広報いかた 2025年4月号

発行号の内容
-
くらし
4月 くらしの相談事業開催日
9(水) ・行政相談所 三崎支所 13:30~16:00 10(木) ・特設人権相談所 三崎支所 13:30~16:00 15(火) ・消費生活相談 役場1階相談室 9:00~16:30 16(水) ・心配ごと相談 町見公民館 13:00~16:00 ・当番司法書士事務所 三崎支所 13:30~16:00 18(金) ・心配ごと相談 三崎保健福祉センター 9:00~11:30 ・心配ごと法律相談 …
-
くらし
伊方町クリーン情報
■~大量の可燃ごみ、どう捨てれば?~役場で予約して環境センターへ持っていこー! 「自宅の大掃除をしたら燃えるゴミが20袋超えちゃった…」「高齢の親が亡くなって家の整理をしたら不要な可燃ごみがいっぱいに!」この様な相談が来た時には、八幡浜環境センターへの可燃ごみ持込をお勧めしております。是非ご利用ください! ●処分までの順序 ▽1.前日の16時までに役場へ電話で予約(【電話】0894-38-2653…
-
くらし
人権学習シリーズ 389
■人権に関する用語の基礎知識 その(2)「漢字編パートII」 『全国高等学校統一応募用紙』(ぜんこく こうとうがっこう とういつ おうぼようし) 「春は出会いの季節」です。この春に高等学校を卒業した子どもたちも、社会に出て、職場や学校で新たな出会いをすることでしょう。令和6年3月には、愛媛県内の高校を卒業した9904名のうち、1813名が就職しています。 日本国憲法第二十二条 「何人も、公共の福祉…
-
イベント
佐田岬半島ミュージアムだより
■4月のサダミューイベント情報 ●3月20日(木)~5月6日(火・祝) 佐田岬ドラマ-河野達郎写真展-前期展『黄金碆に生きる』 場所:佐田岬半島ミュージアム企画展示室 入館料:無料 ●ワークショップ 河野さんと楽しい写真を撮ろう 各回 定員:10名 参加費:一人600円 ▽(1)山桜を撮ろう 4月5日(土)9:30集合 10:00出発 訪問地:ヤマザクラと塩成など 雨天の場合は翌日 ▽(2)奇岩を…
-
文化
佐田岬民俗ノート 239
■「佐田岬半島と高橋新吉」 今から102年前、『ダダイスト新吉の詩』が出版されました。この「新吉」=「高橋新吉」は伊方町出身の詩人です。 高橋新吉は明治34(1901)年に小中浦に生まれました。大正7(1918)年八幡浜商業学校(現八幡浜高等学校)の卒業直前に退学して上京。病気のため帰郷し療養していた大正9(1920)年に新聞『万朝報(よろずちょうほう)』のダダイズム(これまでの秩序や常識に対する…
-
子育て
三崎高校だより
令和6年度3学期の本校の様子について紹介します。 ■各地区で巫女さんが大活躍! 2月24日(月)、みさこう郷土芸能「巫女部門」が、井野浦地区・大佐田地区・佐田地区の祈年祭に参加し、今年度最後の奉納を行いました。松地区に始まり、高浦地区、三崎地区、神崎地区、平磯地区、名取地区と、11月から計9社にて浦安の舞を奉納しました。高齢化が進み、どの地区も神社での神事では地域の方の参加が少なくなってきています…
-
スポーツ
伊方 スポーツセンターだより
■ジュニアスイミングスクール☆幼児クラス☆[NEW] 日時:4月3日 毎週木曜日16:30~17:20 場所:伊方スポーツセンタープール 定員:10名 対象:3才~4才 金額:3,600円/(1期4回) 幼児期から水泳を始めることで身体機能をバランスよく発達させることができ、心身の発達をサポートし、元気な身体づくりを目標とします。 ■ダンススクール生徒募集!! 日時:4月5日 毎週土曜日18:00…
-
子育て
教育News(ニュース)
教育Newsでは、伊方町教育委員会の取組や情報、各学校の紹介や教育関係行事等をお知らせします。 ■小中学校の体育館の施設・設備の充実を進めます~小中学校体育館の空調設備設置とLED化改修事業~ 伊方町・伊方町教育委員会は、伊方町立伊方小学校体育館、伊方中学校体育館、三崎小中学校体育館の3施設について、令和7年度に空調設備の設置と照明をLEDに改修する計画を提案し、この3月の町議会で承認をいただきま…
-
文化
The Strawberry Schooner
