広報伊万里 令和7年8月号

発行号の内容
-
子育て
ご存じですか 子育てを応援する制度 ■児童扶養手当 児童扶養手当は、父母の離婚や父または母の死亡などにより、18歳に達した日以後の最初の3月31日までの間にある児童または20歳未満の障がい児を養育しているひとり親家庭の父もしくは母、または養育者に支給されます。※所得制限などがあります。 ▽手当額(月額) ・全額支給の場合46,690円 ・一部支給の場合11,010円~46,680円 ・加算額…第2子以降・1人につき(全額支給の場合)...
-
くらし
令和6年度 情報公開・個人情報保護制度の運用状況 ■情報公開制度 ▽実施機関別請求状況 ▽実施機関別請求状況 ※情報公開請求の主なものについては、市ホームページに掲載しています。 ■個人情報保護制度 ▽実施機関別請求状況 ▽個人情報開示等請求の処理状況 ※個人情報開示請求の主なものについては、市ホームページに掲載しています。 ■伊万里市情報公開・個人情報保護審査会 市の個人情報取扱事務について報告するとともに、情報公開請求や個人情報開示等請求につ...
-
くらし
地域おこし協力隊活動レポート(炭山地区)(14) ■まさみっちゃんのすみやま棚田どろんこ奮闘記 すみやま棚田の『草刈リスト』こと、地域おこし協力隊の小原正道です。 今回は、6月上旬にすみやま棚田で開催した2つの田植えイベントについて紹介します。 まず、6月4日に『二里小学校田植え体験』を開催しました。5年生は2クラスと人数が多いので、2箇所の田んぼに分かれて作業を行いました。 児童たちは、昔ながらの手作業での田植えに、初めのうちは悪戦苦闘していま...
-
子育て
伊万里商工会議所青年部が教育振興奨励基金に寄付 6月23日、伊万里商工会議所青年部が、伊万里市の未来を担う児童・生徒の健全な成長に役立ててもらいたいと、教育振興奨励基金に寄付をしました。 同青年部は、次代の地域経済を担う若手経営者・後継者の相互研鑽の場として、また、青年経済人として資質の向上と会員相互の交流を通じて、企業の発展と豊かな地域経済社会を築くことを目的に、現在、会員68人で活動しています。
-
子育て
伊万里市管工事協同組合が設立50周年の記念事業として寄付 7月1日、伊万里市管工事協同組合が、伊万里市の将来を担うこどもたちのために役立ててもらおうと、福祉基金に寄付をしました。 同組合は、昭和49年に設立し、昨年50周年を迎えました。これまで市民生活に直結する水道に関して、休日夜間の修繕業務の対応に取り組むなど、安心安全な水を市民に届けることに寄与しています。今回の寄付は、設立50周年の記念事業として行われました。
-
くらし
ご寄付ありがとうございました 次の方からご寄付をいただきました。 厚くお礼申し上げます。 ※6月1日〜30日受付分 (敬称略、希望者のみ掲載) ▼書籍『たまさんちのホゴイヌ』tamtam著 13冊 ▼書籍『たまさんちのホゴネコ』tamtam著 13冊 三宅美穂(長崎県諫早市) 《教育振興奨励基金》 ▼7万円 伊万里商工会議所青年部 ▼は篤志寄付です。
-
イベント
3市町広域連携企画!有田町・伊万里市・武雄市のイベントをお届け!
-
子育て
子育て支援センターに遊びにきませんか 子育てに関する悩みや相談を受けています。 一人で悩まず気軽に相談してください。 (1)つくしんぼランド(要申込) 就園前の乳幼児とその保護者が集い、歌や簡単な製作などを行います。 日時:8月20日(水)午前10時〜正午 場所:市民センターリサーハル室 (2)お誕生会(要申込) 8月生まれの乳幼児とその保護者 日時:8月27日(水)午前10時30分〜11時30分 場所:子育て支援センターぽっぽ 申込...
-
くらし
暮らしのチャンネル-お知らせ(1) ■8月は平和の祈りを 8月6日は広島市に、9日は長崎市に原爆が投下された日です。原爆で多くの人が犠牲になり、いまも後遺症で苦しんでいる人がいます。また、15日は終戦記念日です。戦没者のご冥福と、恒久平和を祈念するため、1分間の黙とうをささげましょう。 日時: ・8月6日(水)午前8時15分 ・8月9日(土)午前11時2分 ・8月15日(金)正午 ※防災行政無線からサイレンを鳴らします。 ※気象警報...
-
くらし
暮らしのチャンネル-お知らせ(2) ■空き家相談会 専門の相談員による『伊万里市空き家相談会』を定期的に開催しています。相談料は無料です。事前に予約をしてください。 開催日:8月21日(木)、10月16日(木)、12月18日(木)、令和8年1月15日(木) 開催時間: (1)午前9時30分〜9時50分 (2)午前10時~10時20分 (3)午前10時30分~10時50分 (4)午前11時~11時20分 場所:市役所1階面接室 対象者...
