広報いさはや 2025年8月号 No.245

発行号の内容
-
くらし
くらしの情報-募集(2) ■音声訳者養成講座受講生 視覚障害者へ市報など身近な情報を声でお届けしています。 対象:修了後、会員としてボランティア活動ができる市民 ※活動は月に数回、主に平日 日時:(全7回) 9月10日(水)・16日(火)・24日(水)・30日(火)、 10月7日(火)・16日(木)・21日(火) 各日13時30分~16時 場所:諫早市社会福祉会館 受講料:700円(テキスト代) 申込期限:8月20日(水)...
-
くらし
くらしの情報-相談 ■こどもの人権・女性の悩みごと相談所 こどもの人権問題(いじめ・体罰・虐待など)、女性の人権問題(夫・パートナーからの暴力、ストーカー、セクシュアル・ハラスメントなど)の相談に、人権擁護委員が応じます。 日時:8月17日(日) 10時~15時 場所:高城会館3階 問合せ:長崎地方法務局諫早支局 【電話】22・0475 ■「こどもの人権相談」強化週間 日時:8月27日(水)~9月2日(火) 8時30...
-
しごと
自衛官募集 ◆試験区分など ※詳細は、直接お尋ねください。 問合せ: ・自衛隊諫早地域事務所【電話】22-4455 ・市民窓口課
-
くらし
国際ロータリー青少年交換留学生 国際ロータリー2740地区(長崎・佐賀)は、2026年・2027年出発の青少年交換留学生を募集します。 応募資格:県内在住で2026年出発時に15才以上18才6カ月未満の学生 留学説明会:9月14日(日) 13時30分~(東彼杵総合会館) 選抜試験:9月28日(日) 13時~(東彼杵総合会館) 応募締切:9月13日(土) ※詳細は、ホームページをご覧ください。 問合せ:国際ロータリー第2740地区...
-
くらし
8月の定期相談 高城会館へ車でお越しの際は市役所前広場駐車場をご利用ください。 ■行政相談 1日(金) ・高城会館/9時~12時 ・高来支所/10時~13時 8日(金) ・飯盛支所/10時~13時 ・小長井支所/9時~12時 22日(金) ・多良見支所/9時~12時 ・森山支所/10時~13時 ■法律相談(事前予約制・同一相談1回) 6日(水)、18日(月)、27日(水) 高城会館/13時~16時 ■不動産相談 ...
-
イベント
いさはやのイベント情報(1) ■諫早図書館 ◇映画上映会 ・「れっしゃだいこうしん ザ☆ムービー しんかんせんとわくわくでんしゃ大集合」(2014年 日本 49分) 日時:8月6日(水) 14時~ 場所:視聴覚ホール 定員:先着20人(保護者1人同伴可) ・「生きるFROM NAGASAKI 長崎被爆者オーラルヒストリードキュメンタリー映画」(2022年 日本 72分) 日時:8月7日(木) 14時~ 場所:視聴覚ホール 定員...
-
イベント
いさはやのイベント情報(2) ■コスモス花宇宙館 ◇特別観望会(ペルセウス座流星群) 三大流星群の一つであるペルセウス座流星群の観望会です。当日はちょうど流星の見頃です。予想流星数は1時間に20~30個ほど。 日時:8月13日(水) 19時~21時30分 ※曇雨天中止(中止の場合は当日16時頃ホームペ-ジに掲載) 定員:20人 ※予約優先 締め切り:7月10日(木) 持ってくる物:懐中電灯、敷物、防虫対策 ◇コスモスワークショ...
-
イベント
いさはやのイベント情報(3) ■夏季の開館時間延長のお知らせ 諫早図書館では、土・日曜日の開館時間を19時までに延長します。 開館時間延長:8月2日(土)~31日(日) ※市内の他の図書館・図書室は変更ありません。 問合せ:諫早図書館 【電話】23-4946 ■江ノ浦子供ペーロン大会開催 飯盛町江ノ浦地区の伝統行事である、子供ペーロン大会が開催されます。 日時:8月10日(日) 9時30分~ 場所:江ノ浦漁港内 問合せ:江ノ浦...
