広報いわくに 令和7年6月15日号

発行号の内容
-
くらし
LIFE くらしの情報~お知らせ 身近な話題や募集情報などをお届けします。 ■市税の納期 ▽市県民税・森林環境税 納期限:6月30日(月) 納期限までに納付をお願いします。 問合せ: ・収税課【電話】29-5059 ・総合支所、支所 ■由宇総合交流ターミナルのレストラン営業を再開します 潮風公園みなとオアシスゆう内にある由宇総合交流ターミナルのリニューアル工事が完了したため、レストラン営業を再開します。 営業再開日: 6月20日(...
-
くらし
知っちょる!?市役所なんでもQandA Q:公共交通機関の運転士になるための支援制度はありますか? A:岩国市では、市内の公共交通に従事する運転士を支援し、公共交通の安定的な運行の維持を図るため、「岩国市公共交通人材確保事業費補助金」により助成を行っています。 この支援制度には、「(1)第二種運転免許取得助成金」と「(2)運転士就職奨励金」があります。 (1)は、市内に在住し新たに普通二種免許または大型二種免許を取得した人に、免許取得費...
-
くらし
LIFE くらしの情報~募集 身近な話題や募集情報などをお届けします。 ■8020達成者募集 対象:80歳以上で自分の歯が20本以上残っている人 募集期間:令和8年3月31日(火)まで 場所:山口県歯科医師会会員の歯科医院(要予約) 問合せ:山口県歯科医師会 【電話】083-928-8020 ■自主活動クラブ員を募集します 中央公民館や地域の分館などでは多くの人が自主活動クラブを作って活動しています。 ▽吟詠 水府流吟道翆風会...
-
しごと
LIFE くらしの情報~試験 身近な話題や募集情報などをお届けします。 ■刑務官 職種: (1)刑務 (2)刑務(武道) (3)刑務(社会人) 受験資格: (1)(2)…平成8年4月2日~平成20年4月1日生まれの人 (3)…昭和60年4月2日~平成8年4月1日生まれの人 第1次試験日:9月21日(日) 募集期間:7月11日(金)~24日(木) ※詳細はホームページを確認してください 問合せ:岩国刑務所 【電話】41-0136...
-
講座
LIFE くらしの情報~講演・講座 身近な話題や募集情報などをお届けします。 ■子どもと手話を学ぼう交流講座 対象:聞こえに支援が必要な子供とその保護者 日時:7月26日(土)13時30分~15時 場所:福祉会館 2階小ホール 定員:10人程度 募集期間:7月18日(金)まで ※詳細はホームページを確認してください 申込み:子供と保護者の氏名、連絡先(電話、ファクスまたはメールアドレス)を電話、ファクスまたはメールで、岩国市社会福祉...
-
講座
LIFE くらしの情報~イベント 身近な話題や募集情報などをお届けします。 ■簡単レシピの料理教室(エプロン男子) 対象:市内に在住する男性 ※小学校低学年は保護者1名の同伴が必要 日時:7月5日(土)10時~12時30分 場所:愛宕スポーツコンプレックスカルチャーセンター 調理室 定員:8人(応募者多数の場合は抽選) 講師:胃甲小百合氏 料金:千円(材料費込み) 持参品:マスク、エプロン、三角巾、手拭きタオル 募集期間:6月13...
-
イベント
イベント情報を一覧で閲覧できます 市ホームページから広報紙に掲載しているイベント情報を月ごとにまとめて閲覧できます。 ※詳細は、本紙掲載2次元コードをご覧ください。
-
イベント
ENJOY おでかけ情報~働く婦人の家 家族みんなで楽しめる市内のイベント情報をお届けします。 ■働く婦人の家 (休)火曜(祝日の場合は翌日も)、祝日 ◇自家製焼き肉のタレでビビンバ作り 対象:市内に在住または勤務する人 日時:7月13日(日)10時~13時 定員:16人(先着順) ※10人以下の場合は実施しません 内容:こうじを使ったみそ風焼き肉のタレを手作りし、ビビンバを作る 講師:山口和子氏 料金:3千円(材料費込み) 持参品:エ...
-
講座
ENJOY おでかけ情報~玖珂あいあいセンター 家族みんなで楽しめる市内のイベント情報をお届けします。 ■玖珂あいあいセンター (休)月曜 ◇ゴルフトレーニング教室 ゴルフをすると腰や肩がすぐに痛くなる人やスコアアップしたい人などに、トレーニング方法を指導します。 対象:市内や近隣に在住する人 日時:7月12日(土)・19日(土)、8月9日(土)・16日(土) 10時~11時(全4回) 定員:10人 講師:先山晋介氏(理学療法士) 料金:3千円...
-
講座
ENJOY おでかけ情報~サンライフ岩国 家族みんなで楽しめる市内のイベント情報をお届けします。 ■サンライフ岩国 (休)火曜 ◇フラダンス体験講座 対象:市内に在住または勤務する人 日時:7月6日(日)10時30分~12時 定員:15人(先着順) ※8人以下の場合は実施しません 講師:松本正江氏 料金:千円 持参品:動きやすい服装、飲み物、汗拭き用タオル 募集期間:7月5日(土)まで 申込み:サンライフ岩国 問合せ:サンライフ岩国 横山...
