市報うれしの 2025年7月号

発行号の内容
-
くらし
暮らしのカレンダー(2) ■休日在宅当番医 《嬉野地区》 7月6日 うれしのふくだクリニック 【電話】0954-42-1211 7月13日 樋口医院 【電話】0954-43-1652 7月20日 池田内科 【電話】0954-43-2123 7月21日 野中医院 【電話】0954-43-9341 7月27日 福田医院 【電話】0954-43-0550 《塩田地区》 7月6日 樋口病院 【電話】0954-66-2022 7月1...
-
子育て
嬉野市 妊婦のための支援給付事業 子ども・子育て支援法に基づき、妊娠期から出産・子育て期まで、子育て家庭に寄り添い、切れ目のない相談支援を行う「妊婦等包括相談事業」と妊婦さんに安心して出産・子育てしてほしい‥・そんな思いをこめて「妊婦支援給付金」の支給を行い、妊婦さんへの総合的支援を行います。[令和7年4月から開始!] (1) 事業内容 《妊婦支援給付金》 〇1回目:妊娠届出時 5万円 〇2回目:赤ちゃん訪問時 こどもの数×5万円...
-
子育て
令和7年度 両親学級(ゆっつら子育て教室) ■プレパパ·ママのための赤ちゃんのお世話サーキットトレーニング 内容:1組ずつブースをまわることで個別に助産師のアドバイスを受けられるBig Treeオリジナルモデルの両親学級です ”赤ちゃんの人形を使って実際に近い形で練習することができました。練習の際、1組ずつ指導者がついていただいたのでわからないことなど、すぐに聞くことができました。2人目ができた時も、是非参加させていただきたいです。” ”妊...
-
健康
子宮頸がんワクチン(HPVワクチン)接種についてお知らせ 令和7年度から、子宮頸がんワクチンを接種できる医療機関が増えました。 子宮頸がん予防のためにも、未接種の方は接種を検討ください。 なお、受診の際は必ず対象医療機関へ予約をし、母子健康手帳を持参ください。 不明な点等ありましたら、お気軽に健康づくり課までお問い合わせください。 ◆対象者(1) 定期接種対象者 ・接種時に嬉野市に住民登録がある小学校6年生〜高校1年生相当の女子 (令和7年度においては、...
-
健康
【うれしの健康レシピ】Vol.2 夏バテ予防の食事 夏バテ予防の基本は3食欠かさず食事をとることです。食が細くなりがちな夏にも、食欲を増進させてくれてさっぱりと食べやすい一品を紹介します。 ■長いもとみょうがの豚巻き ▽材料(2人分) ・長いも 80g ・みょうが 3本 ・豚肩ロース肉(しゃぶしゃぶ用) 6枚 ・こしょう 少々 ・小麦粉 小さじ1 ・サラダ油 小さじ1 ・にんにく 1片 ・(ア)みそ 小さじ1/2 ・(ア)しょうゆ 小さじ1/2 ・...
-
健康
特定健診を受診しましょう ~40歳以上の国民健康保険加入の方へ~ 受診方法は3種類あります。ご自身の都合に合う健診をお選びください。 ◆個別健診 ・6月2日(月)~8月30日(土) ・病院へ予約 (佐賀県内の特定健診実施医療機関で実施) ◆毎日健診 ・6月1日(日)~3月31日(火) ・佐賀県健診・検査センターへ予約 【電話】0952-37-3314 ◆集団健診 ○塩田保健センター ・7/18(金)【夜間健診】 ・9/28...
-
健康
かかりつけ歯科医をもちましょう ~「痛くなった時やむし歯になった時に行けばいいや」と思っていませんか?~ ◆かかりつけ歯科医とは? 口の中の健康状態を継続的に診てくれる、身近な歯医者さん。定期健診により、虫歯や歯周病を予防します。 ◆かかりつけ歯科医をもつメリット (1) 口の健康が全身の健康につながる (2) むし歯や病気の早期発見・治療 (3) 生活の質を高められる ◆歯科選びのポイント ・自分のライフスタイルに合っている ...