-
講座
公民館講座情報 申込・問い合わせは各公民館へ ※講座によっては、応募多数の場合は抽選となります。 ※締め切りのないものは、当日参加可。 ※託児の対象年齢は、生後6月~就学前です。 問合せ: 中央公民館【電話】23-1160 小栗公民館【電話】22-1533 小野公民館【電話】22-0264 有喜公民館【電話】28-3110 西諫早公民館【電話】26-1531 本野公民館【電話】26-0270 長田公民館【電話】2...
-
くらし
いさはやフォトニュース ■6月17日(火) 田んぼで出会う古代ロマン 子どもたちに古代のロマンを感じてもらうため、古代米の一種「赤米」の田植え体験が行われました。古代赤米ふれあい事業実行委員会が平成9年から実施しているもので、小長井小学校の5年生22人が田植え紐に沿って1列に並び、ひとつひとつ苗を植えていました。 収穫した赤米は児童に配るほか、学校給食に出すなど、地域特産品として活用する予定です。 ■6月11日(水) 陳...
-
健康
8月 育児・介護 健康教室 ■認知症専門相談 日時:8日(金) 13時30分~15時 ※要予約 場所:市役所別館4階第8会議室 問合せ・申込み:地域包括ケア推進課 ■介護相談 日時:28日(木) 13時~15時 ※要予約 場所:市民センター3階第2会議室 問合せ:認知症の人と家族の会 渡部 【電話】26-1763 ■離乳食教室 ◇乳児期の食生活について個別相談 18日(月)4~7か月児 25日(月)8か月~離乳食完了まで 時...
-
その他
広報クイズ 全問正解者の中から抽選で、5人に図書カードをプレゼント!答えのヒントは誌面の中です。はがきまたは応募フォームに答えと住所、氏名、年齢、広報誌へのご意見を書いて、7月31日(木)必着で〒854-8601(住所不要)諫早市秘書広報課まで。当選者の発表は、発送をもって代えさせていただきます。 Q1 あなたの「●」が叶うまち 諫早 Q2 非核と●●の都市 諫早 Q3 教えてください。●●の穴ぼこ Q4 令...
-
くらし
夏の図書館イベント Part2 ■たらみ図書館 ◇むかしばなしのタイトルをあてよう! 日時:7月22日(火)~ プレゼントがなくなるまで 場所:児童カウンター 対象:幼児~小学生 ◇「おとぎのへや読み語りの会」おはなしのじかんスペシャル わくわくドキドキのおはなしがいっぱい 日時:8月6日(水) 10時30分~11時30分 場所:たらみ図書館 海のホール 対象:幼児以上 定員:先着100人 (10人以上の団体は要相談) 【電話】...
-
くらし
いさはやレシピ ■今月の一品 らくらくサラダ ~高来支部食改さんのおすすめレシピ~ (1人分:216kcal) ▽材料(2人分) ・キャベツ(千切り)…2枚 ・もやし(湯通しし水を切る)…1/2袋 ・ピーマン(種を取り輪切り)…1/2個 ・トマト(薄切り)…1個 ・オリーブオイル…小さじ2 ・ニンニク(みじん切り)…2g ・豚もも薄切り(1cm幅)…140g ・酢…大さじ1 ・濃口しょうゆ…大さじ1 ・砂糖…小さ...
-
その他
その他のお知らせ(広報いさはや 2025年8月号) ■目の不自由な人に「声の広報」「点字の広報」をお届けしています。希望する人は障害福祉課へ ■令和7年6月1日現在 人口:130,547人 男:62,664人 女:67,883人 世帯数:55,586世帯 ■防災行政無線 聞き取りづらい時は フリーダイヤル【電話】0120-419-009 ■広報いさはや 2025.7.20 No.245 編集・発行:諫早市役所秘書広報課 〒854-8601長崎県諫早...
- 2/2
- 1
- 2