広報わき 令和7年5月号 No.626

発行号の内容
-
くらし
和木町生活応援商品券事業を実施します
物価高騰の影響を受けた家計を支援するとともに、地域経済の活性化を図るため、国の物価高騰対応重点支援地方創生臨時交付金を活用し「和木町共通商品券」を町民の皆さまにお届けします。 ◆商品券について 商品券配布の対象となる方:令和7年4月1日時点で和木町住民基本台帳に記録されている方 配布する商品券の額:1名につき1セット3,000円分(500円券を6枚) 商品券を使用できる期間:7月1日(火)〜12月…
-
くらし
家具転倒防止等補助金を開始します
町では、地震発生時の家具の転倒による被害防止と住民の防災力向上を目指して、令和7年5月1日から突っ張り棒などの家具転倒防止器具の購入助成を開始します。 補助対象者:次の要件をすべて満たす方です。 ・町税等を滞納していない方 ・町内の住宅に新たに家具転倒防止器具を設置する世帯主 ※賃貸住宅入居者の方も対象となりますが、住宅の権利者の了解を得てください。 ※町営住宅入居者の方も対象となりますが、壁に穴…
-
くらし
各種お知らせ(3)
◆陸・海・空自衛隊一般曹候補生募集 対象:18歳以上33歳未満 申込期限:5月7日(水) 試験日: ・1次試験…5月17日(土)〜25日(日)のいずれか1日 ・2次試験…6月14日(土)〜29日(日)のいずれか1日 合格発表:7月31日(木) 入隊時期:今秋または来春を選択 問合せ:自衛隊山口地方協力本部岩国地域事務所 【電話】23-1580 ◆さくら遊園地の桜の木伐採について さくら遊園地の桜の…
-
くらし
和木町長選挙立候補予定者説明会
日時:6月26日(木) 場所:役場3階大会議室 内容:候補者の届出に関する事項、選挙運動のあらましなどについて説明します。 ※投票日は、8月24日(日)です。 問合せ:和木町選挙管理委員会 【電話】52-2136
-
くらし
町内一斉清掃
春の町内一斉清掃を次のとおり実施いたしますのでご参加、ご協力いただきますようお願いします。 日時:5月11日(日) 8時〜 ※荒天の場合は 5月18日(日)に延期 注意事項: ・家庭の剪定ごみは出さないでください。 ・草、泥等は袋に入れないで、別々にして路肩等に積んでください。また、交差点の近くには積まないでください。 問合せ:住民サービス課 【電話】52-2194
-
くらし
3代目和木町地域おこし協力隊 上野優樹の「活動報告」
地域おこし協力隊2年目の活動が終了しました。 これまで2年間あっという間でした。今までお声がけ、ご支援くださったすべての方に対する感謝の気持ちでいっぱいです。 最後の1年となりますが、自由に活動できる地域おこし協力隊としての強みを活かし、皆さんの笑顔に貢献できればと思います。今後とも応援よろしくお願いします。 ◆今月の番組 わきさんぽ2周目 #7総合福祉会館前~公民館瀬田分館をお送りします。 養専…
-
イベント
和木町PR大使 地域プロジェクトマネージャー村井優の「with 和木町通信」
~ようこそ、もうひとつのふるさとへ~ 姉妹都市 北海道恵庭市の「食の魅力」をお届けします!! ◆「したっけよってって~恵庭市・北海道物産展~」 日時:5月18日(日)10時~15時 ※雨天中止 会場:蜂ヶ峯総合公園Bee+エリア 駐車場無料 ◇その場で、北海道。できたての美味しさを! 園内飲食店では、北海道の素材を活かしたメニューをご用意! 恵庭市人気店のベーグルやマルゲリータ、北海道産生乳を使用…
-
子育て
和木町奨学生を募集中!