-
くらし
うれしのまちかどかわら版 嬉野市の旬な情報伝えます! ■2025.5/12(月) ~佐賀バルーナーズが市長を表敬訪問されました~ 嬉野市と連携協定を結んでいるプロバスケットボールチーム「佐賀バルーナーズ」より、田畠寿太郎社長、背番号34の井上選手、背番号36の相原選手が、2024-25シーズンの終了報告のため嬉野市長を表敬訪問されました。 バルーナーズは「今シーズンは主力選手の怪我も相次ぎ、厳しい戦いが続きましたが、応援し...
-
くらし
地域コミュニティの輪 【塩田地域コミュニティ】 ◆コグニ体操「花見会!」 4月7日コグニ体操終了後に、丹生神社で桜の花見会を行いました。その日は天気も良く、桜の花も満開で参加された方々の会話もはずみ、楽しい時を過ごすことができました。 ※コグニ体操(認知症予防体操)参加者募集… 認知症予防体操や色々な催しを通して、友達を増やし、楽しみましょう。一度覗いてみて下さい。 【大草野地域コミュニティ】 ◆コミュニティに「可愛ら...
-
文化
新しい「嬉野市史」を編さんしています 市史を執筆する各分野の専門員が市内を調査しています。ご理解とご協力をお願いします。 ◆煎茶の中興の祖「売茶翁」とゆかりのある史跡 売茶翁は芝山李之進の三男で、延宝3年(1675年)蓮池で生まれました。11歳で化霖について得度しました。京へ上り、禅を説きながら茶を売る翁を人々は「売茶翁」と親しみをこめて呼びました。 円明寺は、延明寺とも称し、下野辺田にあり、明治維新のとき廃寺となりました。この寺の開...
-
講座
【お知らせ】心肺蘇生法講習会を開催します 楽しい夏のひととき—その瞬間にもしも大切な人が倒れたら? 救急車が来るまでのわずかな時間、あなたの行動が命をつなぐカギになります。 嬉野市では市民の皆様を対象に、心肺蘇生法を学べる無料講習会を開催します。 誰にでも起こりうる「もしも」のとき、あなたが救世主になる準備をしませんか? 日時:7月17日(木) 19:00~(90分程度) 会場:嬉野市中央体育館(U-spo)アリーナ 参加費:無料 申込先...
-
くらし
【お知らせ】令和7年度 一般社団法人嬉野市スポーツ協会 功労者表彰式 5月29日(木)に、みゆき記念館ホールにおいて、一般社団法人嬉野市スポーツ協会功労者表彰式が行われ、吉岡 広幸様、園田 佳彦 様、山口 健一郎 様がスポーツ功労者イとして表彰されました。 スポーツ功労賞イは、協会加盟団体において、スポーツ活動の指導と振興に貢献し、功労が顕著であると認められる方に対し贈られるものです。受賞された皆様、誠におめでとうございます。 問合せ:一般社団法人 嬉野市スポーツ協...
-
くらし
嬉野市立図書館からのお知らせ ~おすすめの本~ ○シルバーの自覚ないまま年は増え 三浦 明博 著/講談社 記憶とともに指紋も薄れ、指紋認証ができない!友が一人去り二人去り-数えるうちはまだ若い!痛む腰。立たない足。回らない頭。年齢相応な体と不相応な心を抱えて七転八倒、悪戦苦闘。新シニア小説集。 ○わたしが整う、ご自愛ごはん 長谷川 あかり 著/集英社 時間がない日の楽々レシピ…。振る舞いたくなるおしゃれなレシピ。今の気分から選べる“ご自愛マイン...
