市民のひろばおかやま 2025年8月号 No.1475

発行号の内容
-
イベント
施設ガイド –岡山城備前焼工房 ■干支(うま)の置物作り 日程:9月1日(月)~30日(火)の各日 (1)10時~ (2)11時~ (3)13時~ (4)14時~ (5)15時~ 内容:型抜きされた「うま」をきれいに削って仕上げる。2個制作 定員:期間中先着200人 費用など:1,250円 申込:電話で8月11日~30日の間に その他:焼き上がりは11月30日。横幅約8cm 〒700-0823 北区丸の内二丁目3-1 【電話】0...
-
くらし
図書館(1) 行事開催・中止は図書館HPに掲載します。 問い合わせは各図書館へ。 ※祝日が休館日に当たる場合、その翌日も休み(ただし中央図書館を除く) ■中央 ▽電一郎先生のかわいい電気工作教室 日程:8月9日(土) (1)10時30分~12時 (2)14時~15時30分 対象:5歳から小学生(3年生以下は保護者同伴) 定員:各回先着6組 費用など:250円 申込:窓口・電話で7月26日以降に ▽ぶるっとこわい...
-
くらし
図書館(2) 行事開催・中止は図書館HPに掲載します。 問い合わせは各図書館へ。 ※祝日が休館日に当たる場合、その翌日も休み(ただし中央図書館を除く) ■建部町 ▽おはなし会 日程:8月23日(土)11時~11時20分 〒709-3111 北区建部町福渡487-1 【電話】086-722-4555【FAX】086-722-4550 開館時間:10時~18時 休館日:月・第2日曜、祝日 ■御津 ▽おはなし会 日程...
-
イベント
公園協会からのご案内 (A)浦安総合公園西地区 〒702-8025 南区浦安西町148-1 【電話】086-261-8588【FAX】086-262-9589 開館時間:9時~17時 (B)岡山市半田山植物園 〒700-0004 北区法界院3-1 【電話】086-252-4183【FAX】086-252-2208 開館時間:9時~16時30分 休園日:火曜(祝日の場合は翌平日) (C)操山公園里山センター 〒703-8...
-
イベント
公民館からのご案内 申し込みが必要な講座などは、窓口・電話・ファクスで各公民館へ 開館時間:9時30分~21時(日曜は17時まで) 休館日:水曜、祝日
-
イベント
ふれあいセンターからのご案内 休館日:第3土曜 ※ウェルポートなださきからのお知らせも含みます ■講座 ・申し込みは、講座名、郵便番号、住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号を窓口・郵便・ファクス・メールで。 ・受講の可否は各講座締め切り後はがきでお知らせします。なお、応募多数の場合は抽選、少数の場合は中止になることがあります。 ・ときめきプラザ会員は「生涯学習講座受講割引券」を使用できます(一部対象外講座あり)。 ※1…高校...
-
健康
健康のページ ■1歳6カ月児健康診査・3歳児健康診査 9月受診の対象者(1歳6カ月児健診=令和6年2月生、3歳児健診=令和4年2月生)に、8月末までに健診のお知らせが届きます。日時などを確認の上、保健センターなどで受診してください。 ■初めての離乳食講習会 対象:初めて離乳食を始めようとする保護者 持参品:親子手帳(母子健康手帳) 申込:HPで事前に その他:託児なし ■こころの健康相談 こころの健康(若年性認...
-
健康
[診療一口メモ]健康ちょっといい話 ■老衰を穏やかに支えるために 岡山市内医師会連合会 老衰は日本人の死因の第3位に位置し、6位の誤嚥(ごえん)性肺炎(老衰と関連が深い)と合わせると第2位になります。高齢化が進む日本では、老衰で最期を迎える方が今後ますます増えていくと見込まれています。 老衰とは、特別な病気があるわけではなく、加齢によって心身の機能が徐々に低下し、自然に命が尽きていく過程です。よく見られる症状として、原因がはっきりし...
-
くらし
フレイル予防の体操をしましょう! ■太もも(後ろ)のストレッチ 左足を前に伸ばしてかかとを床につけます。伸ばした足の方向に体を向け、背筋を伸ばします。前を見たまま体を前に倒します。(反対側も同様) ▽効果 ・けがの予防 ・血行の促進 ・疲労回復 1動作10秒を目安に毎日行いましょう ■介護予防フェスティバルに参加しよう!(P18参照) 問合せ:市ふれあい介護予防センター 北区の人【電話】086-251-6517 中区・東区の人【電...
-
くらし
休日急患診療 ■岡山市休日夜間急患診療所(内科・小児科) 【電話】086-225-2225 北区東中央町3-14 ◆受付時間 ※往診はできません(診療は受付開始時間の30分後から) ▽内科 ・日曜、祝日、年末年始 9:30~11:30、12:30~16:30、20:00~22:30 ▽小児科 ・日曜、祝日、年末年始 9:30~11:30、12:30~16:30、19:00~22:30 ・平日の月~土曜 20:0...
-
その他
その他のお知らせ(市民のひろばおかやま 2025年8月号 No.1475) ■岡山市役所 〒700-8544 北区大供一丁目1-1 【代表電話】086-803-1000 各支所・地域センター・福祉事務所の連絡先は本紙17ページをご確認ください。 ・市公式LINE ・市公式YouTube ※各二次元コードは本紙表紙をご覧ください。 ◇区役所 ・北区役所 ・中区役所 ・東区役所 ・南区役所 ※市役所代表電話(【電話】086-803-1000)から各区役所へおつなぎします。 ◇...