広報ことひら 2025年11月号
発行号の内容
-
くらし
仲多度南部消防組合消防本部だより ■全国設置率は8割超え!住宅用火災警報器 住宅用火災警報器の電池は切れていませんか?本体のボタンを押すか、ひもを引いて、音が鳴らなければ電池切れです。 新しい住宅用火災警報器は、ホームセンター、家電量販店、まちの電気屋さんなどで購入してください。お店によっては、取付作業もしてもらえます。 設置しなければならない場所は、寝室です。寝室が2階にある場合は、寝室と階段です。 問合せ:仲多度南部消防本部予...
-
くらし
令和7年度かがわ健康ポイント事業(マイチャレかがわ!) かがわ健康ポイント事業(マイチャレかがわ!)は、楽しみながら健康づくりを推進する香川県が主体の事業です。 ■「マイチャレ」とは? ご自身で決めた健康づくりの目標を達成することを『マイチャレ』(=毎日健康チャレンジ!)と呼んでいます。ジョギング、三食きちんと食べる、歯磨きをするなど、自分なりに目標を立ててみて下さい。 ■事業の内容は? ご自身で決めた健康づくりの目標の達成や、健康診断の受診等により健...
-
子育て
こちら町長室 琴平町長 片岡 英樹 ■小学校の水泳授業を「ヴィスポことひら」で試行実施 小学校の統合により 令和十一年四月に開校予定の琴平町立統合小学校では、町内の「ヴィスポことひら」温水プールで、民間事業者「いこいの郷パートナーズ」に委託して、子どもたちにとって安全でより良い水泳授業を行う予定にしています。 ■なぜヴィスポことひらで 統合小学校では、プールを設置しない計画です。その理由は次の通りです。 *猛暑...
-
くらし
脱炭素促進事業者の取組を募集! 瀬戸内中讃定住自立圏の2市3町(丸亀市・善通寺市・琴平町・多度津町・まんのう町)において、脱炭素社会の実現に資する優れた取組や活動等を行う中小企業等を表彰します。ぜひご応募ください!自薦・他薦は問いません。 対象者:定住自立圏内に事業所を有する中小企業者等 (例:中小企業者、医療法人、社会福祉法人、学校法人など) 対象取組の例:太陽光発電設備や蓄電池の設置、ZEHやZEBの導入、脱炭素型社会に寄与...
-
くらし
廃校跡地活用アンケートの実施 本町では令和6年に策定した「琴平町立小学校・認定こども園再編整備基本方針」に基づき、町内3小学校を新たな土地に1つの統合小学校として集約することが決定しています。この度、集約後に廃校となる校舎や敷地の今後の利活用について、地域をはじめとする幅広い皆さまのご意見を伺うためのアンケート調査を実施することになりました。 皆さまの声をもとに、地域にとってより良い活用方法を検討して参りたいと考えておりますの...
-
くらし
町長への表敬訪問 ■宗教法人福成寺 代表役員 後藤道睦(どうぼく)氏 長年にわたり矯正行政に深いご理解を寄せられ宗教教誨師(きょうかいし)として被収容者の教化に貢献された功績により、岡山刑務所長より感謝状を授与されました。 ◇教誨師…刑務所などで受刑者に対して宗教的な教えを説き、心の安らぎを促して更生を支援する宗教家のこと
-
くらし
《香川労働局からのお知らせ》ちゃんとチェック!最低賃金 働く人も、雇う人も、確認を忘れずに 香川県最低賃金:時間額 1,036円 令和7年10月18日から! ※産業によっては、これとは別に特定最低賃金が定められているものがあります。 問合せ:香川労働局労働基準部賃金室 【電話】087-811-8919
-
くらし
退職金 社長の決断、応援します。 中退共の退職金制度なら ■安心 ・確実な退職金支払 ・安心の資産運用 ■有利 ・掛金の一部を国が助成 ・掛金は全額非課税 ■簡単 ・外部積立型で管理が簡単 ・退職金試算額もお知らせ パートタイマーさんや家族従業員も加入できます ◎詳しくはこちら ※二次元コードは本紙13ページをご覧ください。 問合せ:(独)勤労者退職金共済機構 中小企業退職金共済事業本部 【電話】03-6907-1234 【FAX...
-
くらし
情報ひろば―お知らせ― ◎イベント等の詳細は、各問い合わせ先までご連絡ください。 ■第19回 木の実アート展 日時:11月5日(水)~9日(日) 10:00~15:00 場所:坂出市番の州公園 管理事務所 内容:木の実アートの作者10人による作品約150点の展示など他多数 問合せ:坂出緩衝緑地管理事務所 【電話】45-6820 ■お庭のよろず相談会 日時:11月22日(土) 9:00~12:00 場所:満濃池森林公園 森...
