広報やわたはま 2025年10月号
発行号の内容
-
くらし
人権・同和教育シリーズ 118 ■「差別解消に向けて、障がい児の家族の立場で何ができるか」 ~人権・同和教育推進者研修会に参加して~ 真穴保育所 三好 美緒 重症心身障害の現在29歳の息子がいる岩井正一さんを講師に迎え、講演が行われた。岩井さんは、南宇和郡愛南町(旧一本松町)で暮らしている。約30年前は、道路状況は今よりも悪く、重度の肢体不自由と知的障害がある息子さんの通院もさぞ大変だっただろうと思う。都市部に比べ、地方では、受...
-
くらし
八幡浜市地域おこし協力隊 通信 ■大島地区 山田 大貴、鈴木 蓮 ○大島の夏行事 8月は、たくさんの帰省客が島に戻り、活気に満ちたお盆となりました。13日、14日には例年通り、大島テラス前広場にて「歌と踊りの夕べ」が開催されました。会場では、島民の皆さんが歌って聴いて楽しむ姿や、ゆったりと盆踊りを眺め、思い思いに夏の夜を楽しんでいました。 私たちが参加するのも今回で3度目。和気藹々としながら島の皆さんと交流し、海沿いに提灯が揺ら...
-
その他
編集後記 お盆からの一週間は、てやてやウエーブ、柱祭り、花火大会、八幡市との友好都市協定締結式…と、毎日のようにイベントがあり、取材や写真の整理に追われながら、あっという間に夏が終わりました。 何百枚もの写真の中から厳選した、表紙を飾る中学生たちの生き生きとした活動や、フォトスケッチ⦅本紙8~10ページ⦆からも、夏の熱気を感じてもらえたのではないかと思います。 また、市公式インスタグラムでは、誌面に載せきれ...
-
くらし
魅力発信! インスタグラムの部 やわたはまフォトコンテスト ■今月の商品 (株)かじ坊の100%ストレートジュース 5名にプレゼント! ※広報掲載はスペースの関係でうち3件のみ Congrats! 観光物産協会からお届け! ■受賞作品発表! ♯八ちゃんねるのタグを付けて八幡浜の写真を投稿しませんか︖ 来月もたくさんの投稿お待ちしています! ○お気に入りの景色 フェリーの窓から望む向灘の景色は、まるで絵画のよう。構図のアイデアがとても素敵です。ぜひまた、ゆっ...
-
その他
市民の動き
-
その他
その他のお知らせ (広報やわたはま 2025年10月号) ■広報やわはたま(10) 2025.10 Vol.247 発行:八幡浜市役所 【電話】0894-22-3111 発行日:毎月1日 編集:政策推進課シティプロモーション係 所在地:〒796-8501 愛媛県八幡浜市北浜1-1-1 【E-mail】[email protected] ■最新情報をリアルタイムで発信!「市公式SNS」 ・LINE ・Facebook ・Ins...