■ジョンソン アンドリュー・ブレイディ Spring Shenanigans(スプリング シェナニガンズ) 高校生の時、毎朝放送がありました。普段は何の変哲もないものでした。校内放送のスピーカーがパチパチと音を立て、興味がなさそうな生徒が昼食の献立やバスの出発時間、放課後のクラブ活動などを伝えるだけでした。ところがある日、校内放送でとんでもないことを告げられました。「何か特別な被害があったため、学…
-
健康
健康ひろば
健康ひろばでは、健康に関する情報や行事をお知らせします。 ■1年に1回、健(検)診を受けましょう! 新年度のスタートです。今年度も健康で生き生きとした毎日を過ごすために、ぜひ健診を受けて、日々の健康づくりに役立てましょう。 今年度の健康診査については、4月下旬から、保健推進員さんをとおして、健診案内を各世帯に配布します。特定健診や各種がん検診の受診を希望される方は、各地区の保健推進員さんに希望調査…
-
子育て
子育てNavi(ナビ)
子育てNaviでは、子育てに関する情報や行事をお知らせします。 ■保健センター4月の行事 問合せ:中央保健センター 【電話】38-1811 ■スマイルルーム4月の行事 日時: ・月曜日・金曜日 9時30分~12時30分 ・火・水・木曜日 9時30分~15時00分 問合せ:保健福祉課 こども・子育て政策係 【電話】38-0217 ※スマイルルームからのお知らせ 各イベントのネット予約が出来ます!詳し…
-
くらし
図書館だより
■4月図書館カレンダー ■インスタグラム始めました! イベント案内や新刊情報など、図書館のことをどんどん知ってもらえる場所にしたいと思います。ぜひご利用ください。 ■2025年・第67回こどもの読書週間 「あいことばはヒ・ラ・ケ・ホ・ン!」 4月23日~5月12日 期間中、しかけ絵本やおすすめ図書の展示を行います。 ぜひ図書館にお越しください。 ■ピップスおはなし会のご案内~4月のおはなし会~ 日…
-
くらし
伊方町地域おこし協力隊通信
■「お世話になりました」 三崎高校公営塾担当 横山理人 公営塾の横山です。協力隊として3年の任期が終わり、4月からは新しい地域で公営塾のスタッフとして働いています。 「3年間はあっという間に過ぎる」と先輩の同僚達から散々言われてきました。着任して間もないころ、三崎高校の美しい夕日に心を動かされ、まるで映画の中にいるみたいだと思ったことを今でもはっきり覚えています。ずっと忘れることはないでしょう。 …
-
スポーツ
今月のあの人この人
■『いついつまでもできるスポーツ』 二名津憩クラブ会長 堀元康弘さん(二名津) 二名津憩クラブは、平成28年に愛媛県グラウンド・ゴルフ協会に参加して以来、楽しみながら練習に励み、大会にも積極的に挑戦しています。また、競技の魅力を広める活動にも力を入れ、10人ほどでスタートしたメンバーは、現在では30人を超えるほどになりました。 グラウンド・ゴルフは、ボールをクラブで打ち、ホールポストに入れるまでの…
-
くらし
伊方町の人の動き(令和7年2月末日現在)
増減事由は2月中 人口:7,714人(-20人) 男:3,742人(-13人) 女:3,972人(-7人) 世帯:4,237世帯(-9世帯) 出生:1人 死亡:14人 転入:13人 転出:20人 ※転出予定者を含む 行政区別人口等の情報は、伊方町HP「伊方町オープンデータ」で公開中
-
その他
編集後記
4月は忙しい月と思いがちですが、ゆとりを取って自分時間を楽しみましょう。 また、新たな出会いを大切にしましょう。 町の楽しいニュースをお伝えしていきたいと思いますのでよろしくお願いいたします。
-
くらし
音声で伝える広報誌「声の広報」
伊方町の広報誌を音声で伝える広報誌「声の広報」を、毎月1日に伊方町公式YouTube「佐田岬チャンネル」で掲載しています。
-
その他
伊方町公式SNS
伊方町のホットなニュースをSNSで発信中! 身近な出来事やお得な情報をお知らせします。 ※二次元コードは本紙またはPDF版をご覧ください。
-
その他
その他のお知らせ(広報いかた 2025年4月号)
■広報いかた4月号 2025 No.241 発行:伊方町 編集:総合政策課 〒796-0301 愛媛県西宇和郡伊方町湊浦1993番地1 【電話】0894-38-0211
- 2/2
- 1
- 2