-
イベント
ENJOY おでかけ情報~市民文化会館 家族みんなで楽しめる市内のイベント情報をお届けします。 ■市民文化会館 (休)なし ◆己書(おのれしょ)作品展~季節を感じてみよう~ 日時:7月26日(土)・27日(日) 9時~17時 場所:市民文化会館 展示室 内容:季節を感じられる作品などを展示 ※己書を体験できるコーナー(随時受付)もあります 問合せ:(公財)岩国市文化芸術振興財団 【電話】24-8996 ◆己書ワークショップ ▽楽しく己書...
-
イベント
ENJOY おでかけ情報~周東パストラルホール 家族みんなで楽しめる市内のイベント情報をお届けします。 ■周東パストラルホール (休)月曜 ◇コミカル・クラウン・サーカス 日時:8月10日(日)14時~ 定員:500人 出演:コミカル・クラウン・サーカス団員 料金〔全席自由〕:大人…千円(友の会会員…900円)、高校生以下…500円 内容:子供を対象としたサーカスで、道化師たちがジャグリングやパントマイムなどを披露する 販売開始:6月20日(金...
-
子育て
ENJOY おでかけ情報~ミクロ生物館 家族みんなで楽しめる市内のイベント情報をお届けします。 ■ミクロ生物館 (休)水曜(祝日の場合はその翌日) ◆みくろん科学教室 ▽見て、さわって、発見しよう!海の生き物ふれあい学習講座 対象:市内に在住または在学する小学3~6年生 日時:7月21日(祝) (1)13時~14時 (2)14時30分~15時30分 ※重複での申し込み不可 定員:各20人 ※応募者多数の場合は抽選 内容:魚や貝などに触れ...
-
子育て
ENJOY おでかけ情報~科学センター 家族みんなで楽しめる市内のイベント情報をお届けします。 ■科学センター (休)月曜(祝日の場合は翌日も)、祝日 ◇夏休み自由研究相談会 対象:市内に在住または在学する小学1年~中学生 日時:7月12日(土)9時30分~12時 場所:科学センター 定員:14人(小学生7人・中学生7人) ※先着順 内容:自由研究のやり方やテーマに悩む小学生・中学生向けの相談会 持参品:筆記用具 募集期間:6月25日(...
-
イベント
ENJOY おでかけ情報~シンフォニア岩国 家族みんなで楽しめる市内のイベント情報をお届けします。 ■シンフォニア岩国 (休)6月25日(水) ◇岩国市合併20周年 岩国沖縄線就航10周年記念 夏川りみコンサート 日時:11月9日(日)15時~(開場 14時15分) 場所:コンサートホール 料金〔全席指定〕:6千円(25歳以下の学生…3千円) ※3歳以下は入場不可 販売開始:7月11日(金)10時~ ※岩国市民先行販売 7月2日(水)10時...
-
くらし
ごみ収集カレンダーに広告を掲載してみませんか 「ごみ収集カレンダー令和8年度版」に掲載する広告を募集します。企業の紹介や自慢の商品のPRなどに活用してみませんか。 掲載できる広告には要件がありますので、詳細は市ホームページを確認してください。 広告の掲載料金:1枠当たり2万円 募集する広告枠の数:60枠(12枠×5地域) ・12枠の内訳…令和8年4月~令和9年3月までの毎月1枠 ・5地域の内訳…(1)岩国、(2)由宇、(3)周東、(4)玖珂、...
-
くらし
手話ワンポイント講座43 このコーナーでは日常生活で使える身近な手話を紹介します。一緒に手話を学びましょう! ■今月の手話「電車」 (1)横にのばした左手の人さし指と中指の下に右手の人さし指と中指を曲げてつけ、 ↓ (2)左手の指にそって、右手を動かす。 ※詳細は、本紙をご覧ください。 問合せ:障害者支援課 【電話】29-2522
-
くらし
地球温暖化防止 エコラム ECO-LUMN Vol.217 ■太陽光発電設備の普及促進 太陽光、風力、水力といった自然の力を利用した再生可能エネルギーは、二酸化炭素などの温室効果ガス排出量を削減できるため、環境負荷が少ないエネルギーとして以前から注目されています。 その中でも太陽光発電は、太陽光パネルを用いて、太陽の光エネルギーを直接電気に変換する、環境にやさしい発電方法です。太陽光で発電した電気を家庭で利用することは、電力会社からの購入量を減らし、電気代...
-
くらし
ごみ ちょっと気にして、もっと気にして! ■不法投棄は犯罪です 山林や河川、道路、他人の所有地などへのごみの不法投棄は、地域の景観や生活環境を損ねるだけでなく、水質や土壌を汚染したり、感染症の発生源になったりします。また生態系にも多大な悪影響を及ぼします。 不法投棄は犯罪行為で、厳しい罰則があります。市では、環境保護や公共の安全を守るため、職員による監視パトロールや立看板の設置など、不法投棄の未然防止に努めています。不法投棄のない美しいま...
-
くらし
令和7年度 国民健康保険料が決定しました ■保険料や納付方法は、6月中旬に世帯主へ通知します。 ▽国民健康保険料金…所得割額+均等割額+平等割額 所得割額…(令和6年中の総所得金額等-基礎控除額)×所得割率(被保険者ごとに計算し世帯で合算) 基礎控除額は合計所得金額により、43万円、29万円、15万円、0円のいずれかとなります 均等割額…1人当たりの額(医療分、支援分、介護分それぞれの均等割額)×国民健康保険の被保険者数 平等割額…1世帯...
- 1/2
- 1
- 2