広報あきたかた 令和7年8月号

発行号の内容
-
くらし
国民年金のあれこれ ■一部免除を受けたときは残りの保険料(一部納付額)の納付を忘れずに 一部免除を受けた保険料の残りの保険料(免除を受けていない保険料)を納付しないと、障害基礎年金や遺族基礎年金、老齢基礎年金を将来受けられない場合があります。忘れず納付してください。 ◇保険料の一部免除 本人・世帯主・配偶者の前年の所得(1月から6月までに申請する場合は前々年の所得)が基準以下の場合で、本人から申請書を提出いただき、申...
-
くらし
HOTな話題 ■毛利輝元トークフェス2025 日時:6月1日(日) 場所:クリスタルアージョ 輝元没後400年を記念し、備陽史深訪の会中世史部会長・杉本憲宏さん、元下関市立歴史博物館学芸員・田中洋一さん、お城映像クリエイター・堀切凡夫さんを招いたトークイベントを開催。80人の定員を超える約120人が来場し、大盛況となりました。 ■第36回大土山田楽 大花田植 日時:6月1日(日) 場所:小原多目的広場横ほ場 主...
-
くらし
人輝く ■感謝状贈呈 企業版ふるさと納税を活用し、多額の寄附を頂きました。頂いた寄附金は「安芸高田市サッカー公園整備プロジェクト」に活用します。 ・明治安田生命保険相互会社(広島市) ■2025年度「防犯功労団体」表彰受賞 地域安全活動の推進に尽力し、安全で住みよいまちづくりに貢献した功労が認められ、広島県防犯連合会から表彰されました。 上根・向山地域振興会 ※詳しくは本紙をご確認ください。 ■安芸高田市...
-
くらし
お知らせ ■「勇気づけるコミュニケーション」受講生募集 子どもの問題行動の背景にある心理を理解し、具体的な対応「勇気づけ」について学ぶ講座を開催します。普段の子育てにすぐに役立つ内容です。 テーマ:子どもの問題行動の理解と対応〜勇気づけるコミュニケーション〜 講師:帝塚山学院大学大学院 教授 人間科学研究科 臨床心理学専攻 宮田 智基さん 日時:8月5日(火)13:30~15:30(受付/13:00~) 場...
-
講座
健康づくり介護予防 はつらつ健康教室 ■8月の開催日程 前…午前 後…午後 教室内容:健康づくりと介護予防のための筋力維持・強化運動 対象:65歳以上で、医師から運動制限を受けていない方 開催時間: 午前の部…10:00~12:00 午後の部…13:30~15:30 申込み:不要 参加費:無料 ※水分補給のための飲み物を持ってきてください。 ※美土里・高宮会場に参加する方は屋内シューズを持ってきてください。 問合せ:健康・こども未来課...
-
しごと
自衛官募集 ~平和を仕事にする~ ※詳しい内容はホームページをご覧になるか、自衛隊可部募集案内所にお問い合わせください。本庁・各支所にパンフレットを置いていますのでご利用ください。 問合せ:自衛隊可部募集案内所 【電話】082-815-3980
-
くらし
災害件数、人身事故件数、求人求職状況、8月の休日・夜間救急医療・納税など ■6月の災害件数(6月末時点) ■交通事故6月の人身事故件数(6月末時点) ■ハローワーク安芸高田 求人求職状況(5月分) 月間有効求職者数:478人 月間有効求人数:482人 月間有効求人倍率:1.01倍 ■8月の納税 納期限9月1日(月) ・市県民税 第2期 ・国民健康保険税 第2期 ・介護保険料 第2期 ・後期高齢者医療保険料 第2期 ■8月の休日・夜間救急医療 ◇高田地区休日夜間救急診療所...
-
くらし
8月の相談
-
くらし
友だち追加して暮らしを便利に 安芸高田市公式LINE ■こんなことができます ・住民票、各種税証明書の申請 ・通報(不法投棄、道路の損壊、危険な空き家など) ■お役立ち情報を発信しています ・災害情報(警報、注意報、避難所開設情報) ・気象情報 ・イベント情報 この他にも便利な機能をどんどん追加しています! ※安芸高田市公式LINEの登録は本紙掲載の二次元コードから
-
その他
その他のお知らせ(広報あきたかた 令和7年8月号) ■人口(7月1日時点) 人口総数:25,611(-625) 世帯数:13,143(-154) 男:12,450(-264) 女:13,161(-361) ※( )内は前年同月比 ■本庁・支所連絡先 安芸高田市【電話・お太助フォン】42-2111(代) 八千代支所【電話・お太助フォン】52-2111 美土里支所【電話・お太助フォン】54-0311 高宮支所【電話・お太助フォン】57-0311 甲田支...
- 2/2
- 1
- 2