(おみやげ付) 定員:5組 申し込み:電話、FAX、メール、申し込みフォームで 問合せ:NPO法人おやこ劇場松江センター 【電話・F…
-
文化
八雲立つ風土記の丘
■風土記の丘教室5月例会「松江市域を中心とした旧石器時代の狩猟と採集」 講師:今岡友佳氏(松江市埋蔵文化財調査課職員) 日時:5月10日(土)14:00~16:00 場所:ガイダンス棟 料金:200円 定員:60人 申し込み:不要 問合せ:八雲立つ風土記の丘 【電話】23-2485【FAX】23-2429
-
文化
松江テルサ(松江勤労者総合福祉センター)
■第146回さんびるシアター 「夜明けのすべて」(119分) 内容:第98回キネマ旬報ベスト・テン第1位受賞作品。生きづらさを抱える二人が紡ぐささやかだけど、かけがえのない物語。 出演:上白石萌音、松村北斗、光石研ほか 日時:5月24日(土)(1)10:00(2)14:00(自由席・入替制) 場所:7階ドームシアター 料金:一般 当日券1,200円(前売り券1,000円)、高校生以下500円(当日…
-
イベント
出雲かんべの里
■第11回春の里山を歩こう(主催…里山を愛する会) 内容:民話館から自然散策周遊コースを、山野草を観察しながら歩きます。昼食は、筍ご飯と山野草の天ぷらです。 日時:5月11日(日)10:00~14:00(受付9:15~9:50) 料金:1,000円(昼食代、保険料ほか)、小学生以下無料 定員:50人 申し込み:電話、FAX、メールで ■すずめの市 日時:5月18日(日)9:30~12:00 場所:…
-
文化
中村元記念館
■墨鳳(ぼくほう)水墨画展 内容:牡丹、仏画など、大根島や仏教に関わる絵画の展示 日時:5月25日(日)まで 料金:無料 休館日:毎週月曜日 問合せ:中村元記念館 【電話】76-9593【FAX】76-9693 【E-mail】[email protected]