福岡市政だより 令和7年10月1日号
発行号の内容
-
その他
人口など ◆人口 1,669,707人(前月比326人増) 男…787,956人/女…881,751人 ◆世帯数 904,067世帯(前月比129世帯増) ※人口と世帯数は令和7年9月1日現在推計 ◆面積 343.47平方キロメートル ◆ダムの貯水率 91.08% (9月17日現在) ●市役所代表電話 【電話】092-711-4111(市外局番は092) ●市政に関するご意見・要望・相談 広聴課【電話】09...
-
くらし
市長からのメッセージ 市内7区にある「福岡100プラザ」は、人生100年時代を生き生きと過ごすため、シニアの皆さんが、仲間と一緒に趣味を楽しんだり、やってみたいことにチャレンジしたりできる施設です。 今回、博多区と西区のプラザをリニューアルします。誰でも気軽に利用できるよう交流スペースを設け、調理や工作などができる設備も備えた魅力的な施設になります。 その他のプラザも順次リニューアル工事に入り、その間は地域の公民館や市...
-
くらし
[福岡100]10月末に博多と西がオープン 福岡100プラザをリニューアルします(1) 市は、人生100年時代に向け、誰もが自分らしく元気に暮らせるまちを目指し、「福岡100」の取り組みを進めています。シニアの交流の場として親しまれてきた福岡100プラザを、さらに利用しやすくするためにリニューアルしていきます。 各区の老人福祉センターの名称が、福岡100プラザに変わりました。福岡100プラザは、趣味やボランティア、仕事など、シニアの皆さんの「やってみたい」を応援する市の施設です。 各...
-
くらし
[福岡100]10月末に博多と西がオープン 福岡100プラザをリニューアルします(2) ◆福岡100プラザの催し 福岡100プラザで、市内に住む原則60歳以上を対象に行われる主な講座や教室、相談会等を紹介します。料金の記載がないものは参加無料です。 ※10月1日現在リニューアル工事を行っている各プラザ(東、南、城南、早良)では、公民館や市民センターなどで「出張福岡100プラザ」を実施しています。10月1日以降、各プラザに電話かファクスで申し込みを。東、博多、南、城南はメール、中央は来...
-
イベント
「クリエイティブ×エンターテインメント」を体験 THE CREATORS 日時:10月11日(土)、12日(日)正午~午後9時(12日は8時30分まで) 場所:ユナイテッドラボ(中央区大名一丁目) 料金:入場無料 申し込み:不要 クリエイターの発表・交流の場であり、市民の皆さんが新たな技術やエンターテインメントを体験できるイベント「ザ・クリエイターズ」が、今年はライブハウス「ユナイテッドラボ」で行われます。 会場では、デジタルアートやゲーム、VRなどの体験が親子で楽しめ...
-
文化
アジアンパーティ 「アジアの今」を体感できるイベントが、毎年9月~10月に市内各所で開催されています。 イベントの詳細はホームページ(「アジアンパーティ」で検索)でご確認ください。 10月の主なイベントを紹介します。 ◆福岡アジアフィルムフェスティバル アジアの映像作品の上映を行い、各国の文化を紹介する「福岡アジアフィルムフェスティバル」が、アジア美術館あじびホール(博多区下川端町リバレインセンタービル8階)で開催...
-
くらし
10/12(日)・13(月・祝)は動植物園無料開園デー 10月12日(日)、13日(月・祝)は、市動植物園を無料で開園します。 ●一人一花サミット 市植物園(中央区小笹五丁目)で、一人一花運動に取り組む団体や市民、企業等が一堂に集う「一人一花サミット」が開催されます(午前10時~午後4時。雨天決行)。 花と緑のまちづくりに貢献した人をたたえる表彰式や、来年3月開催の「フクオカ・フラワーショー2026」に向けたトークセッションが実施されます。また、園芸店...
-
子育て
アニメフクオカ2025~ワークショップの参加者を募集します~ 市内のアニメ・漫画関連の企業や学校が集結するイベント「アニメフクオカ」が、11月22日(土)にアクロス福岡(中央区天神一丁目)地下2階イベントホールで初開催されます。 アニメ業界への就職を目指す学生・社会人対象の合同企業説明会のほか、声優の置鮎龍太郎氏が登壇するトークセッション、原画展、ワークショップなどが行われます。 ●アニメ・漫画に興味のある小中高生、集まれ! 当日、小中高生を対象に「アニメー...
-
文化
10月1日(水)~11月30日(日)はふくおか歴史文化遺産ウィーク 10月・11月に、市内各所で福岡の歴史や文化財に親しめるさまざまな催しが行われます。この機会に、ぜひお出かけください。 ■板付遺跡「板付弥生のムラ」秋の大収穫祭 日時:10月26日(日)午前10時~午後4時 場所:国指定史跡板付遺跡(博多区板付三丁目) 稲刈りや弥生時代の衣装・食事体験のほか、わらのリース作り・勾玉(まがたま)作りなど、親子で楽しめるワークショップもあります。また、当日は市役所発着...
-
文化
市美術館 特別展 珠玉の近代絵画―「南国」を描く。 日時:10月11日(土)~11月24日(月・休)午前9時30分~午後5時30分(10月の金・土曜日は午後8時まで) ※入館は閉館30分前まで 場所:市美術館(中央区大濠公園)2階特別展示室 料金:一般1500円、高大生1000円、中学生以下無料 休館日:月曜日 ※祝休日の場合は翌平日 日本の南にある福岡は、アジアとの交流の窓口でした。その特色を踏まえ、明治後期から戦後までの優れた近代美術を、「南」...
