広報みやま 2025年9月号

発行号の内容
-
くらし
【情報ステーション】お知らせ(1) ■つどいの広場 子育て講習会 ◇歯医者さんの連続ミニ講座 対象:未就学児の保護者や内容に興味がある人など 日時:(1)9/10(水)11:00~12:00 (2)10/22(水)11:00~12:00 内容:(1)はじめよう!赤ちゃんからのお口ケア (2)理想の歯並びを手に入れよう! 場所:MIYAMAX 講師:金尾麻貴さん(歯科医師) 定員:10人(要予約) 持ってくるもの:筆記用具 詳しくは問...
-
くらし
【情報ステーション】お知らせ(2) ■自衛官募集 募集種目:第3回一般曹候補生、第4回自衛官候補生 受付期間:9/16(火)~11/21(金) 詳しくは自衛隊ホームページ、または問い合わせください 問合せ:自衛隊 大牟田地域事務所 【電話】52-3810 ■みやま市歴史講座(無料) 第2回「国指定史跡 女山神籠石」 対象:高校生以上 日時:10/4(土)14:00~16:00(13:30~受付) 場所:市立図書館 定員:30人(先着...
-
くらし
【情報ステーション】お知らせ(3) ■第2回危険物試験 準備講習会 日時:9/27(土)9:00~17:00(8:30~受付) 場所:筑後市消防本部 種類:乙種第4類 申込期間:8/25(月)~9/26(金) 申込先:みやま市、筑後市、柳川市の各消防本部予防課 受講料など詳しくは市ホームページを確認ください 問合せ:市消防本部 予防課 予防係 【電話】62-5993 ■パワプロホームランバトルinタマスタ筑後(無料) 対象:小学生 ...
-
くらし
【情報ステーション】お知らせ(4) ■第11回シンポジウム「高次脳機能障がい」(無料) 高次脳機能障がいについて学び、当事者や家族の支援のあり方を考えます。 日時:10/4(土)14:30~16:30(14:00~開場) 場所:大牟田文化会館 内容:高次脳機能障がいの診断と就労支援の重要性について 講師:坂田修治さん(大牟田天領病院リハビリテーションセンター センター長)、他 問合せ:三池高次脳連絡会議事務局 伊藤 【電話】090-...
-
くらし
【情報ステーション】相談 ■お子さんの聞こえに関する相談支援 お子さんの聞こえについて不安をお持ちの保護者に対し、言語聴覚士などの専門員が相談支援を行います。 日時:(月)(水)(金)の10:00~16:00(年末年始、祝日を除く) 場所:県乳幼児聴覚支援センター(福岡市博多区) 相談方法:電話、メール、面談(要予約) 問合せ:県乳幼児聴覚支援センター 【電話】092-402-2673、【メール】fmc.choukaku@...
-
くらし
【情報ステーション】その他 ■9月の納税・使用料(納付書・口座振替で納める方) ◎介護保険料 ◎市営住宅使用料 ◎駐車場使用料 ◎後期高齢者医療保険料 ◎保育料 ◎国保税 ◎下水道使用料・農業集落排水使用料 ◎浄化槽使用料 口座振替日:9月25日(木) ■市の人口 令和7年7月末現在/()内は前月比 人口 33,819人(-42) 男 15,868人(-21) 女 17,951人(-21) 世帯数 14,646世帯(0) ◇...
-
イベント
イベント情報 ■菅野大地ピアノLIVE 日程:10月13日(祝) 時間:13時15分開場、14時開演 場所:MIYAMAX 定員:100人程度 未就学児入場不可 MIYAMAX窓口でチケット販売中(1枚3,000円) 問合せ:MRG6 【電話】080-9193-2384 ■敬老の日はマハラジャナイトinみやまっくす2025 1980年代のバブル期を象徴するディスコの1つ、マハラジャを再現した「マハラジャナイトi...
-
くらし
人権擁護委員による人権相談(無料)~ひとりで悩んでいませんか~ ■特設人権相談所 日時:9月17日(水)13時~16時 場所:山川市民センター 相談内容:いじめ、体罰、部落差別、女性差別、外国人の問題、家庭内(夫婦、親子、結婚、離婚、扶養、相続など)、借地借家、相隣間のもめ事や悩み事など ■女性相談所 日時:9月11日(木)10時~15時 場所:福岡法務局柳川支局 相談内容:原則として女性からの相談(夫やパートナーからの暴力、職場などでのセクハラ、パワハラおよ...
-
くらし
みやまに生きる人(ひと)vol.168 ■名取(なとり)恭(ちか)さん 今年の4月、「fenix鍼灸」をオープンした名取さん。以前は本市の地域おこし協力隊として活動し、さまざまなイベントに携わりながら地域を盛り上げてきた。協力隊の任期を終えた今は、市内で鍼灸師として新たな一歩を踏み出している。 ◇地元から飛び出し、未踏の地へ 山梨県出身の名取さんは、地元の接骨院で働く中で、出会いや刺激の少なさを感じていた。「さまざまな経験を通じて、人間...
-
子育て
みやまっ子 9月に満1歳になる赤ちゃんたちを紹介します。 (※詳細は本紙をご参照ください。) ■1歳の記念に赤ちゃんの写真を載せませんか 「みやまっ子」募集の詳細は右記QRコードより市ホームページをご覧ください。 (※QRコードは本紙をご参照ください) 対象者:10月生まれの赤ちゃん 応募締切:9月16日(火) 問合せ:秘書広報課 秘書広報係 【電話】64-1501
-
その他
広報つれづれ 取材で初めて「大人形まつり」に足を運びました(本紙1ページ)。高さ5メートルをゆうに超える筍山と、その上にそびえ立つ大人形の迫力はまさに圧巻でした。念願だった「大人形の股くぐり」も無事達成。今年は良い1年になりそうです。「みやまに生きる人」の取材でお邪魔した「fenix鍼灸」さん。施術の様子を間近で見学させていただきましたが、素早い手さばきで針を打っていく名取さんの技に釘付けになりました。何かを極...
-
その他
その他のお知らせ (広報みやま 2025年9月号) ■広報みやま2025.9 no.224 発行:みやま市(〒835・8601 みやま市瀬高町小川5番地) 【電話】63-6111【FAX】64-1503 編集:秘書広報課 印刷:みやま総合印刷(株) みやま市公式ホームページ【HP】https://www.city.miyama.lg.jp/ 市ホームページからも「広報みやま」を見ることができます。 山川支所【電話】64-3100 高田支所【電話】6...
- 2/2
- 1
- 2