市民のひろばおかやま 2025年8月号 No.1475

発行号の内容
-
くらし
情報のひろば – くらし・環境(2) ■8月30日~9月5日は「建築物防災週間」 この機会に建物の健康診断を! 建物を安全、快適に使用し続けるためには、日常の維持管理、点検が大切です。この機会に地震・火災に備えて住宅・建築物の安全チェックをお願いします。 また建築物防災週間に合わせて、店舗・病院・ホテルなど多くの人が利用する施設を対象に査察を行います。 ▽地震に備えて ・耐震診断・耐震改修の必要はありませんか(昭和56年5月31日以前...
-
くらし
情報のひろば – 安全・安心 ■WEB版ハザードマップを更新しました WEB版ハザードマップに、「洪水災害時の浸水深(地面から水面までの高さ)の表示機能」や、「地震マップ(ゆれやすさ、液状化危険度、地震危険度)」を追加しました。 また、洪水の浸水想定区域図の公表に伴い、マップを更新しています。自宅や学校、職場周辺などの情報をご確認いただき、迅速かつ適切な避難行動に活用してください。 問合せ:危機管理室 【電話】086-803-...
-
スポーツ
情報のひろば – スポーツ ■第39回みつ健康マラソン大会 期日:12月14日(日)(雨天決行・積雪中止) 受付時間:8時~8時45分 発着場所:御津スポーツパーク(北区御津高津) 競技種目: (1)3km (2)5km (3)10km ((1)は小・中学生・ファミリー、(2)(3)は高校生以上で制限時間あり) 定員:先着1,300人 費用など:一般3,200円、高校生1,500円、中学生以下900円、ファミリー3,500円...
-
くらし
情報のひろば – 市民協働 ■第10回おかやま協働のまちづくり賞 優れた地域の社会課題解決の取り組みを表彰し、応援します。詳細はHPをご確認ください。 テーマ:子どもと一緒に未来を描けるまちづくり 表彰式など:12月開催の「市民協働フォーラム」で表彰します。大賞=賞金10万円、入賞=賞金5万円、また副賞として取り組みの動画を作成します。 対象:住民自治組織、NPO、企業、学校など多様な主体が協働で行う、テーマに沿った地域の社...
-
文化
情報のひろば –文化・国際交流 ■日本文化体験交流会いけばな~日本の夏の花を楽しもう~ 花の生け方を教わりながら日本文化を体験してみませんか。 日程:8月31日(日)14時~15時30分 場所:友好交流サロン(北区幸町) 対象:市内在住・在勤の外国人市民10人、日本人5人(先着順) 費用など:500円(市国際交流協議会会員・外国人市民は無料) 申込:氏名、電話番号、メールアドレスを電話・メール・ファクスで8月8日~23日の間に ...
-
しごと
情報のひろば – 就労者・求職者 ■女性のための入会説明会 日程:8月28日(木)14時~16時 場所:西大寺公民館(東区向州) 対象:市内在住のおおむね60歳以上の女性 定員:先着30人 申込:住所、氏名、年齢、連絡先を電話・HPで8月25日までに その他:参加記念品あり 問合せ:市シルバー人材センター 【電話】086-226-3100 ■働きたい女性のためのエクセル/Canva講座 デジタルスキルを身につけ、再就職や転職・フリ...
-
しごと
情報のひろば – 事業者 ■企業間交流促進イベント「岡山スタートアップスクラム」 スタートアップと地元企業などが一堂に会し、地域経済活性化や地域課題解決を共に考え、交流を深めるイベントです。 日程:9月9日(火)10時~17時 場所:岡山コンベンションセンター(北区駅元町) 対象:地元企業、金融機関、スタートアップ、大学、自治体など 申込:HPで事前に 問合せ・申込:創業支援・雇用推進課 【電話】086-803-1342
-
しごと
情報のひろば – その他 ■各種自衛官募集 詳細はHPをご確認ください。 問合せ・申込:防衛省岡山募集案内所 【電話】086-224-2824
-
しごと
情報のひろば – 採用 ■市職員採用試験〔10月・11月実施〕 ※詳細は、受験案内(市役所1階総合案内、各区役所・支所などで配布。HPからも入手可)をご確認ください。 ※大学卒業程度(事務職(社会教育))は、7月11日(金)公表の受験案内をご確認ください。 ※その他の受験資格は、8月15日(金)公表の受験案内をご確認ください。 問合せ:人事委員会事務局 【電話】086-803-1554 ■会計年度任用職員募集 ■市立小・...
-
くらし
法律・くらし・経営・お悩みごと 相談のコーナー(1) ※予約の記載がないものは予約不要 ■住宅よろず相談(無料・要予約) 日程:8月2日(土)13時30分~16時 場所:岡山ふれあいセンター(中区桑野) 内容:新築・増築、リフォーム、耐震、空き家など 問合せ・申込:県建築士会 【電話】086-223-6671 ■岡山住まいと暮らしの相談センター無料相談会(要予約) 日程:8月31日(日)9時30分~13時 場所:きらめきプラザ(北区南方二丁目) 内容...
