イベント 情報BOX(2)

◆10/18(土)他
『講座・教室』芝生の上でヨガを楽しもう 青空ヨガ体験教室
霊園に隣接する公園で行います(集合は各霊園の管理事務所)。ヨガマットまたはレジャーシートを持参してください。詳細はホームページで確認を。
日時:10月(1)18日(土)(2)19日(日)どちらも午前10時~11時
定員:各15人(先着)
料金:各1,000円
申し込み:電話かファクス、来所で、10月1日以降に各問い合わせ先へ。

場所・問い合わせ:
(1)三日月山霊園(東区香椎)【電話】092-662-7429【FAX】092-405-0023
(2)平尾霊園(南区平和四丁目)【電話】092-531-0655【FAX】092-401-0280

◆10/18(土)他
『催し』筑後川のめぐみフェスティバル
筑後川流域市町村の特産品販売や抽選会、ステージイベントなど。荒天中止。
日時:10月18日(土)午前10時30分~午後5時、19日(日)午前10時~午後4時
場所:市役所西側ふれあい広場
料金:入場無料
申し込み:不要

問い合わせ:福岡都市圏広域行政事業組合
【電話】092-733-5004【FAX】092-733-5005

◆10/19(日)
『催し』立花寺緑地リフレッシュ農園 秋まつり
「子どもエイサー」演舞披露やフリーマーケットのほか、メダカすくいなどが楽しめます。キッチンカーの出店もあり。
日時:午前10時~午後3時
料金:入場無料
申し込み:不要
※フリーマーケット出店希望者(先着15区画。500円)、キッチンカー出店希望者(先着5台。1,000円)は電話かファクスで、10月1日午前10時以降に問い合わせ先へ。

場所・問い合わせ:同農園(博多区立花寺二丁目)
【電話】092-587-0881【FAX】092-587-0883

◆10/19(日)
『催し』外国人による日本語スピーチコンテスト
福岡都市圏で日本語を学ぶ外国人が、福岡に住んで感じたことなどを話します。
日時:午後1時~4時(開場は午後0時30分)
場所:市科学館サイエンスホール(中央区六本松四丁目)
定員:200人(先着)
料金:無料
申し込み:不要

問い合わせ:福岡よかトピア国際交流財団
【電話】092-262-1744【FAX】092-262-2700

◆10/19(日)他
『催し』かなたけの里公園 (1)秋の収穫祭(2)秋のいが栗染め体験
中学生以下は保護者同伴。
(1)コンサートや農体験、ものづくり体験を実施するほか、展示を行います。飲食・物販もあり。
(2)採取したイガ(クリの実を包むトゲのある外皮)でハンカチを染めます。
日時:10月(1)19日(日)午前10時~午後4時(2)22日(水)午後2時30分~4時
定員:(1)なし(2)20組(先着)
料金:(1)入場無料(2)1組1,500円(1組ハンカチ2枚)
申し込み:(1)不要(2)電話か来所で、10月14日以降に問い合わせ先へ。

場所・問い合わせ:同公園(西区金武)
【電話】092-811-5118【FAX】092-400-0147

◆10/20(月)他
『催し』市観光案内ボランティアガイドと「福岡・博多“深”発見まち歩き」(1)元寇(げんこう)防塁(2)櫛田神社「御神幸」
小学生以下は保護者同伴。
(1)751年前の元寇の史跡を巡ります。
(2)神輿(みこし)が博多を巡る櫛田神社の「御神幸」を見学します。
日時:10月(1)20日(月)午前10時~正午(2)25日(土)午前9時45分~11時45分
場所:集合は(1)地下鉄西新駅(2)「博多町家」ふるさと館(博多区冷泉町)、解散は(1)早良区役所(2)櫛田神社(博多区上川端町)
定員:各20人(抽選)
料金:(1)800円、小学生以下100円(2)700円、小学生以下無料
申し込み:ファクスかメール([email protected])に参加者全員の応募事項を書いて、10月(1)7日(2)14日までに問い合わせ先へ。当選者にのみ通知。

問い合わせ:福岡観光コンベンションビューロー
【電話】092-733-5050【FAX】092-733-5055

◆10/21(火)
『講座・教室』笑顔De(デ)終活セミナー~1日でも長く健康で生活する為(ため)に~
生前整理アドバイザーの倉重淑子氏とレクリエーション・コーディネーターの大久保優美子氏が話します。
日時:午後2時~4時
場所:早良市民センター(早良区百道二丁目)
定員:70人(先着)
料金:500円
申し込み:電話かファクスで、10月1日以降に問い合わせ先へ。

問い合わせ:福岡植木
【電話】092-871-6236【FAX】092-871-9911

◆10/21(火)
『催し』博多港クルーズセミナー~一度は乗りたい!世界最大客船~
クルーズ旅行の魅力を紹介します。終了後、個別の旅行相談会もあり。
日時:午後2時~3時30分
場所:博多港国際ターミナル(博多区沖浜町)
定員:50人(抽選)
料金:無料
申し込み:市ホームページから10月10日までに申し込みを。

問い合わせ:港湾企画課
【電話】092-282-7285【FAX】092-282-7772

◆10/24(金)
『講座・教室』ゲートキーパー研修
悩みを抱えている人が、死を考えるほど孤立してしまわないように適切な対応ができる「ゲートキーパー」を養成する研修会。声掛けの仕方など実技も行います。
日時:午後1時30分~3時30分
場所:あいれふ(中央区舞鶴二丁目)
対象:市内に住むか通勤・通学する人
定員:30人(抽選)
料金:無料
申し込み:はがき(〒810-0073中央区舞鶴2-5-1)かファクス、メール([email protected])、来所(あいれふ3階)で、10月17日(消印有効)までに問い合わせ先へ。

問い合わせ:市精神保健福祉センター自殺対策係
【電話】092-737-8825【FAX】092-737-8827