広報とのしょう 令和7年5月号

発行号の内容
-
子育て
子どもの健康相談室
■こどもの頻尿 小豆島中央病院小児科 山本真由美先生 おしっこに自分で行けるようになったお子さんで、普段より急に排尿回数が増えて受診されるお子さんもよくいらっしゃいます。 こどもの頻尿には、身体的な原因がある場合と、心理的な要因が関与している場合があります。 身体的な原因としては、膀胱炎などの感染症、糖尿病や尿崩症などがあります。排尿時の痛みがあったり、夜中に排尿のため起きてしまうこともあります。…
-
くらし
まちのわだい
■4月7日 尾崎放哉百回忌 自由律俳人・尾崎放哉の100回忌となる『放哉忌』が命日である4月7日に営まれ、島内外から約60名が出席して放哉を偲びました。 西光寺本堂において読経、御詠歌、ピアノ弾き語り、資料寄贈者への感謝状贈呈式が執り行われた後、参列者は共同墓地にある墓にて100回忌記念に建てられた角塔婆の除幕式に参加しました。 午後からは、今回が最終回となる「朗読劇」が行われ、南郷庵で終焉を迎え…
-
くらし
図書館コーナー
■催しもの ・古文書を読む会 5月13日・20日・27日・6月3日(火) 9時30分 ・英語教室 5月21日・6月4日(水) 10時 ・こどもまつり 5月10日(土) 10時~12時 ・おりがみ教室 5月17日(土) 13時30分 「おはな」 ・大人のおりがみ教室 6月4日(水) 13時30分 ※申込期限:5月28日(水)まで ・5月の本の展示 5月30日(金)まで 「絵本」 ・子育て支援コーナー…
-
くらし
図書館システム更新に伴う一時休館のお知らせ(6月)
図書館のシステム更新に伴い、6月の後半に図書館を一時休館します。 ご迷惑をおかけしますが、ご協力いただきますようお願いします。休館日や休館期間などの詳細は、広報6月号でお知らせします。 問合せ:中央図書館 【電話】0879-62-0273
-
健康
禁煙にチャレンジしてみませんか?
「世界禁煙デー」5月31日 「禁煙週間」5月31日~6月6日 5月31日は世界禁煙デーです。その日から一週間が「禁煙週間」(5月31日~6月6日)と定められています。 タバコには5,000種類を超える化学物質が含まれており、喫煙することにより、全身の様々なところに悪影響を及ぼします。また、副流煙は主流煙より有害で、受動喫煙もガンや呼吸器疾患などのリスクとなります。 煙ではなく蒸気を吸う加熱式タバコ…
-
くらし
マイナンバーカード 申請・交付(要予約)
休日受付:5月11日(日)9:00~15:00 夜間受付:毎週木曜日17:15~19:00
-
くらし
今月の納税
軽自動車税…全期分 固定資産税…第1期分 納期限:6月2日(月)
-
くらし
テレビ視聴に関するお知らせ
携帯電話の新しい電波の利用開始に伴い、テレビ映像に影響が出る可能性があります。 5月15日(木)(予定)以降にテレビ映像が乱れるなどの影響が出た場合は、コールセンターまでご連絡をお願いします。 新しい電波による影響の場合は、(一社)700MHz利用推進協会が費用を負担し、対策作業を行います。費用を請求することは一切ありません。 (作業員は「テレビ受信障害対策員証」を携帯しています。) 問合せ: 一…
-
くらし
5月の行事予定(5月5日〜6月4日)
■主な行事 5月7日~26日:土庄町野球協会 春季大会 高見山グラウンド 18:00 5月24日:瀬戸内国際芸術祭2025公式イベント Torus Vil(トーラスヴィレッジ) 肥土山農村歌舞伎舞台 18:00 5月30日:渕崎地区ペタンク大会 渕崎グラウンド 8:30 ■やすらぎプラザ 5月8日:子育て相談(予約不要) きよみ保育園内すきっぷ 10:30 5月13日:からだとこころの相談室(要予…
-
くらし