-
健康
10月は健康づくり月間です 市は、楽しみながら健康づくりに取り組むことができるイベントを開催します。 ●ふくおか元気チャレンジDAY(デー) 10月25日(土)午前10時~午後4時に、中央区城内の舞鶴公園三ノ丸広場で開催します。 ▽運動体験コンテンツ ヨガ(予約制)、スロージョギング(予約制)、ダンスエクササイズ、簡単なトレーニングを行います。 ▽ステージイベント 芸人の小島よしおさんのスペシャルステージや、健康づくりに役立...
-
イベント
遊びながら学ぼう!環境フェスティバルふくおか 日時:10月25日(土)、26日(日)午前10時~午後4時 場所:市役所西側ふれあい広場 料金:入場無料 申し込み:不要(一部ワークショップ・ツアーは要事前申し込み) ※雨天決行・荒天中止 環境について楽しく学べるイベント「環境フェスティバルふくおか2025」を、開催します。 ●人力発電のミニSLに乗ってみよう 会場には、「人力発電のミニSL」が初登場。バイクのペダルをこいで発電した電気で走ります...
-
くらし
フードドライブ de つながる FUKUOKA 市内のスーパーやショッピングモール、スポーツの試合会場などさまざまな場所でフードドライブが開催されます。 自宅にある食べきれない食品を、身近なフードドライブ開催場所へお持ち込みください。集まった食品は、福祉施設や子ども食堂などに提供されます。 ※未使用・未開封で原則賞味期限が1カ月以上あり、常温保存が可能なものに限ります。生鮮食料品やアルコール飲料、冷蔵・冷凍食品、食品表示・賞味期限の記載がないも...
-
くらし
都心へ車で出かける時はお得な「フリンジパーキング」で 市は、都心周辺部に車を止めて公共交通機関への乗り換えを促す「フリンジパーキング」を実施し、都心部への自動車流入の抑制を図っています。対象駐車場に車を止め、指定の割引所で割引処理を行うと、入庫後12時間まで最大500円で利用できます。 ●一部駐車場が10月1日から期間限定で12時間最大300円に 10月1日から来年3月31日(予定)まで、一部の駐車場の料金を入庫後12時間まで最大300円に値下げして...
-
健康
新型コロナ・インフルエンザ 予防接種のお知らせ 新型コロナウイルスやインフルエンザは冬場に流行し、重症化すると生命に関わる感染症です。感染対策のため、手洗い、小まめな換気、咳(せき)エチケットを心掛けましょう。 予防接種には、重症化予防などの効果が認められています。接種を希望する場合は、12月中旬までの接種をお勧めします。 ●高齢者の接種費用を一部助成します 次の対象者は、新型コロナ予防接種を1万2000円、インフルエンザ予防接種を1500円で...
-
くらし
10月発行・10年満期 福岡市債を発行します ●募集期間 10月8日(水)~24日(金) ●利率(固定金利) 10月8日(水)午前8時30分に決定後、市ホームページおよび総務資金課でお知らせします。 ●発行総額 50億円 ●購入単位 1万円(購入限度額なし) 集まった資金は、下水道の整備などに活用します。 途中で売却する場合は、金利上昇による債券価格の下落等により、投資元本を割り込むことがあります。 購入手続きなど詳細は、下記の取扱(予定)金...
-
くらし
人権 スケッチ 第57回 「ビジネスと人権」って企業だけのこと?-いえ、私たちにも関係があります 「ビジネスと人権」という言葉をご存じですか。これは、企業には利益を追求するだけでなく、人権を尊重しながら活動する責任がある、という考え方です。2011年に国連が「ビジネスと人権に関する指導原則」を採択し、今ではこの考え方が世界中に広がっています。 もともと人権を守るのは国や政府の役割とされていました。現代社会では、私たちの生活...
-
くらし
「都心の森1万本プロジェクト」記念樹を植えませんか 市は、企業や市民の皆さんと共に、緑豊かなまちづくりを推進する「都心の森1万本プロジェクト」に取り組んでいます。 ●メモリアルツリー事業 市内在住の小中学生や、今年4月1日~来年3月31日に「人生の節目」を迎える人に、記念の苗木を差し上げます(対象者は下記参照)。 イロハモミジなど10種の中から1種を選べます。記念樹を庭や玄関先、ベランダなどに植えてください。 希望する人は、10月1日(水)~来年1...
-
イベント
情報BOX(1) ◆10/4(土)他 『催し』福岡タワー 秋の階段のぼり大会 地上123mの展望室まで577段の階段を上る都市型ハイキング。参加者には限定缶バッジを進呈。基礎疾患がある人、妊婦や妊娠の可能性のある人は参加できません。詳細はホームページで確認を。 日時:10月4日(土)、5日(日)午前9時30分~、10時~、11時~、11時30分~、午後2時~、3時~ 定員:各回100人(先着) 料金:高校生以上1,...
-
イベント
情報BOX(2) ◆10/18(土)他 『講座・教室』芝生の上でヨガを楽しもう 青空ヨガ体験教室 霊園に隣接する公園で行います(集合は各霊園の管理事務所)。ヨガマットまたはレジャーシートを持参してください。詳細はホームページで確認を。 日時:10月(1)18日(土)(2)19日(日)どちらも午前10時~11時 定員:各15人(先着) 料金:各1,000円 申し込み:電話かファクス、来所で、10月1日以降に各問い合わ...
- 1/2
- 1
- 2