-
くらし
法律・くらし・経営・お悩みごと 相談のコーナー(2) ■定例無料相談 ■8月行政相談 生活上の困りごと、要望について行政相談委員(総務大臣委嘱の民間有識者)が無料相談に応じます。 問合せ:総務省岡山行政監視行政相談センター 【電話】086-224-1100
-
文化
施設ガイド – 岡山芸術創造劇場 ハレノワ ■TEAMパフォーマンスラボの「サーカスワークショップ」 【電話】086-201-8014 日程:8月18日(月)13時30分~ 対象:小学1~6年生 講師:もっきー、Kei、はなまる 申込:HPで8月8日までに ■「木下サーカスと表町」を語る会 【電話】086-201-8014 日程:9月13日(土)13時30分~ 登壇者:木下唯志、原憲一 申込:HP・郵便・ファクスで9月1日までに ■四季を彩...
-
文化
施設ガイド – オリエント美術館 ■特別展 古代エジプト・ふしぎ発見!~ナイルの贈り物と秘められた物語~ 日程:8月31日(日)まで 特別展入館料:一般1,500円、高校・大学生800円、中学生以下無料 ●ワークショップ ▽ステンシルでバッグをつくろうなど 日程:8月16日・23日・30日の各土曜13時30分~15時30分 費用など:特別展入館料+材料代(1,000円以内) ▽パピルスでしおりをつくろう! 日程:8月23日(土) ...
-
文化
施設ガイド – 埋蔵文化財センター ■こどもこうざ「金属をとかして鏡をつくろう」 日程:8月16日(土) (1)9時~ (2)10時30分~ (3)13時~ (4)14時30分~ 対象:小・中学生と保護者 定員:各回4組 費用など:300円 申込:電話で8月4日以降に 〒703-8284 中区網浜834-1 【電話】086-270-5066 開館時間:9時~16時30分 休館日:日曜、祝日
-
文化
施設ガイド – 岡山シティミュージアム ■特別展「魔法の美術館」 「見て」「触れて」「参加」することで作品が完成する、体験型アートの祭典です。手をかざしてさまざまな楽器音を奏でたり、あなたの影に反応して作品が動き出したり…。世代を超えて楽しめる、不思議な魔法の世界へご案内します。 日程:8月24日(日)まで 費用など:一般1,400円、高校・大学・専門学生800円、小・中学生600円 ■第71回岡山県児童生徒書道展 日程:8月30日(土...
-
スポーツ
施設ガイド – 日応寺自然の森スポーツ広場 ■硬式テニス教室(全10回) 日程:9月5日(金)~10月17日(金)の毎週火・金曜10時~12時(9月16日・23日・10月14日を除く) 対象:初級・中級の成人(初心者可) 定員:先着25人 費用など:9,500円(全10回分・保険代含む・初日に受講料集金) 持参品:硬式テニスラケット、テニスシューズまたはスポーツシューズ、スポーツウェアなど 申込:住所、氏名、年齢、電話番号を窓口・郵便・ファ...
-
イベント
施設ガイド – 男女共同参画社会推進センター「さんかく岡山」 ■さんかく☆シアター「九十歳。何がめでたい」 日程:8月22日(金)・23日(土)の各日(1)10時30分~12時10分(2)13時30分~15時10分 定員:各回先着50人 申込:電話で事前に ■さんかくこどもシアター「おしりたんていコズミックフロント きえたきょうりゅうかせき/うちゅうのおおどろぼう」 日程:8月8日(金)13時30分~15時 定員:先着50人 申込:電話で事前に ■さんかくカ...
-
イベント
施設ガイド – 足守プラザ ■体験教室 トレーにタイルを貼って作ろう 日程:8月中の開館日 (1)9時30分~ (2)12時30分~ (3)14時30分~ (制作時間90分まで) 定員:各回8人 費用など:1,040円(1点) 申込:電話で事前に その他:作品は当日持ち帰り。大きさは約12cm×21cm ■木工教室 小鳥の巣箱を作ろう 日程:8月23日(土) (1)10時~ (2)12時30分~ (3)14時30分~ (制作...
-
子育て
施設ガイド – 犬島自然の家 ■犬島まるごと体験(1) 日程:9月13日(土)~14日(日)(1泊2日) 対象:小学4年生以上(小学生は保護者同伴) 定員:20人 費用:大人3,500円、小人2,200円(宿泊・食事代などを含む) 申込:申込書(HPで入手可)をファクス・メールで、または必要事項(HPで参照)を記入し往復はがきで8月13日までに ■犬島親子キャンプ 日程:10月11日(土)~12日(日)(1泊2日) 対象:小学...
-
子育て
施設ガイド –環境学習センター「めだかの学校」 ■親子環境学習サマースクール2025 日程:8月17日(日)9時30分~15時 場所:UAゼンセン中央教育センター「友愛の丘」(北区建部町福渡) 内容:里山体験、森の昆虫・植物観察、森のクラフト、うどん打ち、アイスクリーム作り 対象:市内在住の小学生と保護者 定員:先着30人 費用など:1,000円 申込:電話で8月14日までに ■田地子川の水生昆虫観察 日程:9月21日(日)9時30分~12時 ...