広報あか 2025年3月号 VOL.827

発行号の内容
-
子育て
届け この声、この思い 少年の主張
■1月25日 少年の主張大会 赤村青少年健全育成村民会議主催の「第27回赤村少年の主張大会」が住民センター大ホールで開催され、赤小学校から2人、赤中学校から4人の児童・生徒が出場し、それぞれが日頃抱いている自分の思いを堂々と発表しました。 児童・生徒の熱意あふれる言葉に、会場の皆さんは、大きな拍手を贈りました。アトラクションでは、嵩山(すうざん)少林拳連盟赤乃虎(あかのとら)道場の皆さんによる演武…
-
くらし
村の元気 赤村の1コマ
■1/15 地域交流の場に ~オレンジカフェ~ 介護について気軽に相談できるイベント「オレンジカフェ」が保健センターで開かれ、高齢者らを中心に18人が参加しました。 参加者どうしで交流を楽しんでもらおうと、地域おこし協力隊の髙野大助(たかのだいすけ)隊員の協力のもと、射的や輪投げなどゲームを楽しむコーナーを用意。参加者は夢中になって楽しんでいました。また希望者には見立病院(田川市)の協力のもと、タ…
-
しごと
地元に愛されたパン工房 閉店and継承へ
「野の花会」会長 道壽子(みちかずこ)さん ▽お母さん”たちが焼き続けた温もりの味 長年にわたり、赤村特産物センター併設の加工所で手作りのパンを製造・販売してきた「野の花会」パン工房。村のお母さん”たちの手で営まれてきた工房は、メンバーの高齢化もあり、3月末をもって25年の歴史に幕を下ろすことになりました。 Q 「野の花会」の由来は? 「道会長に聞きたい!」 もともとは住民センター内の調理場で、パ…
-
くらし
税ってなんだ
■年度末は納税・申告状況の確認を ▽納め忘れ、ございませんか? 村税は社会福祉や教育、医療など幅広い行政サービスに活用されている、村の非常に貴重な財源です。 納め忘れがある場合は3月中の納付をお願いします。 ▽忘れていませんか? 償却資産申告1月31日まで 村内に事業所を設置している場合は、地方税法第383条の規定により償却資産の申告が必要です。 ▽異動手続きはお早めに 軽自動車税3月31日(月)…
-
くらし
男女共同参画
▼定例会議を実施 村内に住む7人で構成される「赤村男女共同参画のむらづくり審議会」による今年度4回目の定例会議が1月27日に開かれました。令和7年度の活動内容と、広報紙への掲載記事を協議し、今後も定期的な広報活動を通じて周知を図ることが確認されました。次回の会議は4月21日(月)に開催されます。 ※「男女共同参画社会」とは 「男だから」「女だから」とこだわらず、誰もが個性と能力を生かし、家庭や職場…
-
くらし
赤村住民センター 図書室だより 2025 March
■図書室カレンダー3月 利用時間:火曜日~日曜日 9時~17時 貸出冊数と期間:ひとり3冊2週間まで 今月の休室日:月曜日 ◆3月に入る本 ▽小説 ・薬屋のひとりごと(5)/日向夏 ・公家武者信平ことはじめ(6)妖し火/佐々木裕一 ・大江戸科学捜査八丁堀のおゆう(6)北からの黒船/山本巧次 ・満月珈琲店の星詠み(6)~月と太陽の小夜曲~/望月麻衣 ・キッチン常夜灯(3)ほろ酔いのタルトタタン/長月…
-
くらし
「ひとりじゃない」って伝えよう 大切なだれかの 「ゲートキーパー」になるために
〇ゲートキーパーとは 不安や悩みを抱えた人が孤立してしまわないように支えていく人のことです。 特別な資格は必要ありません。 ▽「気づき」で救える命があります 〇自殺の危険を示すサイン ・表情が暗く、元気がない ・遅刻や欠勤(欠席)が増えた ・仕事や家事での失敗が増えた ・人との交流を避けている ・体調不良や不眠を訴える ・食欲がない・酒量が増えた ・死をほのめかし投げやりな態度をとる ・大切なもの…
-
健康
健康辞典
■将来3人に1人が発症 帯状疱疹(たいじょうほうしん) ワクチンは「定期接種」へ 4月1日(火)~ 近年、発症が増加傾向にある帯状疱疹。令和7年4月1日(火)からワクチンの「定期接種」を開始することが国の審査会で決定されました。 接種対象者には医療機関など詳しい情報を後日郵送にてお知らせします。 ▽帯状疱疹とは 子どもの頃に「水ぼうそう」で感染した「水痘・帯状疱疹ウイルス」が、免疫力が低下した際に…
-
その他
【情報コーナー】村長2月出席行事
◆10日 平成筑豊鉄道株主総会・取締役会(福智町公民館金田分館) ◆13日~14日 赤村消防団本部視察研修(大分県別府市ほか) ◆19日 音楽の夕べ(田川文化センター) ◆26日 福岡県土地改良事業団体連合会通常総会(福岡県土地改良事業団体連合会) ◆27日 田川地区広域環境衛生施設組合議会定例会(田川地区広域クリーンセンター) 田川地区東部環境衛生施設組合議会定例会(田川地区広域クリーンセンター…
-
くらし
【情報コーナー】お知らせ
