広報おのみち 2025年10月号
発行号の内容
-
子育て
みつぎ子育て支援センター「みっけ」 みつぎいこい会館内 月・火・水・金曜9:00~16:00第3土曜9:00~12:00(祝日、年末年始を除く) ■すくすく子育て相談 日時:11月4日(火)10:00~11:30 対象:未就学児の保護者と妊婦 定員:6組程度 講師:管理栄養士と子育て支援コーディネーター 申込み:10/20(月)~ ■わかばタイム あかちゃんとのゆったり時間~あかちゃんとおもちゃ~ 日時:11月19日(水)14:00...
-
子育て
来春新1年生の皆さんへ 学校選択制度のご案内 学校選択制度は来年度新1年生になる皆さんが、校区外の学校を選択できる制度です。各学校の受入可能人数については、市HPに掲載しています。 対象:市内に住所があり、令和8年4月に尾道市立小・中学校に入学する新1年生 ※校区内の学校へ入学する人は選択不要。 ※入学後は校区外の学校は選択できません。 ※この制度により入学した場合、スクールバスは利用できません。 ※11月4日(火)~7日(金)はおのみち「心...
-
スポーツ
スポーツ 行事案内 ※行事案内は予定のため、 変更・中止されることがあります。 び…こざかなくんスポーツパークびんご【電話】0848-48-5446【HP】https://bingo-sportspark.com/ 長…長者原スポーツセンター【電話】0848-48-5677 向…向島運動公園【電話】0848-44-6700 因…因島運動公園【電話】0845-24-3216 御体…御調体育センター【電話】0848-76...
-
スポーツ
スポーツ ■スポーツ無限大おのみち ラジオ体操セミナー《出たもん勝ち》 古くから愛されてきたラジオ体操。一番身近で手軽なスポーツです。 ラジオ体操の継続による健康への効果のエビデンス(根拠)が示されています。安全で楽しいラジオ体操をしましょう。 日時:11月16日(日)14:00~15:30 場所:長者原スポーツセンター 内容:ラジオ体操の正しい実践、イスに座ったまま行えるラジオ体操など 定員:50人程度 ...
-
文化
芸術・文化(1) ■図書館の催し《出たもん勝ち》 ●中央図書館 ○「火曜名画座」 日時:10月28日(火)「バルカン超特急」、11月11日(火)「地球の静止する日」いずれも18:00~ 定員:各回70人 ○尾道市立図書館110周年記念講演会 演題:「中井正一の『聴衆ゼロの講演会』-図書館とコミュニケーション」 日時:11月16日(日)14:00~15:00 対象:中学生以上 内容:終戦直後、第10代尾道市立図書館長...
-
イベント
音楽のまちづくりギャラリーコンサート《出たもん勝ち》 マルガリーテス秋の夜のものがたり 日時:10月17日(金)19:00~ 場所:しまなみ交流館 出演:田中恭子さん(ピアノ)、加島裕美さん(ソプラノ)、伊藤加恵さん(伴奏)、宮本美津子さん(朗読) 曲目:江戸川乱歩「怪人二十面相」劇伴音楽(ピアノ)、「メアリーさんとブラウンさん」(ストーリーテリング)、プッチーニ 歌劇ジャンニスキッキより「愛しのお父様」(ソプラノ)ほか ※都合により内容等は変更にな...
-
文化
尾道市文化協会第43回総合文化祭 ■尾道市民音楽芸能祭 2025《出たもん勝ち》 市内で活動する文化芸術団体が一堂に会し、華やかな舞台や演奏を繰り広げます。 日時:11月1日(土)12:00~ 内容:バレエ、舞踊、吟詠剣詩舞、フラダンス、芸能など 日時:11月2日(日)13:00~ 内容:邦楽、尺八、合唱、洋楽など 場所:しまなみ交流館 ■尾道の美展 2025《出たもん勝ち》 日時:作品展示11月12日(水)~16日(日)9:00...
-
文化
芸術・文化(2) ■尾道市立美術館(西土堂町) ○秋季展「ナイン・ヴィジョンズ:日本から世界へ 跳躍する9人の建築家」 日時:開催中~11月30日(日) 料金:大人1,000円、学生800円、高校生以下と障害者手帳(ミライロID可)は無料 9:00~17:00(入館は16:30まで) 月曜休館(祝日は翌日) 問合せ:【電話】0848-23-2281 ■尾道市立大学美術館(久保三丁目) ○桜田知文 退任展「こころのま...
-
くらし
情報アラカルト お知らせ ■給与支払者向け「基礎控除の見直し等に関する説明会」 令和7年度税制改正により、所得税の「基礎控除」や「給与所得控除」に関する見直し、「特定親族特別控除」の創設が行われました。 給与支払者は、令和7年分の年末調整から、これらの改正事項を考慮した計算(年末調整事務)を行うことになります。 スムーズに年末調整事務を行っていただけるよう、説明会(事前申込制・無料)を開催します。 日時:11月14日(金)...
-
イベント
令和8年 尾道市成人式 日時:令和8年1月11日(日)13:30~ 場所:こざかなくんスポーツパークびんご 対象:平成17年(2005年)4月2日~平成18年(2006年)4月1日に生まれた人 内容:式典、記念行事(アトラクション) ■開催案内 対象者には11月下旬に案内としてハガキを郵送します(市内に住民登録のある人のみ)。このハガキ自体が入場券になりますので、当日お持ちください。 ※市内に住民登録がない人で参加希望の...