-
くらし
暮らしのチャンネル-募集(1) ■スマホ講習会・相談会カメラ機能やLINEなどのスマートフォンの使い方を学ぶ講習会と、疑問に思っている使い方を気軽に相談できる相談会を、次の表のとおり各コミュニティセンターで開催します。 時間: 講習会…午前9時30分〜午後0時30分 ・相談会…午前9時30分〜11時30分 場所:各コミュニティセンター 応募方法:各会場に電話 応募期限:各会場の開催日の1週間前 講師:NPO法人シニアネット佐賀 ...
-
イベント
婚活イベント~ドキドキ!夜のお散歩☆夕涼み婚活~ 日時:9月6日(土)午後6時30分〜9時30分 ※集合場所などの詳しい内容は、後日参加者のみに案内します。 対象:市内在住・在勤、または結婚を機に伊万里に住む意思がある30〜40歳までの独身の人 参加料:3,000円(軽食代など) 募集人数:男・女各8人 ※応募多数の場合は抽選します。 応募方法:(1)メール(2)申込フォーム(本紙2次元コード参照) 募集期限:8月28日(木) 応募・問合先:企画...
-
くらし
暮らしのチャンネル-募集(2) ■いまりMIRAI創業塾受講生 日時(全5回):9月11日(木)、18日(木)、25日(木)、10月2日(木)、9日(木) ※時間は午後6時30分から9時までです。 場所:伊万里商工会議所 内容:創業に関する基礎知識、ビジネスプランの策定、資金調達など 受講料:無料 ※受講者には、会社設立時の登録免許税の減免や信用保証枠の拡大などの優遇措置があります。 応募・問合先: ・伊万里商工会議所中小企業相...
-
しごと
暮らしのチャンネル-試験 ■下水道排水設備工事責任技術者 試験日:10月7日(火) 受験料:11000円 受験講習会:9月24日(水) 講習会受講料:8000円 ※別途テキスト代2530円が必要です。 試験・受験講習会会場:佐賀市文化会館 試験案内配付・申込期間:8月1日(金)〜15日(金) ※試験案内は、市上下水道部管理課で配付します。 ※受験資格など、詳しくは、問い合わせてください。 申込・問合先:佐賀県下水道協会 【...
-
くらし
こんにちは 図書館です ■ぶっくん 8月の巡回日 ※8月12日(火)〜15日(金)は、蔵書点検のため巡回を休止します。 ※このほか、保育園や学校、企業を巡回しています。各巡回場所での滞在時間は、15〜30分です。 ■第10回伊万里市民図書館・学校図書館を使った調べる学習コンクール 『第10回伊万里市民図書館・学校図書館を使った調べる学習コンクール』の作品を募集します。 疑問に思ったこと、興味のあることなど図書館の資料を使...
-
健康
保健だより ◆子どもの健診 健診は、母子保健法に基づいて実施しています。発育確認のために必ず受けましょう。 ◆相談・教室など 場所は、いずれも市民センターです。予約制で行いますので『いまりん子育てアプリ』で予約してください。 ◆8月は食品衛生月間です〜食中毒予防の3原則と6つのポイント〜 ▽3原則 食中毒の原因菌を 『付けない』=洗う!分ける! 『増やさない』=低温で保存する! 『やっつける』=加熱処理する!...
-
くらし
8月の市民相談
-
イベント
8月の行事予定 ■市民センター ▽Imari Raichi Dance Fes 2025感謝祭 9日(土) (1)午後0時30分開演 (2)午後4時30分開演 問合せ:松本 【電話】080-4168-8318 ▽映画「ぼくが生きてるふたつの世界」上映会 11日(月・祝) (1)午後2時30分開演 (2)午後6時30分開演 問合せ: 【電話】080-3955-8010(山口)【メール】imarisyuwa888@g...
-
くらし
海産物の電話勧誘トラブルに注意してください ■トラブル事例 自宅に突然電話があり、海産物の購入を勧められた。「要らない」と断ったあとも、しつこく勧誘があった。断わり続けたが、後日、代引配達で商品が送られてきて、それを受け取ってしまった。商品を返品し、お金を返してほしい。 ■トラブルに遭わないために ・勧誘を断ったにもかかわらず強引に送り付けられた商品については、代金を支払う必要はありません。商品が届いても、代金は支払わず『送り主の名称や連絡...
-
くらし
リサイクルサンデーの活用を ◆リサイクルサンデーでの回収品目 ▽紙類 (1)新聞紙 (2)ダンボール (3)雑誌類 ▽缶類 (4)アルミ缶 (5)スチール缶 ▽瓶類 (6)茶色の一升瓶 (7)ビール瓶 ※(1)~(7)の品目ごとに分別をしてください。 ※缶類、瓶類は中をきれいに洗ってください。 ※実施日時や回収場所は、区長や地区の役員に確認してください。 ◆リサイクルのワンポイント リサイクルサンデーとは、地区ごとに毎月1回...