提出期限が間近のため、申請を予定している方で書類の提出がお済みではない方は、お早目にご提出ください。 貸付要件: ・高校生・大学生(短大生含む)・大学院生・高等専門学校生・専修学校生 ・学業優秀な方 ・本町に2年以上住所を有する方の子であること ・学資の支出が困難な方 貸付金額:※いずれも1名あたりの月額 ・大学(短大)生・大学院生 国公立…35,000円以内 私立…42,000円以内 ・高校生 …
-
スポーツ
スポーツ
■総合型地域スポーツクラブ ◆和木ミニバス(女子) ◇RICE CUP 開催日:3月20日 場所:伊陸地区体育館 成績:3位 ■スポーツ少年団 ◆ソフトボール部 ◇第19回山口県東部地区交流和木大会 開催日:3月23日 場所:蜂ヶ峯総合公園グラウンド 成績:優勝 ■体育協会 ◆ソフトテニス部 ◇和木町春季ソフトテニス大会開催 日時:6月21日(土) 9時〜13時(雨天順延) 会場:和木町民テニスコ…
-
くらし
ごみ通信47
◆牛乳パックのリサイクルについて 総合コミュニティセンターで拠点回収している牛乳パックは「紙パック」の表示があるものです。プラスチックの注ぎ口があるものは、取り除いていただきますよう、よろしくお願いします。 取り除いた注ぎ口は、プラスチックのみの場合はプラマーク類の日に、紙が付着している場合は焼却ごみの日に捨ててください。 紙のパックでも、内側にアルミが付いている酒のパック等は、回収の対象外となっ…
-
くらし
[不定期連載]野良猫を減らしていくために ポイント(5)
お腹を空かせた野良猫がいたらエサを与えたいという気持ちは否定できるものではありません。しかし、野良猫のためを思ってエサを与えることが、結果として不幸な野良猫を増やしてしまうことにつながります。また、エサを与えている野良猫がご近所の敷地で排泄するなど、ご近所の迷惑となっているかもしれません。そして、屋外にいる猫は、だれかの飼い猫の可能性もあります。屋外にいる猫にエサを与えることは、その猫の行動に責任…
-
くらし
里山研究会 栗園体験事業の募集
蜂ヶ峯公園隣接栗園の下草刈りから収穫までの体験参加者を募集します。 収穫体験時に下草刈り体験参加1回につき岸根栗1kgを差し上げます。 日程:第1回下草刈り体験日…令和7年6月14日(土) 〔予備日…令和7年6月21日(土)〕 [作業時間の目安]8時集合 9時30分解散 ※雨天が予想される場合は事前に延期連絡いたします。 ※8月末に第2回下草刈り体験を、9月・10月に栗の収穫体験を予定しております…
-
くらし
軽自動車税(種別割)のグリーン化特例(軽課)
グリーン化特例(軽課)は、環境負荷の小さい軽自動車(新車に限る)を取得した翌年度分の軽自動車税(種別割)の税率を軽減する制度です。 令和7年度分については、自動車検査証の「初度検査年月」が令和6年4月から令和7年3月のものについて、一定の環境性能を満たす車両が適用されます。 ※令和6年度に軽課を受けた車両は、令和7年度は対象になりません。 問合せ:税務課 【電話】52-2193
-
くらし
心身に障がいをお持ちの方の軽自動車税減免制度
障がいをお持ちの方のために使用する軽自動車で、一定の要件(障害の区分及び級別)を満たす場合、減免の申請書を税務課に提出することで軽自動車税(種別割)が減免されます。 ※軽自動車には、原動機付自転(125cc以下)、二輪車(250cc以下)及び二輪の小型自動車を含みます。 申請書提出期限:5月26日(月) 問合せ:税務課 【電話】52-2193
-
くらし
今月の納税
・軽自動車税…全期分 ・町営住宅使用料…5月分 問合せ:税務課 【電話】52-2193 ・上下水道使用料…3・4月分 問合せ:都市建設課 【電話】52-2198 町税などの納付は便利な口座振替をご利用ください。 ※納期限は6月2日(月)です。
-
くらし
消費者生活相談だより Vol.237 インターネットでの旅行予約は自分自身でよく確認を!
◆相談 海外事業者が運営する旅行予約サイトからホテルと航空券を予約しキャンセルしたところ、ホテルは無料でキャンセルできたが航空券はキャンセル料がかかった。納得がいかない。 ◆回答 インターネットで航空券と宿泊施設を同時に予約した場合、キャンセル料等の契約の条件は、航空券と宿泊施設でそれぞれ別々であることが基本で、予約時にサイト上に記載されていた条件に従わなければならないと助言した。 ◆ワンポイント…
-
その他
新規採用職員を紹介します
(1)所属 (2)趣味 (3)特技 (4)これからの抱負 ◆野﨑 菜美 (1)企画総務課 (2)野球観戦、スキー (3)自転車、バレーボール (4)持ち前の体力を活かして、和木町に貢献できるよう精一杯頑張ります。よろしくお願いいたします。 ◆嶋田 優貴 (1)保健福祉課 (2)ディズニーに行く、甘いものを食べる (3)ドラムロール (4)生まれ育った和木町に貢献できるよう、精一杯業務に努めます。 …
-
その他
その他のお知らせ(広報わき 令和7年5月号 No.626)
◆表紙 「どきどき・わくわくピカピカの1年生!」 ◆健康保険証は、12月2日以降新たに発行されなくなりました。 ◆「それ、違反ですよ!!」「第11回キッズ芸能祭 出演者募集」「「2025年5月26日 改正戸籍法施行 戸籍にフリガナが記載されます」「Park de だいどうげい」「和木ちゃんねる」につきましては本紙をご覧ください。 ◆和木町の人口ピラミッド 令和7年4月1日現在 総人口:5,685人…
- 2/2
- 1
- 2