広報いばら 2025年10月号
発行号の内容
-
くらし
社会保険料(国民年金保険料)控除証明書~年末調整・確定申告まで大切に保管を~ 年内に納付した国民年金保険料は、所得税および住民税の申告により全額が社会保険料控除の対象になります。 社会保険料控除を受けるためには、年末調整や確定申告の際に「社会保険料(国民年金保険料)控除証明書(以下、証明書という)」や領収証書を提示することが義務付けられています。このため証明書は、国民年金保険料を納付した人に日本年金機構から送付されます。マイナポータルから、事前に電子送付希望の登録を行ってい...
-
くらし
農地転用~転用には許可が必要です~ 農地を他の用途に転用するときは、原則農地法の許可が必要です。また、場所によっては転用できない農地もあります。 農地を転用する場合には、事前に農業委員会へご相談ください。 ■農地転用とは… 農地を宅地や資材置き場、駐車場など、農地以外のものに転用することです。 必要な許可を受けないまま転用すると、売買などの法律行為が無効となり、登記することもできません。また、罰せられることがあります。 まれに施工業...
-
イベント
丼原市キャンペーン参加事業者募集! 丼をテーマに井原市の食を盛り上げる「丼原市(どんばらし)キャンペーン」に参加する市内の飲食関連事業者を募集しています。ぜひ参加して、一緒に井原を“ドンドン”盛り上げましょう! ■参加事業者には… ・販促グッズの提供 ・本市SNSなどで発信 また、来年1月にはスタンプラリーイベントの開催を予定しています。 対象:市内の飲食関連事業者 参加条件:井原市産の食材を1つ以上使用した「丼」を提供すること 申...
-
くらし
期日前投票所の投票立会人を募集します 若い世代の人の政治や選挙に対する関心を高め、選挙をより身近なものとするため、期日前投票所の投票立会人を募集します。 業務内容:投票事務の公平を確保するため投票事務全般に立ち会う業務 資格:井原市の選挙人名簿に登録されている18歳から29歳までの人 条件: 日時:期日前投票期間中のうち希望する日の8時15分~20時10分ごろまで 場所:井原市役所、芳井支所、美星支所 報酬:1日あたり10,900円 ...
-
イベント
高梁川流域を巡る健康づくりウォーキング 日時:11月16日(日) 9時30分~14時 場所:里庄総合文化ホールフロイデ(中ホール) ~仁科会館~仁科博士の生家~里庄町歴史民俗資料館(約7km) ※雨天の場合は、健康づくりに関する講話と軽運動を実施します。 対象:高梁川流域圏在住の人 定員:100人 ※定員を超えた場合は抽選を行います。 参加料:500円(軽食代込) 申込締切:11月5日(水) 申込方法:右記(2次元コードは本紙をご覧くだ...
-
しごと
高梁川流域合同企業説明会 井原市や倉敷市をはじめ高梁川流域7市3町の企業で働きたい人を対象とした約60社が参加する合同企業説明会です。 日時:11月6日(木) 1部 13時~14時30分 2部 15時~16時30分 場所:倉敷市民会館(倉敷市本町17番1号) 対象: ・高梁川流域圏での就職を希望する人 ・令和8年3月卒業予定の大学、大学院、短大、高専、専門学校の学生 ・インターンシップを希望する令和9年卒業見込の大学、大学...
-
くらし
11月10日は住宅用火災警報器のイイテンケンの日 岡山県下の消防本部では、11月10日を「住宅用火災警報器のイイテンケンの日」として定め、住宅用火災警報器の設置や点検、取り換えについて広報活動を行っています。 平成23年6月1日にすべての住宅へ住宅用火災警報器の設置が義務付けられ10年以上経過しています。当時設置された住宅用火災警報器は、電池切れや汚れなどにより、火事の時に作動しなくなる恐れがあります。 住宅用火災警報器は定期に点検し、設置から1...
-
くらし
私有地の樹木や竹などの適正な管理をお願いします/穴ぼこなどの通報について ■私有地の樹木や竹などの適正な管理をお願いします 私有地にある樹木などが道路上に張り出していると、歩行者や車両の通行の支障となります。また、倒木、枝葉などが原因で事故が発生した場合、所有者が責任を問われることがあります。 台風などによる強風や大雨の影響を受けやすいこれからの時期は特に注意し、樹木などの伐採や剪定を行うなど適正な管理をお願いします。 ■穴ぼこなどの通報について 道路の穴ぼこや用水路な...
-
くらし
国土交通省LINE通報アプリで道路の異状を通報できます 道路の穴ぼこ、路肩の崩壊など道路損傷、落下物などの道路異状をLINEアプリから通報できます。 対象エリア:全国の道路(高速道路、国道、都道府県道、市町村道など) 利用手順:国土交通省LINE通報アプリをご利用いただくためには、コミュニケーションアプリ「LINE」をスマートフォンにインストールし、友だち追加をする必要があります。 緊急性が高い場合は、道路緊急ダイヤル(【電話】#9910)、もしくは下...
-
くらし
情報のひろば【お知らせ】 ■田中苑楷の木ライトアップ 田中苑では、秋の紅葉に合わせて楷の木のライトアップを行います。 日時:10月24日(金)から紅葉が終わるまで 17時30分~21時 場所:田中苑市民会館前 問合せ:平櫛田中美術館 【電話】62-8787 ■狩猟期間の開始と注意喚起 11月15日(土)から狩猟期間が始まります。農作物などへの被害防止を目的として、イノシシとニホンジカに限っては、令和8年2月15日(日)まで...