-
くらし
「家族とのふれあい川柳」 入賞作品が決まりました 小学生369点、中学生604点のご応募いただきありがとうございました。入賞者のみなさん、おめでとうございます。入賞者は11月15日(土)に開催する青少年健全育成大会(しまなみ交流館)において表彰します。(本紙26頁参照) ※詳しくは本紙をご覧ください。 問合せ:生涯学習課(青少年センター) 【電話】0848-37-8744
-
イベント
情報アラカルト-催し(1) ■おのみち市民大学講座「哲代さんを見つめてきた私たちが感じたこと」 日時:10月24日(金) 10:30~11:50 場所:人権文化センター 内容:105歳を迎えられた石井哲代さんを間近で見てきた記者が、取材を通して感じたことを話します。 定員:100人 講師:木ノ元陽子さん、鈴中直美さん(中国新聞記者) 問合せ:生涯学習課 【電話】0848-20-7444 ■行政書士制度広報月間 行政書士無料相...
-
イベント
情報アラカルト-催し(2) ■第46回 おのみち矯正展《出たもん勝ち》 矯正行政と受刑者の社会復帰に対する理解と協力を得ることを目的とした催しです。 日時:11月1日(土)9:30~15:30 ※雨天決行。 場所:尾道駅前東御所緑地 内容:刑務所作業製品の展示・即売(下駄・木工製品等)、保護犬・保護猫の譲渡会、矯正広報、バザー、手作り教室など 問合せ:CF尾道みどりが丘(尾道刑務支所) 【電話】0848-37-2417 ■第...
-
くらし
身近なとこから ゼロカーボン series20 ~LED照明への切り替えはお済みですか?~ 2027年末までに、一般照明用の蛍光灯の製造・輸出入が終了します。水銀使用製品である蛍光灯は、2026年1月より順次製造と輸出入が規制されます。計画的にLED照明へ切り替えましょう。 なお、規制開始後も、蛍光灯の継続使用、在庫の売買及びその使用は可能です。 ■LEDに変える3つのメリット (1)CO2排出量削減! CO2排出量が削減でき、地球温暖化防止に...
-
講座
こども・若者の居場所づくり講演会《出たもん勝ち》 未来のタネ~つながりと安心が芽吹くまち~ こども・若者が安心して集える居場所を一緒に考えませんか?小さなつながりが、尾道(まち)の未来を育てます。 日時:11月29日(土)13:30~16:30 場所:総合福祉センター 内容: 第1部…講演 「居場所づくり」をテーマに、子どもや若者が安心して過ごせる場をどのように育み、尾道の未来につなげていけるのか、そのヒントをお話しいただきます。 第2部…グルー...
-
講座
第38回 「いのち・愛・おのみち」 人権講演会・おのみち市民大学講座《出たもん勝ち》 日時:11月29日(土)13:00~15:00(開場12:30) 場所:しまなみ交流館 ・第44回全国中学生人権作文コンテスト 入賞者表彰式(尾道人権擁護委員協議会) ・人権講演会「これまで、そして、これから~病と向きあい感じたこと~」 講師…佐野史郎さん(俳優) 定員:690人、託児定員5人(1歳~未就学児)※手話通訳あり。 申込み:はがき(85円)か電子申請で(二次元コードは本紙参照) 「代表...
-
講座
情報アラカルト 教室・講座 ■尾道市立大学経済情報学部講演会「ものづくりDXとB2Bマーケティング」《出たもん勝ち》 日時:10月23日(木)14:50~16:20(開場14:20) 場所:尾道市立大学 内容:デジタル技術の進展により製造業の市場戦略や製品戦略が変化してきています。技術的要因に加え企業間の関係に焦点を当て、実証分析結果を踏まえ、企業のビジネスモデルのトランスフォーメーションについてお話したいと思います。 講師...
-
講座
スマホ教室《出たもん勝ち》 対象:スマホを持っていない人やスマホを使い慣れていない人など ※スマホの有無やご利用の携帯電話会社は問いません。1人に1台、体験機を貸し出します。 内容: スマホの使い方(基礎編)…画面の見方、電話、文字入力、メール、マップ、カメラ スマホのセキュリティについて…よくある不安、詐欺の手口、安全な使い方 定員:各回20人(人数が少ないと中止となる可能性あり) 申込み:電話か電子申請で(二次元コードは...
-
くらし
情報アラカルト 募集 ■第22回みつぎ・いきいきマラソン大会参加者募集 日時:12月14日(日)9:00~11:30 場所:みつぎいこい会館(開・閉会式)、みつぎいきいきロード・市道(競技) 内容: ・マラソンの部 1.2キロコース・3キロコース・10キロコース ※1.2キロコースは小学生のみ。 ・ウォーキングの部 2.2キロコース 料金: ・マラソンの部 一般1,000円、小・中学生500円 ・ウォーキングの部 一般...
-
くらし
総合計画市民ワークショップ参加者募集 次期尾道市総合計画の策定にあたり、まちの将来像を考えるワークショップを開催します。このワークショップは、リラックスした雰囲気の中で、参加者同士で会話を楽しみながら考える場としています。幅広いご意見を参考にしていきたいと思いますので、ぜひご応募ください。 募集対象:市内在住または市内へ通勤・通学する15歳以上の人 開催日・場所: (1)12月6日(土)13:30~16:00因島総合支所 (2)12月...