土庄町多目的交流施設3階 (愛称…ユカリノSPACE 小豆島)見学会のお知らせ
地域の住民や中高校生の利用に加えて、移住希望者や大学生などさまざまな人々との交流拠点として整備を行った土庄町多目的交流施設(愛称…ユカリノSPACE小豆島)の見学会を実施します。 本施設では、レンタルオフィスやコワーキングスペース、サテライトキャンパスなどを設けております。6月1日(日)からの利用開始に先立ち、見学日を設けています。 ご自由にご見学ください。皆さまのお越しをお待ちしております。 日…
-
くらし
ジオで巡る“小豆島西部渕崎地区”―塩土の郷と肥土の郷―
渕崎地区では、最初に伝法川の下流部上庄地区を中心に荘園“肥土荘”の稲作文化が、続いて河口部で塩土を利用した塩田が開拓され製塩文化が発展しました。その過程を地形と地質の面から見てみます。 日時:5月31日(土) 場所:こどもさくら公園(オリーブタウン前) 受付9時45分 参加費:500円(保険料+資料代) 解散場所:オリーブタウン12時30分(アンケートがあります。) 申込先:讃岐ジオパーク構想推進…
-
くらし
案内板 お知らせ
■消費生活に関する資格取得応援講座 消費生活アドバイザー試験(消費生活相談員資格試験)に向けた学習支援講座を開催します。 日時: ・事前講座 5月24日(土)13時30分~15時 ・本講座 6月21日(土)・28日(土)・7月19日(土)・26日(土)10時~16時 場所:香川県庁 対象:2025年度試験の受験予定者 定員:35人(先着順) 料金: ・事前講座…無料 ・本講座…4,000円 (別途…
-
その他
町の人口等お知らせ
■町の人口 ○区分・4月1日・前月比・前年比 人口…11,544・△75・△336 男…5,440・△45・△170 女…6,104・△30・△166 世帯数…5,264・△9・△158 ○3月の動き 出生・2 死亡・14 転入・64 転出・127 ■島の人口 4月1日・小豆郡・土庄町・小豆島町 人口…24,230・11,544・12,548 男…11,555・5,440・6,042 女…12,6…
-
子育て
子どもの予防接種
子どもたちの健康を守るため、予防接種を推奨しています。お子さんの体調を見ながら、かかりつけ医と相談して接種しましょう。 問合せ:保健センター(平日8時30分~17時15分) 【電話】0879-62-7002
-
その他
表紙の紹介
■新しい園舎 輝く新入生たちのスタート ~大鐸こども園~ 大鐸こども園の旧園舎は、昭和40年の地滑りの復旧事業として建築され、約60年の間、多くの子どもたちを見守ってきました。しかしながら近年は老朽化が激しく、園児の安全を考慮して、昨年新園舎を建設しました。 新しい園舎では、4月8日(火)に入園式が行われ、3名の新入園児を迎え入れました! 今年度は、園庭などの遊具の整備を行い、来年3月には完成した…
-
その他
くらしのダイヤル
市外局番(0879) ・総務課【電話】62-7000 消費生活相談窓口 ・企画財政課 【電話】62-7014 ・税務課【電話】62-7001 ・住民環境課 戸籍・住民票【電話】62-7003 衛生・環境【電話】62-7010 人権推進室【電話】62-7015 ・健康福祉課【電話】62-7002 (やすらぎプラザ)【電話】62-1234 ・商工観光課 【電話】62-7004 ・会計課【電話】62-7…
-
その他
その他のおしらせ(広報とのしょう 令和7年8月号)
■毎月19日は「かがわ食育の日」 野菜を食べましょう! ■オリーブバス 環境にやさしい路線バスを利用しましょう! ■広報とのしょう 令和7年5月号 No.832 発行日:令和7年5月1日 編集・発行:土庄町企画財政課 【電話】0879-62-7014
- 2/2
- 1
- 2