-
くらし
情報のひろば【募集】 ■ふれあいアート展出品作品 「障害者週間」にちなんで、12月1日から5日に開催する、ふれあいアート展の作品を募集します。 募集作品:絵画、書、写真、手工芸など 資格:市内在住または通勤している障害のある人 申込締切:11月5日(水) 申込方法:福祉課、芳井・美星各支所に備え付けの出品申込書に記入の上、【FAX】62-9310または直接申し込み 問合せ:1階、福祉課内 ふれあいアート展実行委員会 【...
-
くらし
井原クリーンセンター ダイオキシン類などの測定結果 井原クリーンセンターから排出されるダイオキシン類などを測定しています。結果は、いずれも基準値を下回っていました。 採取日:(土壌)5月26日、(1号炉排ガス)7月17日、(1号炉飛灰)7月17日、(2号炉排ガス)5月16日、(2号炉飛灰)5月16日 問合せ:井原クリーンセンター 【電話】62-3341
-
イベント
情報のひろば【イベント】 ■国際交流フェスティバルinいばら 国際社会に対する正しい理解と国際感覚豊かな人材を育成するため、国際交流フェスティバルを開催します。 日時:11月2日(日)9時~13時 場所:井原駅前広場 内容:世界の料理の即売、ミニゲーム、日本語教室・中学生海外派遣事業パネル展など ※当日はできるだけ公共交通機関をご利用ください。 問合せ:観光交流課内 井原市国際交流協会事務局 【電話】62-8850 ■美星...
-
イベント
平櫛田中美術館×ダンス公演 平櫛田中の代表作《鏡獅子》をモチーフにした創作ダンスを含め、心躍るダンス公演を開催します。平櫛田中美術館の企画展とあわせてお楽しみください。 日時:11月22日(土)11時~12時 ※申し込みは不要です。 場所:市民会館 参加料:無料 出演: ・IPU・環太平洋大学ダンス部 ・IPUダンスアカデミー ・ダンスサークルIB@LA 問合せ:平櫛田中美術館 【電話】62-8787
-
講座
情報のひろば【講座・教室】(1) ■芳井歴史民俗資料館展示資料解説 特別展「明治時代の社会主義と森近運平(もりちかうんぺい)」の展示資料について2回に分けて解説します。 日時:11月8日(土)、22日(土)いずれも10時~10時30分 ※申し込みは不要です。 場所:芳井歴史民俗資料館 受講料:無料 講師:文化財センター職員 問合せ:文化財センター「古代まほろば館」 【電話】63-3144 ■文化財センター展示資料解説講座 20周年...
-
くらし
岡山県多言語コールセンターを利用しませんか? 外国人旅行者との円滑なコミュニケーションを支援するため、県内の観光関連事業者の皆さま向けに無料のコールセンターを設置しています。 内容:(1)岡山県多言語コールセンター (1)サービス内容(365日・24時間対応) ・県内の観光関連施設などと外国人旅行者との電話通訳 ・案内表示、商品説明、メニュー、海外からの問い合わせメールなどの翻訳 (2)利用可能言語 ・通訳…英語、中国語、韓国語、タイ語、フラ...
-
講座
情報のひろば【講座・教室】(2) ■普通救命講習および上級救命講習 内容・日程: (1)普通救命講習 応急手当の重要性、心肺蘇生法(AED)、観察要領、止血法・効果測定 ▽井原消防署 令和8年2月8日 ▽矢掛出張所 11月16日、令和8年3月8日 ▽美星公民館 12月21日 ▽芳井分駐所 令和8年1月25日 ※いずれも日曜日の9時から12時までです。 ※eラーニング受講者は10時から12時までです。 (2)上級救命講習 応急手当の...
-
くらし
情報のひろば【相談】 相談は無料で、秘密は守られます。 ■なんでも相談会 ▽なんでも相談会 日時:11月25日(火)10時~12時30分 場所:総合福祉センター 内容:法律、介護などの問題 担当者:弁護士、介護支援専門員 申込締切:11月24日(月)午前中 ▽無料電話相談 成年後見などに関連する相談専用です。 日時:11月14日(金)、28日(金)10時~12時 申込締切:相談日前日 午前中 受付時間:平日10時~14...
-
くらし
公営住宅入居者募集情報 募集および申し込みは部屋番号を指定して行います。 ※一般住宅は単身でも入居可能です。 ※申し込みに必要な書類がありますので、早めにお問い合わせください。 ■定期募集(2カ月ごと実施) 入居期日:12月1日(月) 申込締切:10月29日(水) ■随時募集(随時受け付け・入居) 定期募集で申し込みがなかった住宅は随時入居を受け付けています。 詳しくは市ホームぺージをご覧ください。 ※折口・西方住宅は、...
-
スポーツ
情報のひろば【スポーツ】 ■秋季庭球大会 ▽ソフトテニスの部 日時:11月9日(日)9時~ 場所:井原運動公園庭球場種目ダブルスA・B・C 資格:市内在住または通勤・通学している人 参加料(1人):高校生以下500円 一般1,000円 申込締切:10月27日(月) ■市駅伝競走大会 日時:12月14日(日)10時~ コース:いばらサンサン交流館~大正橋~新橋~いばらサンサン交流館 種目: (1)中学生男子の部 (2)中学生...