-
文化
JICA海外協力隊現地レポート ■Vol.2 ベナン共和国 『嬉野市塩田町出身の三島美沙希と申します。』 私は2024年4月から西アフリカのベナン共和国で、JICA海外協力隊の看護師として活動しています。今回は、私がよく食べるベナンの食べ物について紹介したいと思います。 一番暑いと言われている4月を乗り切り、大好きなマンゴーの季節がやってきました。こぶし大4つの大きさのマンゴーで200Fcfa(50円)です。また、任地はパイナッ...
-
くらし
こんにちは!消費生活相談員です! ■大雨・台風の季節 家屋の修繕のアポなし点検は要注意! この春、点検商法でリフォーム工事を持ちかけ、違法な契約で6年間で100億円以上を売り上げた業者が逮捕されました。警察も点検商法の取り締まりを強化しています。 《相談事例》 大雨の後「建物の被害がないか無料で点検している。」と業者が訪問してきた。 雨漏りが気になっていたので、点検してもらったら写真を見せられ、すぐに「工事した方がよい。今なら割引...
-
くらし
嬉野消防署からのお知らせ ■夏場に多発!! 扇風機やエアコンの火災に注意しましょう!! 扇風機やエアコンは、暑い夏を乗り切るために欠かせない冷房機器です。 しかし、間違った使い方をしたり、長年の使用による経年劣化で、火災が起きる危険性があります。異常がないかチェックをして、快適な夏を過ごしましょう。 ◇扇風機のこんな異常に注意 ・ スイッチを入れても、羽根が回らない。 ・ 羽根の回転が、異常に遅かったり不規則。 ・ 回転す...
-
しごと
【案内】令和7年度杵藤地区広域市町村圏組合消防職員採用試験案内 ◆試験区分及び採用予定人員 ◆受験資格 ◆受付期間 7月14日(月)~8月15日(金) 土日・祝日を除く 8:30~17:15 ◆第一次試験 9月21日(日) ◆試験会場 杵藤地区広域市町村圏組合消防本部 ◆申込書請求場所 杵藤地区消防本部総務課、各消防署及び各分署 申込書を郵便で請求する場合は、封筒の表に「採用試験申込書請求」と朱書し、必ず140円切手を貼った宛先明記の返信用封筒(角型2号・A4...
-
イベント
【案内】杵藤地区消防本部「職業体験会」の開催 消防の仕事を体験する、職業体験会を開催します。消防士を目指している方、進路選択の参考にしたい方など、興味の ある方はぜひご参加ください。 ▽日時 ・1回目 7月12日(土) 9:30~12:00 ・2回目 7月13日(日) 9:30~12:00 いずれかにご参加ください ▽場所 消防本部及び武雄消防署 ▽対象 令和7年度以降の杵藤地区消防本部職員採用試験に興味がある高校生年代以上の方(性別は問いま...
-
しごと
【案内】合同企業説明会開催!参加者募集 若手人材を求める県内企業約50社程度が集結し、対面式の合同企業説明会を開催します。 魅力ある企業との出会い・発見がきっとあるはずですので是非ご参加ください。 対象: ・大学、大学院、短期大学、高等専門学校及び専修学校の卒業年次の学生 ・既卒3年以内の方を含む佐賀県内への就職を希望する求職者 参加企業:県内企業約50社(予定) 開催日時:8月7日(木) 13:00~16:00(受付12:30~15:...
-
くらし
~さが西部クリーンセンター~ 令和7年8月から休日のごみ搬入は事前予約制になります ■令和7年8月から休日(土曜・祝日など)のごみ搬入は事前予約制になります さが西部クリーンセンターでは、令和7年8月から、土曜日・第2日曜日・祝日・年末などの休日のごみ直接搬入について、事前予約制を導入します。これにより、混雑の緩和やスムーズな搬入が可能になります。対象日は予約がないと搬入できませんので、ご注意ください。 対象日:土曜日・第2日曜日・祝日・年末(12月29日~31日) ※平日はこれ...