■田川地区障がい福祉セミナー~この街でともにくらす~[参加無料] とき:3月15日(土)13時30分~16時 ところ:福智町地域交流センター 内容: ・第1部…各専門部会の紹介と活動報告 ・第2部…講演 〇バンコクの風に吹かれて ~視覚障がいのある方の海外旅行記~(寺岡善隆(てらおかよしたか)氏) 〇僕の8038日とこれから ~難病と向き合う青年の今日までの挑戦~(尾方楓(おがたかえで)氏) 問合…
-
イベント
パノラマ田川
■田川市 ▽田川市合同企業説明会[参加無料][申込不要] とき:3月12日(水) ・一般…13時~14時 ・学生…14時~16時10分 ところ:田川市民会館講堂 参加企業:田川市に事業所のある企業17社 問合せ:田川市役所産業振興課 【電話】85-7145 ■田川市立病院 ▽二本煙突”グリーンライトアップ とき:3月13日(木)18時30分~22時 ところ:田川市石炭記念公園 内容:生活習慣病や慢…
-
くらし
【情報コーナー】相談
■無料法律相談[要予約] 村内に居住している人は、年度内に1度、無料で法律について相談できます。 [筑豊弁護士会] とき:偶数月の第1木曜日 ところ:住民センター和室 予約方法:当日の11時までに総務課(窓口(5))で予約手続きを行ってください。 ※先着6人 〈次回〉4月3日(木)13時~16時 [福岡県弁護士会] とき:月~金13時~16時(祝日を除く) ところ:田川法律相談センター 【電話】4…
-
くらし
【情報コーナー】募集
■県営住宅入居者募集 受付期間:3月5日(水)~13日(木) ※当日消印有効 案内書配布場所: ・県住宅供給公社県営住宅管理部管理課 ・公社管理事務所、公社管理事務所出張所 ・県県営住宅課、市(区)町村役場ほか 問合せ:県住宅供給公社県営住宅管理部管理課 【電話】092-781-8029 ■県政モニター募集 県の取り組みや制度について意見を伺うため、県政モニターを募集しています。 活動内容アンケー…
-
くらし
2025年3月15日(土) ダイヤ改正
平成筑豊鉄道は3月15日(土)にダイヤ改正を実施します。詳しい時刻は「へいちくネット」ホームページでお確かめください。 ・伊田線・田川線で一部列車の運行時刻が変わります。 ・列車の運行本数や運行区間、行先は変更ありません。 問合せ:平成筑豊鉄道 【電話】22-1000
-
くらし
【情報コーナー】警察署
▼「闇バイト」は犯罪です 「高額収入」「リスク無し」「簡単な仕事」などの言葉を使い、犯行グループはSNSで犯罪の実行者を募集しています。アルバイトのつもりで応募した人が、特殊詐欺の「受け子」や強盗の実行役として利用され「捨て駒」にされるケースが相次いでいます。犯行グループは個人情報を元に応募した本人やその家族を脅迫し、犯罪に加担させたり、犯罪から離脱することを阻止したりします。怪しい求人には応募せ…
-
くらし
社協だより 令和7年3月 第320号
■「おでかけバス」電話番号が変わりました「令和6年4月1日~」 予約は【電話】080-9201-3000におかけください(ドライバー直通) ※車内で電話番号が書かれた名刺をお配りします。 自身の携帯電話へ登録したい場合は、運転手におたずねください。 ▽おでかけバスの使い方 ドライバー【電話】080-9201-3000に電話 ↓ 名前、日時、目的地などを伝える ↓ 時間までに希望した場所で待つ 〇「…
-
その他
農業委員会 報告
■2月10日 第18回赤村農業委員会総会審議結果 ○農地法第3条の規定による所有権移転について…7件 総面積:26,832平方メートル ○農地法第4条の規定による農地転用について…1件 総面積:1,237平方メートル ○農業経営基盤強化促進法に基づく利用権の設定…20件 総面積:84,288平方メートル 次回の農業委員会総会は3月7日(金)です。 ※申請書は産業建設課(農業委員会事務局)にあります…
-
イベント
木下大サーカス北九州公演
3月23日(日)~6月30日(月) 「世界を感動させた☆スーパーミラクルイリュージョン☆木下大サーカス」北九州公演が16年ぶりに開催されます。 休演日:毎週木曜日 3月26日(水) 4月9日(水)、23日(水) 5月7日(水)、21日(水) 6月4日(水)、18日(水) ところ:ジアウトレット北九州特設会場 招待券を10組(20人分) 当日使用可能の割引券を100枚 役場窓口(5)で配布します(先…
-
子育て
笑顔募集中
誕生日を迎える満1歳~3歳のお子さんの写真を募集しています。毎月15日までに本紙裏表紙の二次元コードより、必要事項を入力のうえ、写真データを添付してメールをお送りください。 ※メール送信後下記までご連絡お願いします。 問合せ:総務課企画調整係 窓口(6) 【電話】内線712
-
子育て
行事予定 3月 March
- 1/2
- 1
- 2