-
くらし
情報ひろば―募集― ◎イベント等の詳細は、各問い合わせ先までご連絡ください。 ■離職者訓練(公共職業訓練)令和7年度1月生募集 内容: ・ビル管理技術科(15名) ・電気設備エンジニア科(導入講習・企業実習付きコース)(5名) 日時:訓練期間は下記問い合わせ先まで。 料金:授業料無料(テキスト代・作業着代は実費) 申込み:11月4日(火)~28日(金) 最寄りのハローワーク職業相談窓口まで 問合せ:ポリテクセンター香...
-
くらし
情報ひろば―試験― ◎イベント等の詳細は、各問い合わせ先までご連絡ください。 ■令和8年度香川県公立学校臨時的任用職員登録試験(学校事務職員) 日時:試験日 12月6日(土) 場所:香川県教育センター 申込み:原則インターネット 10月28日(火)~11月25日(火) その他:試験案内・申込用紙は県庁受付、各県民センター 県HPからもダウンロード可 ページID:20988 問合せ:県教育委員会事務局義務教育課 【電話...
-
くらし
情報ひろば―相談― ◎イベント等の詳細は、各問い合わせ先までご連絡ください。 ■香川県司法書士総合相談センター定例相談会 日時:11月22日(土) 13:00~16:00 場所:丸亀市市民交流活動センター(マルタス)2階 ROOM2 料金:30分無料(要予約) 問合せ・申込み:香川県司法書士会 【電話】087-821-5701 ■税金無料相談 日時:11月17日(月) ・10:00~12:00 ・13:00~17:0...
-
くらし
情報ひろば―その他― ◎イベント等の詳細は、各問い合わせ先までご連絡ください。 ■シルバー会員の入会説明会 日時:11月20日(木) 13:30~(13:00~13:30受付)要申込 場所:仲善広域シルバー人材センター(琴平地区センター1階会議室) 対象:60歳以上の方もしくは今年度60歳になる方 問合せ:(公社)仲善広域シルバー人材センター琴平地区センター 【電話】75-0277
-
くらし
《カメラレポート》最近、こんなことがありました まちの話題トピックス ■7/2~9/10 新しい琴平町食生活改善推進員(ヘルスメイト)が誕生! 7月~9月にかけてヘルスメイト養成講座を開催しました。講義と調理実習、運動を実施し、10名の方が新たに琴平町ヘルスメイトとして地域の健康をお手伝いしてくれます。 おやこの食育教室では、家でもお手伝いが出来るように包丁の使い方をアドバイス、小学5年生を対象に郷土料理を伝える、男性に自分一人でも料理が作れるようにお手伝い等をして...
-
イベント
第三回台湾フェス・台湾夜市in琴平 ご来場誠にありがとうございました
-
くらし
毎週木曜日に『生成AI勉強会』実施中
-
くらし
《教育委員会》令和7年度 9月 定例教育委員会 【1】教育上の諸問題について (1)学校教育について (2)社会教育について (3)学校整備について 【2】連絡・報告事項について (1)小学校水泳授業民間委託 9月2日(火)~26日(金) (2)9月園長・校長会 9月3日(水) (3)琴中図書室一般開放(中学生紙芝居ボランティア) 9月6日(土) (4)要請によるこども園訪問(南こども園) 9月18日(木) (5)遺跡発掘調査町民見学会 9月2...
-
子育て
11月は「子供・若者育成支援推進強調月間」です ■〜輝く未来 育て支えて 見守って~ こども家庭庁では、令和5年度から11月を「秋のこどもまんなか月間」と定め、その取組の一つが、今まで取り組んできた「子供・若者育成支援推進強調月間」です。この期間に子供・若者育成支援に対する国民の理解を深め、国民運動としての充実と定着を図ることを目的として、関係団体等による事業や活動を集中的に実施しています。 子供・若者は、家族にとっても、社会にとっても、大きな...
-
くらし
ヴィスポことひらお得情報 ■特別営業日のご案内 ・11月4日(火) 営業時間:10時~23時 ※プールが利用不可 ・11月23日(日) 営業時間:10時~23時 ※10月特別休館日に伴う振替営業。 ■琴平町民無料開放日のご案内 11月2日(日)、11月4日(火) 16歳以上の方は、マシンジム・スタジオ・浴室利用。 16歳未満の方は、保護者同伴で、浴室利用いただけます。 ※プールは水の入れ替えため、利用いただけません。 ■プ...
-
くらし
ACTことひら[町立ギャラリー] ■11月の展示案内 ◇第44回琴平町文化祭 10月30日(木)~12月9日(火) 展示場所:琴平町176番地 展示時間:午前9時~午後5時 休館日:毎週水曜日 【電話】73-2655
